『ダウナーお姉さんは遊びたい』第12話感想 お姉さんが少年を待ち構えるのは未知の領域 遂にお姉さんのひみつが明らかになる…??【漫画感想】
◆約束の地
2025年1月13日(月)に『ダウナーお姉さんは遊びたい』の第12話が配信された。
★前回の感想
意味深なクリフハンガーを仕掛けた前回のラスト。
シリアスな前フリ仕掛けてどうせいつものコロコロホビー案件なんだろと思いつつも、お姉さんのおうちへご訪問かもしれないし(もちろんめちゃくちゃ棚がコロコロまみれ)、ビーダマンが飛び散る廃倉庫で爆外伝しそうな予感もしていたし、こればかりは様々な予想が立てられてこの一週間が待ち遠しかった。早読みできるのを我慢して堪えていた。よくぞがんばったぞ自分ぞ。褒めてくれたら二割増しでがんばる。
久々に珍しく公園というのび太の近所の空き地みたいな定番スポットから抜け出した新夕くんが辿り着いた場所(あの変な地図でよく着けたな)は…?
あ…?あ…??????
な、なんここ。なにこの見るからに明らかコロコロキッズソウルを動かしてくれそうな、次世代ワールドホビーフェア出張所みたいなスポットは…??えっなにここ、マジのガチで実在するんですか?
お姉さんの領域展開『転々天獄(コロコロコロシアム)』じゃなくて??
それはそうとお姉さんの私服姿がえらくかわいい!!オフのすがたって感じで思いの外すごくかわいい!!
◆コロコロBASE
その実、ここは「コロコロBASE~コロコロひみつ基地~」。
コロコロ関連のグッズなどを取り扱うオフィシャルショップだった。そんな次世代ワールドホビーフェア出張版がマジのガチであったのか…!
どうやら丁度10年前にオープンしたとのことで、思った以上に歴史と縁のある聖地だった。マジで今回初めて存在を知ったわ。
「コロコロBASE」はららぽーと富士見2Fにある。あ、屋内なんですね。
もっと言うなら、住所は埼玉県富士見市山室1丁目1313。
………いや待て、阿曽尾市ってネオサイタマにあるのか…??
お姉さんは最寄り駅を鶴瀬駅にしている、つまるところ東武東上線になっているので、いちおう路線図を調べてみたら終着駅は池袋ウエストゲートパーク。どのみち阿曽尾市は都内(板橋区内?)に属する可能性も考えられるな。
ちなみにコロコロコミック編集部がある小学館は千代田区一ツ橋2丁目3-1。お姉さんコロコロ編集者説がドンピシャなら都内住みかもしれないな。
例によって感化されて能動的に行きたくなってしまったんだけど、うーん流石に今日すぐには無理かなあ。せめて他の用事も兼ねておきたいんだよね。まあなるはやで行ってきますよ。「こいつお姉さんに影響されてんな」って大きなお友達として乱入してきますよ。
◆聖地巡礼
フォトスポット!聖地巡礼している!
ところでメモにあった「1/13」って結局今日(12話更新日)の日付でいいんですかね。特になんも言及されなかったけど。
アヘ顔ダブルピースお姉さんかわいい!!
Twitterキャンペーンはこのコマもチョイスしておきたかった…!
初めて見た!伝説の大人買い!
気を付けろ新夕くん!相手は大人買いした大人だぞ!
カゴ両手装備なのがガチである。本人曰く「購入意欲を刺激してくる不思議な引力」が働いているのだという。わかるわー。ぼくだってコラボカフェで購入予定になかったものもお店のサンプルを見て欲しくなって買っちゃうケースあるあるだわー。
流石に他のお子さんも兼ねておひとり様n点限りだろう。ブラインド商品でダブったら他の子どもと積極的にトレードしそう。流石に店内ではなく近くの休憩所でトレードだな。
…不思議と違和感がないな。
27さいの小学21年生(実質のあ先輩)と10歳前後の子供たちが遊んでいても、まるで子供たちとベーゴマで親しむ両さんのようにしっくりきてしまっている。うーむもう12話だもんなあ。大分染みつくようにぼくたち読者も慣れてしまった。
ところで「入ーれーて。」とTHE小学生な誘い方してくるお姉さんがかわいい。つーか今週のお姉さんいつもよりもかわいくね??
その他、コロコロBASEにはコロコロ作家の色紙、コロコロドラゴンコミックス、サイン会イベントetcetc、マジのガチでひみつ基地そのものなスポットになっているようだ。うーんこれは行ってみないと全貌が分からんやつだな。クッソ~、お姉さん販促が強すぎて反則だぞこんなん!!
14万!?
現役コロコロキッズからは遠くかけ離れた桁数。それには特にドンヒキとかしない店員さんもプロである。まあお姉さんのような異常コロコロ愛者にも普段から慣れているのだろう。
つーかお姉さん金持ちなんですかね。『だがしかし』のほたるさんのような令嬢であってもいよいよおかしくなくなってきたぞ。
結局お姉さんの謎が明らかになる縦回どころか深化してんじゃねーか。