![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161814048/rectangle_large_type_2_e5c09775576d97d6517d38c845a74e44.png?width=1200)
Photo by
miyuna1141
かぼちゃあんぱんの話
かぼちゃあんぱんが大好物です
多分、私が2歳とか3歳くらいから
ずっと好きでいる食べ物です
約40年前くらいに、
室蘭の中央町のアーケードの角のところに、
DONQ(ドンク)というパン屋さんがありました
パン屋さんの隣は確か本屋さんで、
記憶だとこの角のところにあったと思うのです
(もし、当時のこの辺の地理に詳しい方がいらっしゃいましたら、コメント欄から真偽を教えていただけますと幸いですm(_ _)m)
![](https://assets.st-note.com/img/1731567535-KfuWD50JYyE39bMLRtdXjQPv.jpg?width=1200)
当時は写真の右側の方に時計屋さんがあって、
そこの前が中央町のバス停だったと思うんですよね
この角の本屋さんで絵本を買ってもらって、
お昼ごはんかおやつになる
かぼちゃあんぱんを買ってもらって、
時計屋さんの前でくるくる回る置き時計を見て、
帰りのバスを待って
で、おうちに帰ってから
かぼちゃあんぱんと牛乳のセットで食べる
という流れの記憶が残っています
私が2歳か3歳くらいまで
母方の祖父母が室蘭に住んでいたので、
もしかすると母方の祖母がDONQのパンが好きで
一緒に来ていた可能性もあります
とにもかくにも、
幼少から大人になるまでかなりの偏食だった私が
かぼちゃあんぱんだけは確実に食べるので、
この角のDONQで買ってもらっていました
ありがたいことに、
今の自宅の最寄りのパン屋さんに
かぼちゃあんぱんの取り扱いがあるので、
時々覗きに行ってはおやつに買ってきます
で、牛乳かホットミルクを添えて一緒に食べます
この組み合わせが今もしっくりくるし、
ほっとするし、幸せ感が増すのです
先日パン屋さんに行った時には、
かぼちゃあんぱんが品切れしていて
ちょっぴりしょんぼりだったのですが、
また覗きに行ってみようかな