見出し画像

0泊2日の旅_戸隠神社@長野県

休みの重なった土曜日の朝8時。「よーしどこか行くか!遠出!」
えっ。でも先週長野まで行ったよ?みんなで。御射鹿池とか。

あんなの遠出じゃない。

あー…そっすか。(4時間かけて行ったんだけどな)えーっとじゃあどこへ…

長野だな!!

(゚∀゚;)

って事で長野行ってきました。

とりあえずどの辺いきましょか。って行き先を決めるのは地図とにらめっこしながら私の役目。ナビやらmapやら見て右だ左だと口だけ出します。
運転手は「おうっ」っとひたすら走る。たまにグーグル先生の「ここ違うよね?!」っていうとんでもない農道とか走らされたりしながら。

そんなこんなでとりあえず着いたのは戸隠!前に友達が行っていたのを見て「そのうち行ってみたいなー」って思ってた。

なぜか着くまでの途中、ナビを見ておらず駐車場に着いた気配で周りを見ると「奥社」という文字が。あれ?通り越して奥まで来ちゃった??片参りになっちゃうかな。まぁとりあえず降りてみよう。

道は歩きやすいし広さはあるし着いたのが夕方近かったから暑さもそれほどでもなかった。が。奥までずーーっと続く道。先が見えない…。
ちょっと心折れて「引き返す…?」って言葉に出たけどまぁ滅多に来れないし、と頑張って進んでみるとよく見かける光景を発見

上の随神門を超えると杉並木が。樹齢400年を超えるらしい。歩いてる人と比べると大きさがよくわかるかな。

ここまでもちょっと距離あったけどここからが更に…。ほぼ直線な感じで進んでいくのに先が見えない。これが結構きつい。目標が見えてれば「あと少しー!」とか「もうちょいもうちょい」って思えるのだけれど、それがなくひたすら歩いてる感。

そして奥社近くになると階段で上がります。そんなに大きくなく段数も少ないけど、ここまで地味に登ってきてるからゼーハーゼーハー言ってます。口も足も腰も。
途中で息切れして休んでると上から降りてくる人が声かけてくれる。

「まだここから20分くらいかな〜」
「まだ階段あるよ〜」
「大丈夫、私でも行けたから!」(推定60代くらいの叔母さま)

みんな汗だくだけど笑顔で優しい。まるで一緒に行動していなくても共に戦う戦士のようだ。

「ありがとうございますーがんばります!」って気合いを入れて奥社へ。

着いたー!!右奥が奥社です。

着いた途端旦那さんはまさに屍と化してました。参拝する元気も出ずベンチで座って回復魔法待ち。*回復魔法=ぶとう糖ラムネによる当分補給

私はその間にセコセコとお参りして散策して…この時点で17時をまわっており御朱印は終わってた…。まぁ仕方ない。こーゆうのも「縁」だと思っているのでまた出直してきます、と挨拶してしばし休んでから下山。

車を止めた奥社駐車場までちょうど2時間かかって戻ってきました。
降りてくる時には余裕も出てきて天岩戸由来の説明を偉そうにしてみたり、

遠い神世の昔、「天の岩戸」が飛来し、現在の姿になったといわれる戸隠山を中心に発達し、祭神は、「天の岩戸開きの神事」に功績のあった神々をお祀りしています。
@公式HPより抜粋

400年前から、もしかしたらそれ以上前から参拝のための人々がここを歩いてたのかぁ…って感慨深くなったりしながらポテポテと歩く。

近くにある鏡池も見てみたかったけどそれもまた次回で。

個人的には駐車場近くにある「忍者からくり屋敷」も見たかったなぁ…。



そうして宿へ…ではなくて。今回は(今回も)突発的思いつきのため0泊2日の強行です。
しかも朝長野行こう!って思い立った時に埼玉の友達夫婦に一応「長野行くよー」って報告してあったんだけど、15時頃に「これから行きます〜」って返事が(笑

*埼玉からここまで3時間弱くらい
*私達まだ戸隠にすら着いてないタイミング

どんだけフットワーク軽いんだ…。うちもなかなかのもんかと思ってたけど、さらに上がいる笑

奥社への登山中にそのご夫婦から「いまどこですか〜」とか「とりあえず松本向かいますね〜」とか連絡来てたんだけど、こちらはまさにゼーハーゼーハーと魂抜けかけてる最中でまともに返事も出来ず。
だいぶ降りてきてからようやく返信をして、長野市内のGUで合流して着替えゲット。長野だし山だしもっと涼しいと思ってたけど2時間のぷち登山で汗だくになった。

そうして落ち着いて晩御飯、からのさらに1時間移動して次回松本入りです。


*登ってる時に少しでも自分に「楽しいよ〜大変なことなんてないよ〜」って錯覚させるため写真撮りながら歩いたので貼っておこう。

小さくて可愛い花、なんだろな。花びらが繊細。
ググってみたら「白髭草(しらひげそう)」というらしい。前は随神門付近にたくさんあったみたいなのだけど激減したとか。持って帰ってる人がいるぽい(奥社前近くの食堂のおかみさんブログより)ヤメヨウヨー

樹齢400年を超える杉の木に抱えられる

この木ではないのかもだけど温暖化によって木々を腐朽させる菌が繁殖しやすくなったため、そして台風の影響でここ数年で結構倒木があるらしい。木肌がベロベロに向けてる杉も結構見かけた。

参道のすぐ傍に木が育ってるから参拝者の足による踏み固めとかも根に影響を与えてたりするんじゃないだろーか。専門家による参道下の根の調査も行われているそうです。

なんとか残り続けて欲しいなぁ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?