星を詠む導きのひと。
#note感想文 featuringホロスコープ第二弾(今名付けました😂)参ります。
第一弾はこれ。
太陽冥王星合のひと と言えばmikikongさん。ホロスコープ界(そんなのあるのか?いえあるのです、noteには)では知られるところ。以下の記事でご参照ください。
その大本命?akkiy☆さんの記事。
冥王合。一応あるのです、私にも。私の場合は冥王・天王合なんですよね(何ともはや💦)
さて。この記事をご覧くださる方の大半は(少なくとも私のFollowerさま)「ホロスコープ?星占いと何が違うの?」と思われるかと。それをここで解説する知識を、ホロに触れて1か月の私は有しておりません。解説をされているnoterさまは数々おられますが今回の趣旨から外れるので、それは又別の機会に。ひとまずakkiy☆さんのマガジンをご紹介します。参照までご覧ください。
さて、先述したakkiy☆さんの記事に戻ります。以下、引用を。
akkiy☆さんの記事の魅力。アーティスト、絵を描かれる方ですので、言葉で表現することはかえって障りになるなぁと。百聞は一見にしかず、ご覧ください、そうすれば分かります(あ、丸投げした💦)
ホロスコープはその人の出生図。中々に重いものです。それをこれほど軽やかに語る星読みさまは、そうそうおられないのでは?と新参者ながら思うのでした。
あとですね…..akkiy☆さんと言えばめいおう液。
なにそれ?がまた出て来ました。これも何と申しますか、akkiy☆さんのnoteを丹念に追って頂くしか(ホロ絵依頼者以外では)把握していただく方法がないのですが。
一言で言えば導きの愛です。そうとしか私には表現出来ぬ。
ちなみに、私はめいおう液を自ら被りました(笑)
??が多い駄文、お目汚し。akkiy☆さんの愛についてはご本人記事およびmikikongさんについて綴った拙い私の感想文をご参照くださいませ。最後に、私についてakkiy☆さんが綴ってくださった記事をリンクし、拙い#note感想文 という名のラブレター?未満、封緘いたします。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
#note感想文
#LeonardoAI
#AIとやってみた
#感謝に代えて
#akkiyさん
#mikikongさん
#ホロスコープを読む
#ホロスコープ
#ほぼ毎日note
#クリエイターフェス