![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147556544/rectangle_large_type_2_9db448e7b8819790cec1150d81f09637.jpeg?width=1200)
幻のレールを音楽に変えて【毎週ショートショートnote|お題「海のピ」】参加記事
海水浴場ではなく、潮干狩りのシーズンは疾うに過ぎている。どちらかと言えば寂れた浜辺と呼ぶに相応しい海だった。その海が歌っている、夕暮れや朝焼けの頃。そんな噂が立ったのは夏のはじめのことだった。
ピピピ、ピン、ピピ、ピピン。
弾けるような音。不可思議だが不気味さはなく、どこか楽しげに聞こえてくる。
人々が夏の思い出を作ろうと訪れる海辺。楽しげな声、打ち寄せる波。日々の幸せなざわめきが辺りを包み込む。その隙間を縫うように弾けて消えるピチカートの音色。それは夏の空気が膨らんで弾ける、炭酸水の泡が立てる音に似ていた。
忘れられた列車、廃線となった線路が海まで延びていた。人々はそれを道として、その上を歩いていく。カタントタンと軽やかな音を立てて、足たちは海辺を目指す。
二つの音が出会う。音と音が混じり合い、楽曲を創り出した。
カタン、ピ、ピ、ピ。
「海のピ」とその曲は名付けられ、海を愛する者の間で密かに語り継がれる。名付け親は誰なのか、誰にもそれは分からない。
拙稿題名:幻のレールを音楽に変えて
総字数:424字
よろしくお願い申し上げます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721332200524-RchuQkylXU.png?width=1200)
#毎週ショートショートnote
#ショートショートnote
#海のピ
#たはらかにさん
#お題で書いてみた
#ほぼ毎日note
#AIとやってみた
#AIでヘッダー画像をつくってみた
#MicrosoftCopilot
#AIで挿絵を描いてみた
#AIアート
#66日ライラン
![](https://assets.st-note.com/img/1721331014954-2Irh2AXpAV.jpg?width=1200)
この曲をBGMに流しながら書きました。
<©2024春永睦月 この文章は著作権によって守られています。AI画像はフリー素材ではありません。無断使用及び転載等はお断りいたします〉
(©2024 HarunagaMutsuki This text are protected by copyrigh.
AI images are not free materials, unauthorized use or reproduction is prohibited.)
いいなと思ったら応援しよう!
![春永睦月](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159999839/profile_22ddea7c996c833d6adbf8fc670a4a43.jpg?width=600&crop=1:1,smart)