
【推し短歌】白色蜉蝣。
一旦筆を置いたのですが曲を聴いている内にどうしてもと。
Aimerさんの『白色蜉蝣』、NHKドラマ「大奧Season2』EDです。
言葉はいらないでしょう。歌で全てを伝えます。
この愛が夢だとしても永久に あなたを愛そう次の世までも

思いは受け継がれる。この身が消えた後までも。
ありがとうございました。拙いですが、精一杯詠いました。
開催背景
noteでは10月1日〜10月31日まで年に一度の創作の祭典「クリエイターフェス」を開催します。今年のテーマは「好きなことをもっと楽しむ」。クリエイターに創作の裏側を聞くトークセッションや、さまざまなカテゴリの参加型企画・投稿企画などを行います。
最近はかつてない短歌ブームが起きていると言われていますが、noteでも日々さまざまな短歌が投稿されています。その盛り上がりを受け、「クリエイターフェス」のテーマに合わせて、「推し」についての短歌を募集することにしました。短歌を詠んだことがある人はもちろん、これまでやったことがない人も、たのしくチャレンジできる機会になればと思います。
企画詳細
■募集スケジュール
募集期間:2023年9月12日(火)〜10月10日(火)
結果発表:10月31日(火)
■募集作品
・推し(好きなひと、もの、こと)についての短歌をnoteに投稿してください。
解説文やエッセイ、イラストなどを添えていただいても構いません。
複数作品を一つの記事にしても、1首ずつ投稿いただいても構いません。
■応募方法
1.noteにログイン
2.「投稿」ボタンを押して記事を作成(「テキスト」または「つぶやき」を選択ください)
※アプリの場合は、「つくる」ボタンから「noteを書く」または「つぶやき」を選択ください
3.公開設定画面でハッシュタグ「#推し短歌」を設定して、記事を投稿
・応募の際は「無料公開」で設定してください。・既に同じようなテーマで投稿した記事でも、このハッシュタグをつけて編集・公開すれば応募可能です。
・一人で複数の作品投稿も可能です。
note公式 2023年9月12日 11:00 記事より引用
#推し短歌
#クリエイターフェス
#ほぼ毎日note
#短歌
#白色蜉蝣
#Aimer
#大奧Season2
#エゾヤマザクラ
#うたの短冊メーカー
いいなと思ったら応援しよう!
