『光る君へ』と『望月の歌』。
11月16日の満月(十六夜)は、藤原道長が『望月の歌』を詠んだときとほぼ同じ月だったそうです。
「#道長と同じ月を見上げよう」というハッシュタグ(SNS)の呼びかけがありました👇
古文や日本史の授業で教わった(悩まされた💦とも)、あの和歌が詠まれた月と同じ月。📸してみたくてTryしましたが……曇り空でぼやけた🌕しか撮影できず。無念ですが、天候次第、此も又良き哉中で、Xポストした次第です。
不知夜月=十六夜月の歌を、以前に詠んだことがあります。
以下、『望月の歌』をイメージしたAI画像を数枚👇
11月16日の朧月、十月の十六夜月を最後に👇
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
『光る君へ』の道長も『望月の歌』を詠みましたね。10代で初めて道長の和歌に出逢ったとき、私は彼に良い印象を持てませんでした(傲っているように思えて)。真実は後世の者には分からぬもの、大河の三郎道長を私は今、好きだなと思っています。三郎の『望月の歌』には、あの頃とは別の印象を抱きます。覚悟と諦観、寂寥のようなものを。
では、次の記事でお目に掛かりたく。
#満月
#オリンパスカメラ
#キリトリセカイ
#ファインダー越しの私の世界
#AIとやってみた
#AIでヘッダー画像をつくってみた
#Bingクリエーター
#道長と同じ月を見上げよう
#短歌画像化
#月を詠む
<©2024春永睦月 この文章は著作権によって守られています。AI画像はフリー素材ではありません。無断使用及び転載等はお断りいたします〉
(©2024 HarunagaMutsuki This text are protected by copyrigh.
AI images are not free materials, unauthorized use or reproduction is prohibited.)