【書評・要約】2025年を制覇する破壊的企業
【書評・要約】2025年を制覇する破壊的企業
山本康正さんが執筆された、2025年を制覇する破壊的企業 を読みました。
山本康正さんは、アメリカの金融機関を経て、ハーバード大学で修士号取得後にGoogleでフィンテックや人工知能やその他のデジタル活用を日本企業に推進されてきた方です。
現在は、ベンチャーキャピタルでパートナーをしていて、テクノロジーとビジネスのエバンジェリストを担っています。
本書では、今後世の中を破壊していく11社とそのテクノロジー、未来図を紹介されています。
テクノロジーや未来、注目の11社に興味のある方、一緒に読んでいきましょう!
2020年1月、Amazonはアレクサとガソリンスタンドを交信するサービスのデモをテクノロジーの年次祭典CESで発表した。
これまで家の中のものとしか交信しなかったアレクサを屋外と交信させたこの発表は、Amazonが都市全体のデータを取り、ビジネスを広げていこうという意思を示している。
テクノロジーの進化がビジネス、はたまた我々の生活自体を大きく変えることはいうまでもない。
本書は、Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft、Netflix、テスラ、クラウドストライク、ロビンフッド、インポッシブル・フーズ、ショッピファイという、2025年の世界に大きな影響力を持つ世界最先端11社を分析することで、5年後を読み解く未来予測書である。
著者は、「元・米ニューヨーク金融機関×ハーバード大学院理学修士×元グーグル×ベンチャー投資家」というテクノロジーとビジネスをつなぐ稀代の経歴をもつ。ここでのポイントは、ベンチャーキャピタリストが未来予測をするということにある。
テクノロジーに関する未来予測はさまざまな視点から提示されているが、アカデミア、エンジニア、ジャーナリストが行う未来予測には決定的に欠けている点がある。
それは、ベンチャーキャピタリストが行う「どのように投資し、儲けるか」という観点だ。
なぜなら、テクノロジーはその革新性だけではなく、ユーザーに受け入れられなければ、広く普及することはないからだ。
本書の目次は、こちら。
はじめに 5年後の未来はこの11社が決定づける
第1部 2025年はどうなっているか?
第1章世界最先端11社の思惑と3つのメガトレンド
第2章 11社がつくるメガトレンド1:業種の壁崩壊とコングロマリット化の再来
第3章 11社がつくるメガトレンド2:ハードでもソフトでもなく〝体験〟が軸になる
第4章 11社がつくるメガトレンド3:データを制するものが未来を制す
第2部 2025年を生き抜く処方箋
第1章 5年後に破壊される企業、台頭する企業
第2章 5年後、あなたの仕事はこう変わる
破壊的企業11社はこれだ!
世界のシェアを奪っていて、世界を破壊する企業といえば、GAFAを思い浮かべます。
GAFA:Google , Amazon , Facebook , Apple
それぞれ、違う分野から大きく成長してきました。
競合になりそうな企業を買収し続け、とてつもない勢いで成長してきたGAFAは、今後どのようになっていくのでしょうか?
破壊的企業は、GAFA以外に、7社あります。
他に、どのような企業が思いつくでしょうか?
シリコンバレーでは、次々とベンチャー企業が、生まれています。
その中でも、残りの7社は、GAFA同様に、ホームラン級の成長を遂げてきた企業です。
詳細は、こちら!