
『しかのこのこのここしたんたん』こしたんかわいい3話まで見た感想こしたんかわいい #しかのこ【2024年夏アニメ雑感こしたんかわいい】
◆しかのこ

今夏アニメ『しかのこのこのここしたんたん』を3話まで視聴した。
地上波では現在2話まで放送済だが、Abemaでは毎週水曜23:30より先行放送なので、そちらで毎週リアルタイム視聴している。
★関連記事
こんな記事を書いているということは、ぼくの中ではなかなか気に入っているアニメ枠に定まっている。ただ全肯定大絶賛記事というわけではないことを予め記述しておきたい。(否定要素もあるが、どちらかというと色々思うことが多い興味深い寄りの内容)
ただひとつ強く言っておきたいのは、個人的にはこしたんグッズを幾つか買い集めたいくらい好きになっていることを主張しておきたい。もっと言うならこしあんを超えたこしあん、異常こしたん愛者である。詳細は後述するとして、このアニメはこしたんが段々好きになってきてしまうほどの中毒性を秘めている。
◆令和のうすた京介フォロワー?

本作の第一印象は表題通り、『セクシーコマンドー』『ピューと吹く!ジャガー』で知られるうすた京介作品のフォロワーなギャグアニメではないかと感じられた。
ツッコミ担当が謎のボケ担当との邂逅を果たし、そいつが実は転校生だったり謎部活を創立してどういうわけかツッコミ担当も入部することになった。という一連の流れは強く既視感を覚えた人も少なからずいるのではないだろうか?『セクシーコマンドー』はフーミンが転校生でマサルさんが在校生なのだが、今思うとちょっと目新しい立ち位置な気がする。大抵変な奴が転校生のパティーンが多いから。
事実うすたフォロワーなギャグ漫画は多いと聞く。
といっても最近はそこまでうすた色が強いギャグ漫画は多く見られていない気がするので、なんだか懐かしい気がした。ギャグ自体は令和というより平成の余熱を感じられるが…
◆ギャグについて

個人的に今のところギャグはそこまで笑えるものかと言われるとかなり微妙。
所々これは面白いなとクスリと笑う程度のギャグはたまに見られるし、このうすたフォロワーなギャグスタイル自体は好きだ。初回は視聴継続しようか悩んでいたのだが、2,3話と話数を重ねつつキャラを増やしていくにつれて徐々に面白くなってきているように感じられた。だので最後まで視聴決定ェ

うすた作品というより頭にボーボボを飼い始めたような混沌展開は意味不明でありながら面白いなと感じられてしまった。2話ののこたん死亡&復活のくだりは特に好き。
ただトータルで見てみると「ここが最高!!」というギャグはないんだよなあ…そう何度も同じ回を見返したい(円盤が欲しい)ほどではない。テンポは良いとは言い難いのでキレが足りない。

個人的には鹿乃子のこ(のこたん)に魅力を感じられていないのが現状最大のネックだと考えている。あまり好きになれていない、こいつ自身の面白さと鹿という題材を選んだ面白さが分からないのが正直な本音である。なんでこいつは鹿と人間のハイブリッドなのか気にならなくはないのだが、鹿という題材を持て余している印象を受けてしまった。百合的にも刺さっていない。
あとシカシカBGMはちょっとクドいな…
演出も明らか力を入れているのは分かるのだが、面白いとは言い難い。1話でのこたんが教室乱入して瓦礫がぶっ飛ぶシーン自体は好きなんだけどわざわざ大袈裟にスロモにしなくてもいいのになと思ってしまった。

色々波紋を呼んでいるらしいこしたん処女確定については個人的には別に拒否反応はない。「なんでそこで処女かどうか尋ねるんだ…?」「処女確定云々はギャグなのか…?」という疑問はあるが。
どのみち女子高生はほぼ処女に決まってんダルルォとしか思えないのだが、でもまあこしたんが恥じらっている姿はクッソかわいかったので全然オッケーです。2話のクイズバトルもぶっちゃけこしたんへのセクハラ紛いだったのだが、こしたんの恥じらいが見所さんなのかなと個人的に見出している。
ギャグは見ていて苦痛ではない(テンポが良いとは限らないが…)ので、頭を空っぽにしてぼーっと見る程度にはちょうどいい。ここまで長々駄文を書くほどなのかは触れないでほしい。
◆こしたんかわいい

ギャグアニメとして微妙だがこしたんはとてもかわいい。
それが個人的な感想。元よりこの子が例の無限ループ動画で謎ダンスしている時点でキャラデ良いなと刺さって気になり視聴し始めた。それが思いの外この子がかわいいと感じられた。
いじられてナンボなキャラなのかなと思えてきた。処女確定をはじめとするセクハラ紛いのくだりとか、かえってキュートな一面が見られているので個人的にはそこまで気の毒にはならない。
🫎--------------------------------------✂
— 『しかのこのこのここしたんたん』公式【TVアニメ7月より放送開始!】 (@shikanoko_PR) July 16, 2024
#しかのこのこのここしたんたん 切り抜き
第2話「シカ・ミーツ・暗ガール」
✂--------------------------------------🫎
「虎視さんが毎晩寝る前にしていることは…」
🫎毎週水曜ABEMAにて地上波先行配信中!
🐯毎週日曜TV放送中!… pic.twitter.com/V0eUjctrxL
リアクション含めてかわいい。乙女ティックな恥ずかしい新情報提供はこちとらありがたい。こしたん想像拡張キットにもなっているのがマジありがたい。
で、個人的にすごいブッ刺さったのが3話Aパートの謎ダンス回収こしたんオリジナルソング「それゆけ元ヤンこしたん」。
💃💃
ずずんずっちゃっちゃ
ずずんずっちゃっちゃっ
それゆけ元ヤンこしった〜↑ん
悲しい風が聞こえるゥ
誰かが泣いているのか WOWOW~WOWOW~
🦌
放課後の!校舎裏!
飢えた虎🐯のテリトリー!アンタッチャブルなサンクチュアリーーーー
迂闊に触れたら 噛み殺されちまうぜ〜
だけど!
ほっとけないのさ 悲しい歌は拭いにいくよ その涙〜🦌
「やれやれ、私は目立ちたくないだけなんだけどなあ
3分?ハァン!3秒で十分だ!
ゴー!ファイッ!こしたーん!」
元ヤンだけど甘く見るなよ シャバ僧軍団
猛虎のォ🔥
拳がァ🔥
頬骨粉砕!👊🦌
火を吹くぜー!🌅
「虎🐯の肉球はぬるくないぞ ふんっ」
👏
💃💃
ふふんふーん
ふふんふーん
泣きたい時は呼んでくれ!こしたーん!こしたーん!
WOWOW~WOWOW~
私は元ヤンこした~~~↑ん!
「それでは2番いってみよー!」
🦌
💃💃
ずんずずっちゃっちゃ
ずんずずっちゃっちゃ
それゆけ元ヤンこしったぁ〜↑ん!
あっこれかぁ!!
と思わず叫ばずにはいられなかった、例の謎ダンスはここだったのだ。
その実黒歴史ノートに記したオリジナルソングであり、のこたんに見つけられたら案の定かああああ状態になっていたのだが、このソングが流れた瞬間「本作で一番かわいくてやべーやつはこしたんなのでは??」と確信余裕だった。

いやまあ変な曲だと思うんですけど、まず他人に見られたくないだろうなとぼくも思えるヤツなんですけど、そこまで黒歴史係数は高くないというか面白さのほうが勝る感じ。公式にデジタルタトゥーを残されて100万再生突破だけど。
なんといっても「ずずんずっちゃっちゃ ずずんずっちゃっちゃっ」「ふふんふーん ふふんふーん」とノリノリで口ずさむのが好きすぎる。かわいすぎる。おまけに本人がへそちらしながら踊っていると楽しそうだなあと好意的に見えてきた。へそちらそそられる。
たまにツッコミ役がボケる回があって、そういうのはジワるんだけども本作もソレに見事当てはまっていると感じられた。元よりこしたんが愛せる子だったのもあるが、ボケツッコミ両刀イケる魅力的なキャラに仕上がった満足感が強い。
もうこのこしたんソングはこの記事をアップする昨日ずっと脳内再生されていたくらいだからな。こしたんに脳を焼かれたわ見事に。
結論:こしたんをとことん愛でるアニメ