
ビーズでブレスレットを作りたかった人
トライアル&エラーでなんぼの人こと、
いしだです
そしてこの記事は
わたしの備忘録でしかないものなので
あしからず〜m(_ _)m
先日、YouTubeを見ていたら、
いい感じのビーズアクセサリーを見つけました↓
かわいい!
作りたい!!
とはいえ、
自分の腕にはどれくらい長さがあればいいの?
わたしの手持ちのビーズを買い足さずに作るには、どのビーズがどれくらいの個数あればよさそうなの?
製作時間にはどれくらい時間かかりそう?
ということがさっぱり分からなかったので、
作りながらいろいろと探ることにしました
ひとまず2時間ちょいかけて、
キリよくここまで仕上げました

これ系の作り方は編み物と似ていて、
通すパターンを繰り返して
ビーズを通していきます
動画では4ミリのソロバンビーズと
5ミリのソロバンビーズを使用していますが、
私は手持ちのビーズを消費したいので、
4ミリのみで作ってみました
丸大ビーズも手元になかったので、
2.5ミリのアクリルビーズを使用しています
でね、
私の誤算だったのは
2.5ミリのアクリルビーズの通し穴が、
明らかに丸大ビーズより小さいこと
ここまでビーズを通してみたのですが、
編み返すときに
ビーズの通し穴にテグスが入らなくなってしまって
∴ ほどいて、テグスを細いのに変えた上で、最初からやり直し
となりました
はい、やらかしたー!!
作りはじめも
「これ2号テグスでいけるのかな……? 1号のほうがアンパイな気がするんだけど……いや、2号でいってみようか☆」
と、安易に舵切りしたのが悪かったね!
でも、
自分の腕にはこの長さがあればよさそうなのと、
4ミリのソロバンビーズは
この長さだと19個あれば足りる
ということがわかったので、
次にやり直しをしたときには、
もう少し時間かからずに作れそうです
(何度かビーズの通し間違いをして、通し直ししたのも時間かかった原因)
あと、
明らかに視力が落ちて、
ビーズにテグスを通しづらいね……
視力だけが昔から自慢だったのに、
(利き目の右目は30代前半まで2.0をキープしてました。左目は1.2〜1.5)
さすがに40代超えてくると、
そこも厳しくなってくるか〜!
寄る年波には勝てないね!
でも、勝つ気もないからしゃーないね!!(笑)
そんなわけで、
作り直しは今週末かなー
って感じです
気がつけば11月も後半になってきて、
12月の予定もポツポツと入ってきているので、
今月中に片付けられることは
片付けていきまーす