![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95619872/rectangle_large_type_2_6adf8a98c5092aed152bf057add905ed.jpeg?width=1200)
【ポケモンBDSP】プレイ記録#02-ダイパ神曲「ハクタイの森」
◆次の目的地
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919022-0DvNfe324r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919067-UvQtMGlWnG.jpg?width=1200)
ジュンくんが次のジムがある街を教えてくれる。DS版プレイ時は全然気づかなかったけど、改めてプレイするとなんだかんだで仲間で情報共有し合っててていいな。元よりジュンくんは歴代ライバルの中で一番好きなんだけど(次点剣盾のホップくん)、ライバルというよりも協力し合える友達として意識したくなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919176-oJJIfCOfbU.jpg?width=1200)
で、そのクロガネシティ北の207番道路。こんなのSASUKEチャレンジャーならへいきへっちゃらじゃね?
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919191-sWMdsauVQP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919331-5vD729S9v9.jpg?width=1200)
いわくだきは野生のビッパがやってくれるらしい。
…えっ!?えっなにその謎の仕組み?野生のやつどうやって使役すんの?適当にパシるの????
◆ギンガ団との邂逅
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919319-e1YgvRFTHr.jpg?width=1200)
コトブキシティへ戻ればギンガ団員の邂逅。ナナカマド博士もいるのだが、悲しいかな、博士の祖先は同名別組織の団長だったんだよな…というか旧ギンガ団の存在について知っているのだろうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919297-ZZkJ1tpYZM.jpg?width=1200)
コウキくんと協力しての初のダブルバトル。ギンガ団戦はこんな謎領域展開がバトルフィールドなんだなあ。まあメガフラダリ戦も謎領域展開だったし、あくまで演出か。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919386-7Cb9VwHwKu.jpg?width=1200)
アルセウスクリアー後だと解釈違いメチャクチャ激しくなって複雑な気分になれるな。アルセウスのギンガ団はホント良い組織だっただけになあ。完全に別の組織と捉えるしかない。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919597-5BCRZoRhLD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919697-IDjHadW7kx.jpg?width=1200)
BDSP発売一年後にオコリザルが進化するのマジ意外だったしな。というかこの台詞ってDS版にもあったっけ?どのみち、これからもどんどん既存ポケモンの意外な進化が他地方で確認されるのだろう。
◆どこでもボックス解禁
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919771-eYpxekZ3Vz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919825-CkWwqvDAvx.jpg?width=1200)
ミズキさんにどこでもボックスを解禁してもらった。
えっマジで!?!?!?!?!?
SVにもあった、ポケセンにわざわざ戻ることなくボックス内と手持ちのポケモンを入れ替えられる例のアレだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171920024-scdEfv7ueh.jpg?width=1200)
マジだわ…ちょううれしいンだわ…
SVでのどこでもボックス機能はマジのガチで超便利で、育成がますます楽しく捗る恩恵があったので、あれが恋しいなあ~BDSPでも搭載されたらいいのになあ~、なんて思ってたらマジで実装だった。というか、初実装ってどれだったっけ??剣盾にもあったっけ??なかった気がする。
◆ソノオタウンへ
![](https://assets.st-note.com/img/1673171920147-rwM0OpUbov.jpg?width=1200)
コトブキシティ北の204番道路の先にある洞窟でいわくだきをつかい、この出口へ。最初全然この出口に気づかなかったな…いや光が差し伸べているんだけど、一目では出口には一見見えなかったからさ。「あれ?どうやって先へ進むんだっけ??」と一瞬詰みを覚悟しそうで焦った。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171920310-McNVkNt7NT.jpg?width=1200)
道中、コリンクがLv15でルクシオに進化した。他の電気ポケモンはこれからパチリスをゲッツしたが、戦力になるのはこいつだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171920448-8Dcqpk25ha.jpg?width=1200)
そして花咲く町・ソノオタウンに到着したのだが…
◆!?
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919221-4KTFRQov04.jpg?width=1200)
ん?ピカブイセーブデータ特典か?
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919236-0uZWAAtky7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919301-sMROjCyvg4.jpg?width=1200)
ええっ!?
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919387-hXlf3k7Y6U.jpg?width=1200)
ええええええええええええええええ!?
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919451-ZRLjZOPffm.jpg?width=1200)
そしてこちらの老紳士からは剣盾セーブデータ特典として、
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919716-cdljSkmE5x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171919857-Mzn30B957D.jpg?width=1200)
マジか…
マジかよ………
最近のシリーズはこういった過去作セーブデータ特典が搭載されているのは知っているが、別にそういうのは毎度のお楽しみとして常に意識しているわけではないし、むしろ序盤からミュウとジラーチが手に入るとは全く思ってなかった。
というわけでまさかもらえるとは思わなかったので、最後にセーブした10分前からやり直して、老夫婦の前でセーブやって性格ガチャやってました。別にぼくはそこまでポケモンガチ勢ではないし、個体値振る予定はないだろうに、というか禁止級ポケモン確定だろうに、なんか勿体なくて育てられないんだよなあ。
なおこういうのはポケモンに限らず限定グッズにも言える。シールとかアクスタとか開封するの勿体ないんだよな。手にしたら満足して終わるケースがあるあるすぎる。
◆ギンガ団を追い払え!
![](https://assets.st-note.com/img/1673171920119-4C82rW89HZ.jpg?width=1200)
う~んこの出来ない下っ端よ。ポケモンの悪の組織の下っ端はいつもこんな感じだが。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171920363-nG5O189FVJ.jpg?width=1200)
ギンガ団、ステキファッションと言われたり(絶対皮肉だよねそれ?)、宇宙人みたいだと言われたり、なかなか残念な組織である。アルセウスのギンガ団がステキファッションだっただけに落差がスゴイ。次回作のBWのプラズマ団はますますやべーけど。
というか、DS版の頃からずっと疑問だったのだけれど、なんで同じ髪色にしておかっぱヘアーなんだぜ?この時代のギンガ団のリーダーはなにを考えているのか、いや彼が決めたとは断定できないのだけれども。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171920568-1b4uYWyZd7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171921327-0sUp9ankEK.jpg?width=1200)
この下っ端喋りまくりだよ!無能な部下そのものだよ!教育係しっかりしようよ!適当に雇ったんだろうけど!
![](https://assets.st-note.com/img/1673171921532-Unv91jzMRX.jpg?width=1200)
というわけで発電所がアヤシイのでこいつとバトって勝利した結果、
![](https://assets.st-note.com/img/1673171921592-xKt8n9neFx.jpg?width=1200)
うんまあフツーはそうするよな。かしこい。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171921699-dORiyTNcRG.jpg?width=1200)
バカだこいつ!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1673679324281-3leRe56obP.jpg?width=1200)
まあどのみち他にアヤシイ場所は花園しかなかったので手当たり次第探せられただろうが、ゲームの進行を分かりやすくしたとしても、う~ん。あまりマジレスすべきじゃないのだが、ギンガ団の下っ端はいくらなんでもアホの集まりじゃないかな…ポケモンの悪の組織の下っ端っていつもこんなのばっかだし、子供向け(といっていいのか?)のゲームにこんなのは野暮なのは分かっているにせよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1673679333914-UahCuxDPay.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171921941-OwVeYjr9ZF.jpg?width=1200)
うーんこのガバムーヴ。
◆発電所へ
![](https://assets.st-note.com/img/1673171922060-N4mSEggnia.jpg?width=1200)
そうだよ!下っ端がわざわざカギ落としてくれたんだよ!無理矢理強奪するのもダメだしな。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171922157-fQaDv6q9BF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171922334-bW3UgsTAza.jpg?width=1200)
最初に出会ったギンガ団幹部にして初のネームドであるマーズとの勝負。髪型は明らかにアルセウスのヒナツちゃんなのだが、たぶんこっちのほうが年上だと考えられる。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171922337-PnaKZ1xR3q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171922380-v09rbKaZh5.jpg?width=1200)
ゲーフリではなくイルカが開発なので多少仕方なくはないのだが、こんなセリフ言うならちゃんと怒ってる表情にしてほしかったな。あと太ももが足りない。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171922431-GUKryUjMvi.jpg?width=1200)
悪役ながらプニャットにオボンのみを持たせているのが地味に好印象。なんだかんだで普段は可愛がっているんじゃないかと考えられるんだよな。その点だけでも憎めなくなったというか。まあ、祖先がヒナツちゃんという個人的贔屓補正がデカすぎるのもあるが…
![](https://assets.st-note.com/img/1673171922512-beqseeAl2s.jpg?width=1200)
ここちょっと子供っぽいリアクションでかわいい。「生意気な子供ね!!」と余裕を失ったようなセリフがかわいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171922689-s8clJ2yrD7.jpg?width=1200)
マーズさん、割と好戦的だったんだな。まあ暇潰しとして楽しんだのかもしれないが。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171922856-WxvsiL3vg3.jpg?width=1200)
娘との感動の再会ながらもいきなりくさいと言われるのショックだな。まあ長時間ハコヅメにされてコキ使われたのなら仕方ないが…
◆ハクタイの森~ハクタイシティ
![](https://assets.st-note.com/img/1673171922997-KtyhmfBB98.jpg?width=1200)
ギンガ団イベントクリアー後、神BGMが流れるハクタイの森を探索可能。ここのBGMはいつ聴いてもいいな…ホント神だな…
森らしい神秘性、何かが眠っていそうな恐怖、そして遠くまで旅立ったなあと実感できるエモーショナル、それらが悪魔合体したような、とにかく聴いていて様々な感情が湧き上がってくるのだ。ううむ、とても言語化しづらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171922998-aZrlu8VNnY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171923103-QhHA1vhm9y.jpg?width=1200)
入口付近でモミさんと一時ダブルバトル形式で同行。
戦闘終了後はHP全回復してくれるのでレベリングに最適だが、野生ゲッツ時は二匹のうち片方を倒さないといけないので、ゲッツを優先したい人は先に出口まで進んで分かれるのもアリだろう。
ところでモミさんはアルセウスのワサビちゃんが先祖らしいと聞いたときは「いや似とらんやろ」としか思えなかったのだが、顔以外の髪型髪色は確かに似ているな。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171923195-uWNW4BuPlw.jpg?width=1200)
リーフィアに進化させるためのアレだ!アルセウスにも同じものがあったときは感動したなあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171923394-pOOImf0ZpM.jpg?width=1200)
道中、二人のトレーナーからダブルバトルを仕掛けられるのだが、このスクショ一枚だけだと3人にスマブラされるファイアーエムブレムみたいだな。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171923518-sMQdm24sDc.jpg?width=1200)
出口付近でモミさんとお別れ。左上はもうみんなのトラウマだが今は進められないので保留。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171923571-427yDJ651E.jpg?width=1200)
◆地下大洞窟とかいう時間泥棒
![](https://assets.st-note.com/img/1673680802163-VJ5XCDVEZV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171923991-kFNObVMgn7.jpg?width=1200)
DS版のちかつうろが「地下大洞窟」に名を改めて本作でも登場。壁から化石や交換用アイテムを掘りつくすシステムは健在なのだが、
![](https://assets.st-note.com/img/1673171925184-sAOpyyIM01.jpg?width=1200)
不思議のダンジョンのモンスターハウスみたいな野生生息エリアが追加された。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171923987-bBDtSDT6HC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673681151206-Vl8rY6laYQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673681241996-tm0w6LG1eR.jpg?width=1200)
しかも通常有り得ないレベルの進化ポケモンも出現する。ヘルガーLv17とかそんなの初めて見たぞ!?あ~でも金銀でもカントー地方にそれくらいのスリーパーいたなそういや!
![](https://assets.st-note.com/img/1673681316297-yHmzjXYS6M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673681316253-PjSG96h8YX.jpg?width=1200)
秘密基地に飾れる石像もゲッツできる。一体だれがこんなの作ったんだろう?
![](https://assets.st-note.com/img/1673681194341-qMf3O3kZBR.jpg?width=1200)
レアものとしてブロンズ石像も見つかった。
ゲーム進行に応じて他に行ける場所やエンカできるポケモンの種類も増えるそうで楽しみだが、シンオウ地方の地下ってこんな広大だったのか…とびっくりしている。なんなら他地方でもこのシステム採用してもいいのになってくらい、本篇の進行を滞らせるほどの時間泥棒になっている。マジのガチで。
◆シロナ様!!
![](https://assets.st-note.com/img/1673171924237-szIaEfR3XH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171924523-WyVrQtFQQR.jpg?width=1200)
シロナ様だ!!
もう例の恥ずかしいBGMが早速脳内再生された!!
![](https://assets.st-note.com/img/1673171924749-t873QZxhFW.jpg?width=1200)
シロナ様の祖先はアルセウス厄介オタクことウォロさんの線があるのだが、ううんこのことはシロナ様に伝えたくはないなあ…まずガッカリするだろうしなあ…
![](https://assets.st-note.com/img/1673171924954-3PizEC0ARw.jpg?width=1200)
いあいぎり解禁。これでみんなのトラウマやギンガハクタイビルへ侵入できるが、あいにくハクタイジムのバッジがないと入れない。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171925276-eqWhN3I6XN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171925337-kvOq4z397e.jpg?width=1200)
コトブキシティもといコトブキムラでも一度スタッフロールが流れた後にお祭りをやっていたのだが、この町からは離れているので別のお祭りなのだろう。一体何故ディアルガの石像がこの町に置かれているのかは謎だが。
◆ハクタイジム
![](https://assets.st-note.com/img/1673680719450-3lwRLbcSRF.jpg?width=1200)
というわけでそろそろ先へ進めたいのでジム挑戦。実質かくれんぼ。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171926606-WYnrOGbWA6.jpg?width=1200)
最初の一人はここで、
![](https://assets.st-note.com/img/1673171926746-aKR5zm3jiz.jpg?width=1200)
二人目はここ。ちょっと見づらいな。カメラが微動できる本作だからやれるのだろうな。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171926906-cSQMDCvoxM.jpg?width=1200)
三人目はヒントが分かりやすいのでくまなく探せば見つかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171926993-fcqDGrBf0O.jpg?width=1200)
ラスト四人目も花園のヒントがモロに分かりやすい、というか髪が目立ちまくってるな。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171927067-fO7uFRIfov.jpg?width=1200)
トレーナー戦は楽々クリアー。今回はこのPTでナタネさんに挑もう。いやどれも草タイプに有利な炎、飛行、毒タイプばかり揃えててヌルゲー化しとるやんけと思わんでもないのだが。
◆ジムリーダーのナタネ
![](https://assets.st-note.com/img/1673171927174-U4P8Ws0YzT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171927512-LsXyxwlWMz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171927586-JWGdvLw0rG.jpg?width=1200)
ナタネさんも使用ポケモンとLvはDS版と変わらずだった。なのでセオリー通りで倒せるので物足りなさは否めないが、
![](https://assets.st-note.com/img/1673171927621-NFV6xbFpuY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171927621-PDiNCTxXBQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171927749-srufYpZHGn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171927227-oAFS3VBxSB.jpg?width=1200)
ナタネさんがかわいく拝めるのでなかなか進まないな!!
![](https://assets.st-note.com/img/1673171927272-WPjhaOWBoI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171927424-UDCAh4Hflz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171927446-PrqUiUTWM9.jpg?width=1200)
ただ、切り札のロズレイドははなふぶきという実にらしい新技を習得している。はなびらのまいと何が違うのかは分からない。いちおう第6世代から登場しているんだな。そのうえ威力90高すぎだろ!?とても序盤に出すような技じゃねーだろ!?でも前回のズガイドス同様、こういう思わぬ大胆さは好きだな~。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171927860-wWnbRXQdjr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171927887-YwRX3pNkTA.jpg?width=1200)
勝利後拍手してくれるナタネさんかわいい!!
![](https://assets.st-note.com/img/1673171928048-0jhuqSl7rI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171927785-SZm2lPpE8i.jpg?width=1200)
フォレストバッジゲッツだぜ!
うーむ、今回楽勝すぎて特にあまり書くことなかったなあ。もう次回以降は敢えて不利なタイプのポケモン揃えて挑む疑似縛りプレイにしてみようかなあ。地下大洞窟のおかげでDS版よりも先行登場のポケモンが多く増えたから、わざと揃えやすくなったしな。
![](https://assets.st-note.com/img/1673171927919-XsTYSf4j0V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673171927323-R2wTn23dvc.jpg?width=1200)
今回はここまで。今週ファイアーエムブレム買うので週一どころか月一ペース更新になるかもしれません。なるべく平行してプレイし続けたい。