![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118976162/rectangle_large_type_2_755b9eae104397faa3a22bfbcedb6aa4.png?width=1200)
『ハナミズキ』cover。
前に、一青窈さんは『ハナミズキ』の二次創作フリー宣言をされていると記事に書きました。
このニュースを知って以来、カバーされているアーティストさまの演奏を時々聴いています。冒頭で上げた方はギター1本で一青窈さんとセッションしています(リミックスと思われます)。『ハナミズキ』が純化されているように、ギターと溶け合って耳に胸に響きます。素晴らしいなぁ。
私は若い頃、少しだけアコースティック、クラシックギターをつま弾いたことがあり、今でも楽器の中でギターが一番好きなのです。弾き語りは本当にいい。そして、ごまかしが効きません。それゆえに素晴らしいと感じるのです。アーティスト、ユウサミイさまのXを貼ります。
一青窈さんご本人のボーカルによる、ギター1本だけの伴奏の名曲
— ユウサミイ (@yusammy2012) October 10, 2023
「ハナミヅキ」
です。
まだの方、ぜひ聴いてくださいませ。
「ハナミヅキ feat. 一青窈」 僕のYOUTUBEチャンネルに反映されるようになりました。
⇒ https://t.co/QGyLM3kXM4 #アメブロ @ameba_officialより
2023/10/19追記。こちらはnoterである「まひろ朱夏」さま👇
ユウミサイさまとまひろ朱夏さまの曲はDL購入しました。まひろさまの曲は間奏にご自身の作詞と歌唱が。一青窈とのセッションが心に残る秀曲だと感じます。2曲を交互にヘビロテ中。
私が『ハナミズキ』カバーを知ったきっかけのひとつ、畑中磨美さまのnote記事をリンクします。
畑中魔美さま。唐突なリンク、ご無礼をお許しくださいませ(お返事等のお手間を掛けることになると思っているので、記事にコメントをせずいきなりリンクする無礼者なのです💦。かつ、自分で文責を負うという意味もあります=自分の場所で記すこと)
2023年10月19日、この部分を追記。(版権切れの)「日本の歌」マガジンを購読開始。畑中さんの優しい声とギターが、耳に馴染んだ曲に新しい息吹を吹き込んでいると感じます👇
『ハナミズキ』リワーク。それなりの期間、スピンアウトという考えに立ち、二次創作小説を綴ってきた物書き(今は卒業しました)、本当に素晴らしい企画だと。今後のご活躍をお祈り申し上げます。
私も改めて思います。『ハナミズキ』を発火点に「曲からストーリー」を記してみたいと。今は曲の背景を読込みつつ、プロットを練る段階。さて、この拙い手は届くでしょうか、あの名曲に。
何とか書き上げました。重めの内容になってしまいますが、もしよろしければ。
#みんなのフォトギャラリーから画像を挿入
#ほぼ毎日note
#クリエイターフェス
#ハナミズキ
#カバー
#ReWork
#一青窈
#ユウミサイさん
まひろ朱夏さん
#畑中魔美さん
#君と好きな人が百年続きますように
#ウェルビーイングのために
いいなと思ったら応援しよう!
![春永睦月](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159999839/profile_22ddea7c996c833d6adbf8fc670a4a43.jpg?width=600&crop=1:1,smart)