![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74845827/rectangle_large_type_2_e4691353ee24566107cd467f4731756d.jpeg?width=1200)
Photo by
notty78
心がモヤモヤと悩むときは
こんにちは。
那覇市はだいぶ温かくなってきました。
季節の変わり目なので、体調管理をしっかりしましょう^^
今日は心がモヤモヤと悩むときについて記事を書いています。
心がモヤモヤするという大概の場合は、心そのものが悩んでいるわけではありません。
頭に情報が詰まり過ぎてて、ただ動きがない場合が多いです。
だから、心が不調なときは、とりあえず歩くこと。
頭の中の熱を頭に溜めないこと。
歩くことで熱は外に流れて、いつの間にかよく眠れる悩まない心になってきます。
そのうえで、さらに大事なことは何か?
寝ることです。
なぜなら、他の何にも変わりが効かないからです。
嫌なことがあって、どうしようもない時ほどまず寝た方がいい。
過去に自傷行為がやめられなくて悩んでいたが、嫌なことがあったら、とにかく寝るを繰り返していたら、気づいたらやめていたという話を聞きました。
それだけ大事な睡眠なのに、一番ないがしろにされやすい。
また、他の欲からくる原因により削られやすいものでもあります。
遊び、仕事、趣味、人付き合い、、、など。
これらはまだいいとしても、別に見たくもないyoutubeやTVを見て、無駄にだらだらして睡眠時間を削るのは勿体ないですね。
自分自身を尊重してささげる感性が身についている人は、睡眠の邪魔になる生活や思考をしません。
そこに気付けば、仕事でも勉強でも何をしても日中の効率も向上します。
あと健康やお肌にも良いですし。
僕自身も思考や精神が乱れている時は、だいたい睡眠をとらずに、youtubeとか惰性でダラダラ見ていることが多いです。笑
今日だけでも夜更かしをやめて、自分を尊重するために睡眠をたくさんとってみましょう^^