はるり@ブログ

何歳になっても楽しい時間があるのは幸せなことです。 それは、ほんの少しの勇気を出したことで私の元にも巡ってきました。 機械音痴と自負していた私でも「できた~!」と感動した日々。 パソコン知識ゼロからスタートした4年間の経験値の出来事を綴ります。

はるり@ブログ

何歳になっても楽しい時間があるのは幸せなことです。 それは、ほんの少しの勇気を出したことで私の元にも巡ってきました。 機械音痴と自負していた私でも「できた~!」と感動した日々。 パソコン知識ゼロからスタートした4年間の経験値の出来事を綴ります。

最近の記事

初めて義姉妹で沖縄へ行ってきた話

行ってきました沖縄へ それも、76歳義姉と68歳義妹の二人旅 初めてづくしの義姉妹で沖縄へ行くことになった経緯からお話します。 76歳義姉は夫の兄のお嫁さん その義姉さんをY子さんとしますね。 Y子さんの家は能登にあります。 夏は孫達が「海の家」と称して毎年のように集まります。 多いときは、20数名になる時もあります。 皆さんご存じのように、今年は1月1日に大きな地震が能登地方を襲い大きな被害がでました。 Y子さんの家もそれ相当の被害を受けました。 だから、今年は「海

    • 孫の夏休みは私の経験値を増やす絶好のチャンス!になっています🆙⤴️

      今って、そうなっているの~?! 7月20日から夏休みが始まって、2週間が過ぎました。 私67歳、小学4年生の孫と夏休みを一緒に過ごしています。 夏休みを楽しみに心待ちしていたけど、宿題がね…それだけがね…. 私、子供たち、そして孫と、3代に渡って夏休みの宿題を経験してきたけど、いくつになってもどの立場になっても、この気持ちだけは変わらない。 流石に60年に渡って、5回分(私、子供3人、孫1人)の夏休みの宿題の変遷を見てきたから、時代の反映というのを嫌でも感じます。

      • 久しぶりの赤ちゃんのお世話に思う事

        赤ちゃんとふたりぼっち 預かってみたのはいいけれど… 娘夫婦のリフレッシュの為に1ヶ月半の孫を預かります。 ミルクや哺乳瓶、一回に飲む量を確認します。 座布団の上にバスタオルを敷いて、目の届く所に移動させます。 いつ襲ってくるかわからない地震のことも考慮してアレコレ工夫をします。 朝から大忙しでした。 全て後まわしにしていた自分の身の回りのことが、まだ出来ていません。 「あれ…寝た?」「眠った….?」「寝てくれた…!」そう思った瞬間に 今のうちに全てやらなくては…

        • 7月に思うウルトララーニングで学ぶ日々

          ウルトララーニングのコミュニティーブログのこと それは、2021年の9/4から始まりました。 身の回りの写真や講座の復習ファイルのアップの練習から始まりました。 次第にチャットで交流する楽しみに繋がり、毎日パソコンを開く楽しみができました。   その歴史のページがウルトララーニングのコミュニティーブログにびっしり詰まっています。 苦悩も喜びも共有できる仲間と各々の成長を感じ、憧れ、時には嫉妬、刺激へと姿を変えながら、常に自分の姿勢と現実に対峙していた時間でした。 特に

          「デジタルに強くなりたい」と心から思った出来事とアプリのこと

          どなたか教えて下さい 「デシタルに強くなりたい」って、最近はこんな言い方さえしなくなりましたか? 最近はChatGPTとかAIの進化の話題ばかりが目について、アナログとかデジタルとか、そんな言葉さえ聞かなくなったと思うのは私だけですか? 「便利ってこんなことだったんですね…」を心から実感 今回ほどデジタルに強くなりたいと感じたことはありませんでした。 「このアプリを使いこなしたい!」心から思ったアプリとは「LCC Peach」 目からウロコというか、浦島太郎現象というか…

          「デジタルに強くなりたい」と心から思った出来事とアプリのこと

          誰にでもある「はじめて」という時間

          人生は、かぞえきれない「はじめて」の瞬間で彩られています。 年齢や立場を超え誰もが共有するその瞬間は、ただの時間経過ではなく 自分の物語を紡ぐ貴重な瞬間です。 この瞬間には不安と期待が交錯する複雑な感情が伴います。 この感情は人生の重要な転機ごとに経験するもので、次の段階へと進むために立ち向かわなければならない、不安を抱えながらも前に進む勇気が必要です。 「はじめて」を繰り返し経験することで、自分が少しずつ成長していることを実感します。 未知の世界への一歩は不安もあるけれ

          誰にでもある「はじめて」という時間

          「パソコンでお金を稼ぐ」このキャッチーなタイトルは、講座の内容だった!

          パソコンでお金を稼ぐ!なんとキャッチーなタイトル! 「パソコンでお金を稼ぐ!」このキャッチーなタイトルは、私が考えたのではありません。 私が所属するオンラインパソコン教室の102回目の講座タイトルです。 2023/5月から4回シリーズで始まった講座の内容ですが、私の心にどよめきが起きました。 ….少し欲が出ました。 お金、稼ぐ、パソコンで….? ザワツキました。すごくないですか….67歳ですよ私。 「知識ゼロから学べるオンラインパソコン教室」が始まって、知識、技術、経験、

          「パソコンでお金を稼ぐ」このキャッチーなタイトルは、講座の内容だった!

          仕事を通じて価値観が変わった私の話

          私は17歳から働き始めて64歳で退職した。 途中出産育児で休職した時期もあったが、ほぼ40年以上働き続けた。 その間8回の転職を経験した。転職と言っても仕事内容は基本ほぼ同じ。 看護師という資格が、それを可能にしてくれた。 資格があるということは本当に有り難かった。 資格のおかげで、何処へ行っても多少ブランクがあっても、再就職に困ることはなかった。 転勤で4箇所の土地に移り住んだ。 中核病院の病棟での3交替勤務、開業医院での外来勤務、老人ホームの健康管理室、訪問診療同行を経

          仕事を通じて価値観が変わった私の話

          はじめまして(✿◡‿◡)はるり@ブログです

          64歳からオンラインでパソコンを学びはじめました。 「知識ゼロからの超初心者」が、先生と仲間に支えられて出来るようになったこと、楽しいと思えるようになった日々を書いています。 看護師として過ごした時間、子育てをしながら子供から教えられて気づいたこと、好きなことに打ち込んだ時間…   そのどれもが自分を形作る大切な時間だったと思っています。 時々は自分の半生を顧みて呟いています。 反省も後悔も未来に繋がるために必要な時間だと思っています。 よろしくおねがいいたします。 #

          はじめまして(✿◡‿◡)はるり@ブログです

          薹(とう)が立つ!は、子孫を残す生殖成長のサインだった🌱

          物事って、奥が深くておもしろ~い! 「薹が立つ」って言うじゃない…. アレって年齢的に盛りを過ぎたとか、年季が入って瑞々しさが失われた、良い頃合いを過ぎたとか…. あまり言われたくない言葉のチョイスだと思いませんか? 特に女の人を年齢で区切るような…失礼な部類の、もしかして悪口ですか? 今どきは「不適切にもほどがある」を地でいくような、言ってはダメな言葉のように感じるのですが…. 元々は草木が育ちすぎて食べ時を過ぎた時に使われる言葉らしい だから野菜としては、薹が立った

          薹(とう)が立つ!は、子孫を残す生殖成長のサインだった🌱

          生活の中で見つけた彩りに満ちた時間

          「彩り」「いろどり」という言葉の響きと意味が私はとても好きです。 色彩、彩色、多彩、採光、彩飾、水彩、彩度、彩文など、主に色に関連した文脈で使われる言葉です。 これらは様々な側面やニュアンスで表現され、芸術や文学、デザイン等の幅広い分野で用いられています。 物を美しく彩ることや、面白みや変化を加えるための創意工夫を象徴しています。 これにより、ただ単に色を塗る行為以上の創造性や思考のプロセスが含まれていることが強調されます。 左側の采のへんはつかみ取る。 右側の彡のつくり

          生活の中で見つけた彩りに満ちた時間

          13年前の3.11の思い出

          「あの3/11から13年が経過しようとしています」とニュースが伝える。 そうかぁ‥あれから13年たったのか‥‥ 13年の年月は長い。私の人生もそれなりに13年の軌跡を刻んできた。 忘れてはいないけれど、いつも思い出しているかと問われたら、正直そうじゃないと答えることになるけれど、 こうしてニュースや特集番組に触れると、あの日の事を思い出す。 当時私は関東の地方都市で精神科の診療所に看護師として勤務していた。 勤務時間は9:00~18:00、勤務内容は外来業務と訪問看護。 2

          13年前の3.11の思い出

          辛い過敏性の腸症状が紙オムツに救われたお話

          私67歳女性。医療従事者として40年間勤務し4年前に定年退職しました。 そこそこ健康体と思っていたはずの私が、一気に引きこもり老人化してしまったのは、ある一つの弱点が原因です。 食べるとお腹が敏感に反応するので本当に困っていました ある事がキッカケで、引きこもり老人になっていた私の話です。 在職中は登山も旅行も大好きで、フル稼働しては休日を謳歌していましたが、何時からか外出しなくなりました。いいえ、外出できないのです。 外へ出るのが怖くなったのです。 その、ある事とは、何

          辛い過敏性の腸症状が紙オムツに救われたお話

          Twitterで覚醒!頑張る人を応援する話!

          あなたが最初に感じたTwitterのイメージはどんなものでしたか? あなたのTwitterのイメージはどんなものでしょうか? 年齢や性別、職業、価値観などの個々の背景によっても大きく異なると思いますが、私のTwitterの第一印象は、あまり良いものではありませんでした。 「Twitterはネガティブな情報の集まるプラットフォーム」という認識から始まったせいでもあります。 炎上、誹謗中傷、フェイクニュースといった現象に対して、あらかじめ持っていた先入観や固定観念が影響してい

          Twitterで覚醒!頑張る人を応援する話!

          LINE情報漏洩ニュース見たけど大丈夫なの?

          高齢者だからこそ安全にLINEを使いたい! LINEは高齢者にも人気で、7~8割の人が利用しているのをご存知ですか? 今や「生活必需品」として日常に溶け込んでいるLINEなのに、情報漏洩なんて本当に困ります。  2023年11月にLINEとYAHOO!の利用規約同意の話題が出てから、まだ半年にも満たないじゃないですか‥‥ こんな素人の高齢者の私でも心配になりますよ…. 情報弱者の高齢者を路頭に迷わせるようなことをしないでください‥‥ LIneYahoo!さま。お願いしま~

          LINE情報漏洩ニュース見たけど大丈夫なの?

          高齢者の高齢者による高齢者の為のSNSを学ぶシリーズが始まりま~す✍️(◔◡◔)

          多くの人が日常的にLINEを利用しています またまたLINE情報漏洩のニュースが話題になっています。 時代に合わせた知識と技術を常にアップデートする必要性を改めて感じます。 「子供が設定してくれたから詳しい事は分からないの‥」な~んて、呑気なことは言っていられません。 分からないと言いながらも現に連絡ツールとして毎日使っていませんか? ほとんどの人がその状態にいるのではないでしょうか。 使っている以上、望む望まないに関わらず何らかのアクションが必ずあります。「知らない」

          高齢者の高齢者による高齢者の為のSNSを学ぶシリーズが始まりま~す✍️(◔◡◔)