![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162029911/rectangle_large_type_2_48cac3ace286ce67ecfd3adfb80c636d.jpeg?width=1200)
来年の干支を編んだよ
noteをほかっておいて、
来年の干支の巳(ヘビ)を編んでました
本日めでたく完成いたしましたので、
ヘビができていく工程も含めて、
いしだの編み物記録として
ご紹介いたしますm(_ _)m
↓編むために参考にした動画はこちら↓
meetangさんのかぎ針編みは、
初心者の方でも編みやすいものが多いので
オススメです〜
今回使った毛糸はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1731727323-DtUSCeR0oJB9Vru6ZaGlKgiA.jpg?width=1200)
何年か前に100均で買った毛糸だと記憶しています
かぎ針だと5〜7号針推奨の毛糸です
一玉余っていたのでこちらを使うことにしました
今回、動画でも
並太の毛糸を7号針で編んでいらっしゃったので、
同じ仕様で作ることにしました
イメージはコーンスネークのブリザードのような
白蛇さんです
いざ、作成!!
昨日の夕方にmeetangさんの動画を発見して、
そこから家事の合間をぬって
寝る前までに編んだ分です↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1731727885-HtY4rqEJmnxzIfX82ewZ95k7.jpg?width=1200)
今朝、早起きをして続きを編みました
![](https://assets.st-note.com/img/1731728124-BPLkTwmtvpbYSgOUzynIfXJA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731728184-mQ4CRbJcTynvgHeYBOkMU1fE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731728243-TiqKRfXncjFv9rLV5muaMeZw.jpg?width=1200)
最後に目を縫い付けて、成形すれば完成です
![](https://assets.st-note.com/img/1731728393-jVfp6tPUJcz0kGbDSNuW5Cxe.jpg?width=1200)
製作時間としては、
編むのが早い方であれば
2〜3時間あれば完成できるのではないかと思います
私は編み目を念入りに確認しながらゆるりと編んだので、トータルだと5〜6時間くらいかかったかな?
技術がいるような難しい編み方ではないので、
わりかし編みやすいです
ただ、ヘビのニョロニョロ感を出すために
編み方が変則的だったりするところもあります
meetangさんの動画は編み方がとても分かりやすく、解説もやさしいので、
動画を何回か見れば編めるようになると思います
毛糸は一玉用意しましたが、
実際使用した糸は一玉の2/3〜3/4くらいかな?
という感じですね
(私は編み方がきつめの人です)
我が家は子が遊ぶことも考慮して、
成形の際に縫い付けはしませんでした
とぐろを巻いてお座りさせるときには、
毛糸のとじ針を刺して成形しています(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1731729403-rA7q6y8o1G0iWJkYvxdcNQXz.jpg?width=1200)
とじ針で串刺しにしておいて、
こんなことを書くのも
ヘビさんに対して非常に失礼な気もするのですが、
何卒ご利益ありますように〜
(ホントどの口が言うんだろう)