もじぴったんで315プロアイドルの名前を作りたい! その1
Side.Mファンが贈る、ゲームプレイ記録
もじぴったんにはアイマスステージがある
Mマスが大好きな私は、ある時それを認知しました。
そして、こう思ったのです。
「315プロアイドル全員の名前を作りたい!!!」
夏とパッションの勢いで立った、当初の目標がこちら。
フルネームで作りたい
どうせなら、ユニットメンバーの名前を並べたい
余裕があったら、ユニット名とかも入れたい
というわけで今回の記事には、Jupiter、DRAMATICSTARS、Altessimo、Beitの4ユニットが載っています。
早速チャレンジの内容が見たい方は、そちらに移動していただいて構いません。
また、「もじぴったん」のことをよく知らない方向けに、この後にゲーム内容をまとめたものを用意しています。
「それを知ってから本編に入りたい!」など思ったら、是非ご覧ください。
そもそも、もじぴったんってどんなゲーム?
『もじぴったん』というゲームタイトル、聞いたことはあるでしょうか。
どんなゲームかを簡単に伝えるなら、「言葉を作るパズルゲーム」という説明になると思ってます。
主なゲームルールは以下の通りです。
手持ちの文字から1文字選んで、盤面に置かれている文字と隣り合うように配置する
上からか、左から読んだ時、言葉が成立するように置かなければならない
ゲーム内に登録されている言葉でなければならない
文章では伝わりにくい部分もあるかもしれません。
この後の内容を見ながら理解していったり、実際にゲームを触ってみたりすることもオススメしますよ!
ちなみに今回のチャレンジで私が使用したのは、Switch版の「ことばのパズル もじぴったんアンコール」になります。
1.Jupiterの3人を作る
上の画像が、完成直前の状態です。
この中に、Jupiterのメンバーたちの名前が含まれています。あなたは見つけられますか?
ルール ~Jupiter編~
使用ステージ:No.447 しまむらうづき
ステージのルール:4文字の言葉を24コ作る。
制限時間は無し。
全ての文字をそれぞれ3回まで使える。
今回設けた特別ルール:「あまがせとうま」「みたらいしようた」「いじゆういんほくと」「じゆぴたー」をそれぞれ1コ作る。
Jupiterを作るにあたって課せられていたルールがこちらです。
挑戦してみたい方は、上記のルールを参考にしてくださいね!
余談 ~「いじゆういんほくと」に含まれる言葉~
ここからは、Jupiter回の感想を書いていきます。
挑戦して驚いたことがあります。
それは、「いじゆういんほくと」の文字列の中に、言葉がたくさん入っていたこと。
文字を配置する度にたくさんの言葉が成立する快感は、もじぴったん特有だと思います。
更に言えば、「みたらいしようた」も良かったです。
2人とも、4文字の言葉が複数含まれているので、ステージクリアにも貢献してくれました。
もじぴったんをプレイして、彼らの名前を作っていなかったら、これに気づくことは無かったかもしれません。
この後の内容や別な記事でも、同じ驚きや新たな発見などがあったので、読んでくれているあなたに少しでも伝われば嬉しいです。
2.DRAMATICSTARSの3人を作る
すぐ上にある画像が、完成する直前に撮ったものです。
名前がどこにあるか、他にはどんな言葉があるか、探してみてくださいね。
ルール ~DRAMATICSTARS編~
使用ステージ:No.446 あまみはるか
ステージのルール:「ぷろでゆーさーさん」を1コ作る。
制限時間は無し。
全ての文字を何回でも使える。
今回設けた特別ルール:「てんどうてる」「さくらばかおる」「かしわぎつばさ」「どらまちつくすたーず」をそれぞれ1コ作る。
なお、「どらまちつく」「すたーず」に分ける場合、すぐ隣の行や列に作れば成立するものとする。
今回実施していたルールは上記の通りです。
「自分もチャレンジしてみたい!」と思った方は参考にしてみてください。
余談 ~できるだけユニット名も作りたい~
DRAMATICSTARSの回で思っていたのは、「『どらまちつくすたーず』をどうにかして作れないか?」です。
文字数を考えると、横一列に並べるのは不可能なので、他の方法をいくつか出していました。
「どらすた」だけ作る
残りの空きマスを把握してから、ユニット名をある程度分解させて作る
一列で「どらまちつくすたーず」を作るために、挑戦するステージを変更する
今回はユニット名を諦める
その結果、上の選択肢では2番目にあたる、ユニット名をバラバラにしてみることにしました。
完成直前の画像を確認すれば分かる通り、「どらまちつく」と「すたーず」に分かれています。
他のユニットのチャレンジの際も、ユニット名をどう組み込むか、多少頭を悩ませていますので、記事を読む中で注目してみてもいいかもしれませんね。
ポイント ~そのステージにする理由~
どうして天海ちゃんや、卯月ちゃんのステージを選んでいるのか、気になった方のためにご説明します。
実を言うと、「みんなの名前を作りたい!」となって、最も実践しやすいステージは、天海ちゃんのステージなんです。
理由は、使える文字に制限が無く、ステージクリアがしやすいから。
ならどのユニットの回でも、天海ちゃんのステージを使用すれば良さそうですよね?
でも天海ちゃんステージには、今回の挑戦にも関わる、ある欠点が……。
それは、8文字や9文字の言葉が作れないこと!
私の思いつきを実践する上で重要なところは、みんなの名前を作ることです。
名前の中には、今回の伊集院北斗のように、8や9文字まで到達するアイドルもいます。
なのに、天海ちゃんのステージでは、言葉を成立させるのがとても困難!
というわけで、8や9文字が作れる、卯月ちゃんのステージも使用しているのです。
こちらはステージクリアの条件の難易度がある程度あったり、使える文字の数に制限があったりします。
もしプレイする方は、どちらのステージを使うべきかを、その都度考えてプレイしましょう!
ちなみに、未来ちゃんのステージは長い文字も作れますが、全ての文字が1回ずつしか使えません。
フルネームの中で文字が重複するものは、作ることが不可能です。
輝のステージで315プロのみんなの名前を作るのは、夢がありますよね。
でもあのステージ、クリア条件が「『てる』がつく4文字以上の言葉を8コ作る」なので、とっても難しいです。
名前を作る余裕がありません……。
真乃ちゃんのステージは、濁点などがつく文字や「ん」「ー」が使えず、「さくらぎまの」の文字全てが使えないので、困難な挑戦になります。
3.Altessimoの2人を作る
画像は、ステージクリア直前に撮影したものです。
アイドルたちの名前や、どんな言葉が並んでいるか、などを探してみては?
ルール ~Altessimo編~
使用ステージ:No.446 あまみはるか
ステージのルール:「ぷろでゆーさーさん」を1コ作る。
制限時間は無し。
全ての文字を何回でも使える。
今回設けた特別ルール:「つづきけい」「かぐられい」「あるてつしも」をそれぞれ1コ作る。
今回のルールをまとめました。
もし同じような挑戦をしてみたい方は、これらを参考にしてくださいね。
余談 ~思ったより余裕があったので~
ユニットを構成している人数は2人。
しかも2人ともフルネームの文字数が少なめ。
埋まっていないマス的にも、精神的にも、結構余裕が生まれた回でした。
最中、「この2人に関係のある言葉も作っておこう」と思いまして……。
その結果、「おんがくか」を作りました。
どのユニットのチャレンジでも、ここまでの余裕があるようなら、「それぞれに関係のある言葉も組み込んでいきたいな」なんて思ってました。
しかし、なかなか難しく……。
もし、また似たようなチャレンジをするとなったら、そのあたりも視野に入れて考えてみようと思います。
4.Beitの3人を作る
こちらは、実際にチャレンジをしてみて、クリア目前で撮ったものです。
Beitのメンバーの名前、見つけてみてくださいね。
ルール ~Beit編~
使用ステージ:No.447 しまむらうづき
ステージのルール:4文字の言葉を24コ作る。
制限時間は無し。
全ての文字をそれぞれ3回まで使える。
今回設けた特別ルール:「たかじようきようじ」「ぴえーる」「わたなべみのり」「ばいと」をそれぞれ1コ作る。
今回のステージに関する情報や、チャレンジを決行する際の特別ルールなどをまとめてみました。
この後からは、今回の感想のような話を書き連ねていますよ。
余談 ~「たかじようきようじ」に含まれる言葉~
Jupiterの回で、似たような話題で感想を書きましたが、恭二も凄いです。
卯月ちゃんのステージを攻略するのに大助かりしました。
もしかすると、彼らでガチ攻略を組めるのでは、と思うくらいには。
もじぴったんでは、アイマスのアイドルのフルネームや下の名前が、ゲーム内辞書に登録されています。
そのため、名前を作れば、言葉を作った判定になるんです。
それを前提に、Beitのメンバーの名前を見てみると、それだけでも4文字がいくつか出てきますよね。
「きようじ」「ぴえーる」と、下の名前が4文字で構成されている2人がいるので、それぞれクリア条件を満たす一部になってくれます。
更に、みのりさんの苗字である「わたなべ」も辞書登録されているので、4文字の言葉としてカウントされます。
もじぴったんならではの、言葉が連続で完成する爽快感が味わえるので、気になった方は、卯月ちゃんのステージで「たかじようきようじ」を作ってみてはいかがでしょうか。
ポイント ~ステージ限定の言葉~
もじぴったんには、決まったステージの中でのみ成立する言葉があります。
例えば今回のチャレンジで使用している、天海ちゃんや卯月ちゃんのステージは、「アイドルマスターステージ」としてまとめられていますが……。
このアイマスのステージの中でなら、アイマスの各ブランドに登場するアイドルたちの名前を作れば、辞書にも載るしスコアにもなるのです。
名前だけでなく、「あいどるますたー」や「あいます」も辞書に載っていますよ。
「天海ちゃん、卯月ちゃん、未来ちゃん、輝、真乃ちゃんと、各ブランドから一人ずつ代表が出ているから、315プロのみんなは輝のステージでしか作れないの?」と思った方もいるかもしれません。
それは関係ありませんよ!
今回で言えば、卯月ちゃんのステージでBeitのメンバーの名前を作っていますが、これらもちゃんと成立したことになります。
もちろん、同じブランド縛りで名前を作ってステージクリアを目指すのも良いと思いますので、やりたいと思った方は挑戦してみてください。
ちなみにユニット名は、ユニット名としては辞書に載っていませんので、注意してください。
最後に
ここまでご覧くださり、ありがとうございました。
Side.Mのアイドルたちを、もじぴったんの中で表現できるとは思ってもみませんでした。
関連ステージがあり、名前を作れると知った時、本当に嬉しかったことを覚えています。
この記事ではJupiter、DRAMATICSTARS、Altessimo、Beitをまとめましたが、他の記事にも他のユニットのチャレンジをまとめていますので、興味がある方は覗いて行ってもらえると幸いです。