この度、ようやく順番が回ってきまして。 書き上げていた膝枕を発表するに至りました。 聞いてくださったみなさま、ありがとうございました!気持ちよくデビューできました🙏 今井雅子先生による『正調膝枕』はこちらから!👇 私の作品は女性目線の「膝枕」で男女逆転です。 女性の方に是非読んでいただきたいです💖 女性僧侶のHARU作 『煩悩膝枕』 久しぶりの休日だと言うのに、私には会いたいと思うような人はいない。とりわけ楽しめる趣味もなく、その日の予定は何もなかった。 二
友人 葬儀に呼んで欲しい友人がいれば、 1.友人の氏名 2.友人の連絡先(電話番号など) 3.どのような友人か(例えば、会社の友人、同級生、趣味の友人、日頃仲良くしていた近所の人など) 4.分かればメールアドレスも。 ★私の例 1.佐藤花子さん 2.123-456-7890 3.大学の頃の同級生、今でも付き合いがある。 4.メールアドレスは分からない。 5.葬儀に来て欲しい(来てほしくないもきちんと書く) 知人友人と同じように整理します。 1.鈴木太郎さ
ペットを飼っている方にぜひ読んで欲しいです。 ペットの名前/マモル 性別/オス 年齢/推定9歳(保護犬なのでハッキリとした生年月日は分かりません。獣医師さんの推定でだいたい6歳の頃にうちにやってきました☺️) 種類/犬。恐らくイングリッシュポインター かかりつけの病院/〇〇動物病院。担当医師は〇〇先生。ペットホテル利用歴があるので、どうしてもの時には預かってもらえると思います。 保健所への登録/豊橋市保健所に登録済み。登録ナンバーや登録書はわんこバッグに入ってる。
1.息子の氏名、住所、生年月日、連絡先、学校名。 2.父と母の氏名、住所、生年月日、連絡先。 3.弟の氏名、住所、生年月日、連絡先、勤務先。 4.伯父、伯母、叔母の連絡先。 1〜4にそれぞれ「死亡の連絡はするか」「私の葬儀に来て欲しいか」も書いておく。ちなみに私は、葬儀に出て欲しい人は1〜3まで。4は報せのみでよい。更に従兄弟たちはおじ、おばから聞くと思うので知らせなくて良いです。 おじ、おば、の配偶者も同じで、知らせなくても良い。 その他で知らせて欲しい人は、現
好きな食べ物/プリングルス(サワークリーム&オニオン)、いちご味のスイーツ、桃、ししとう。 好きな飲み物/紅茶(アールグレイ)、中国茶(凍頂烏龍茶)、ほうじ茶、水はいろはす(フレーバーなし) 好きな音楽/アイアン・メイデン「Fear of the dark」、MONKEY MAJIK「Sakura」、BON JOVI「Always」、ロマンシングサガ・ファイナルファンタジーの曲。今回のオリンピック開会式見てて、葬儀の時にゲーム音楽流してもらうのも良いな〜と思いました。しっ
2.愛知県刈谷市 結婚して息子を出産して離婚するまでいた場所。 大企業が多くて、同世代・子どもも同じくらいのママさんたちが多かった。すぐに友だちもできました。名古屋寄のベッドタウンでもあるので、なんだかとってもオシャレなお店や、美術館の展示もとてもハイセンスなものが多かったです。 息子の出産が一番の思い出です。 朝8時に陣痛が始まって、夕方4時に産まれました。 まあ、いろいろあったけど、いい街でした。 3.三重県 ご縁あって結婚した相手のご実家がある場所。 長閑な山
これまでに住んだ場所と思い出。 1.愛知県豊橋市/生まれ育った場所。 出生〜大学までをここで過ごした。 たぶん一番長く住んだ場所。 お寺の幼稚園に通っていた。祖母と弟と歩いて。ここで、絵が上手と褒められ習ってみないかと言われたので、その後絵画教室に通うことになった。 ちなみに絵の師匠はその土地の洋画家の先生。中3まで通い、木炭デッサンと鉛筆デッサンまでを習得。この先生の奥さんがめちゃくちゃ可愛がってくれたのを覚えている。教室で飼っていた大型の優しい犬はドン君。かわいかっ
身長/150cm(おおよそで大丈夫!) 体重/43kg(これは計っておくとベター) 血液型/O型(+)👈RHは書いておいて損なし! アレルギー/甲殻類(海老・カニ、辛味) かかりつけ医/いつも通っている内科、婦人科、歯科 (特に歯科は書いておくとベター。万が一の本人確認に歯の照合を使うことがあるので) 健康保険証とお薬手帳は通院バッグの中。 服用中の薬は薬ポーチの中。 一番最近の健康診断書は書類ケース。 ちなみに特に健康は害していない。 パスポートは旅行セットの
氏名/女性僧侶HARU 春道(しゅんどう) 名前の由来は師僧と一緒に考えました。春生まれなのと、師僧のお名前から道を頂戴しました。 出家前の名前は書きません。戸籍からすべて僧名に変わっているので必要ないからです。 生年月日/○○年5月24日 午前に帝王切開で誕生。 現住所/愛知県の今のお寺の住所。 本籍地/実家になったまま。免許証の関係で変えていない。後悔はしていない。ちなみに出生時の本籍地は一軒隣。父が私の出生届を出しに行ったそう。 連絡先電話番号/公開できないです
終活始めるのに、40代って早いと思いますか? 実はちょうど良い年代。 いや、本当のことを言えばちょっと遅すぎる。 何故、私がエンディングノートを書くのか。 それは、私が生きた記録を残したいからです。 エンディングノートは遺書ではありません。 むしろ何度も書き直せる備忘録! 人は生まれてきたなら100%死にます。 これは約束されているもの。 どんな生き方をしたのか、どんな交友関係があったのか、何に興味を持って、どのような仕事に打ち込んでいたのか。それを書いておきたい。 自
8月1日からお付き合いのある寺院さんの施餓鬼会のお手伝いを連日させていただいていました。 毎年熱中症っぽくなるのですが、やはり今年はマスク!マスクしての読経で少し意識が飛びました。 さすがに危険を感じました。 さて、その後。 8月11日からはお盆の棚経の始まりです。 とにかく早めに来て欲しいというお家があるので、11日〜15日まで受け付けています。 その分、一日に回る件数は少なくなります。 しかし今年は大雨続き! 最終日の前日のお参りが終わって、帰り際に雨で草履が滑り、両
7月〜8月でやるところは施餓鬼会を行い、お盆の棚経を各家庭に訪問してお参りさせていただきます。 それだけでも大きなお寺にとっては大変なこと。 ですが、更に墓地の整備も必要です。 お墓参りに来られる方が多い時期です。 草刈りをして、手入れをします。 もちろん余裕があるお寺さんだと業者さんに委託しますが、たいていは寺族みんな、または檀家の有志の方と一緒にやります。 ちなみにうちは小さいお寺ですので家族で整備しています。 正直、いつまで体が持つか…わかりません。 本堂の手入れ
そろそろお盆を迎える時期になりました。 僧侶にとっても非常に忙しく、命の危険すら感じる季節、それが真夏でございます。 施餓鬼会(せがきえ)、盆のお参りの棚経(たなぎょう)など、日々汗の消える事はありません。 お家にお坊さんがお参りに来た時。 その場で食べきらなければいけないお菓子や飲み物のご接待は、心から有難いのですが…! 何件も回りますとお腹に来てしまうことも。 個包装で持ち帰れるものだとありがたいです。 また、今はコロナ禍ですので、出さない選択肢もありますよ。
出家してお寺とご縁ができない人もいます。 もちろん出家に当たっては師となる僧侶との繋がりが必要です。いずれかの寺院に所属がないままでは修行も受けさせて貰えません。 しかし、修行も終えて無事に僧侶となれたとしても、入るお寺が見つからない人もいます。 マンションやアパートに住み、通常のサラリーマンや公務員などの仕事をしながら土日は通夜・葬儀を行う方もいらっしゃいます。 フリーランスという呼び方が現代的ですが、これを在家出家と言います。 あくまでご縁がなかった、もしくは自力
僧侶になるための最低スペック一覧。 1.健康または元気 2.高校卒業程度の学力 3.集団行動ができる 4.鋼のメンタルまたは鈍感力 5.仏教への信仰心 僧侶としての追加スペック。 6.読経ができる 7.着物・袈裟が着られる 8.コミュニケーション能力 9.人の話を聞く力がある 10.真面目である あると良い能力。 11.字が上手い 12.柔軟な発想 13.説得力 14.応用力 15.我慢強さ やはり対人スキルは必須ですね。 とくに高齢の方と接する機会が多いので、 何回も
お坊さんになって、真っ先に感じたのは縦のつながりです。 本山、末寺制度。 師僧、弟子制度。 総本山、大本山。 様々な縦の組織があります。 コンビニエンスストアのチェーンのような感じかもしれません。 また、平等を推進している仏教ですが、僧侶は階級制もあり、男性優位である場面も多く、文系・体育会系の両方の側面があると思います。 また、女性のお坊さんについてですが、有髪・剃髪にもまだまだ差別的な意見を持っている人もいます。 ちなみにうちの宗派では女性のお坊さんは「尼さん