#48 自立、べきおばけ

#短文雑記
今日疑問に思ったこと二つについてメモ。(本来なら飲み会前にメモすべきだったけど…)

自立

今日のゼミで発表していた学生が、「弱さ」が人と人をつなぐということを、精神障害者の地域拠点施設の事例を紹介しながら話していた。その発表の応答として他の人が「自立とは、一人でなんでもできることではなく、困ったときに助けてくれる人と繋がっていること」と言っている人もいるよと紹介してくれた。
つまり、お金で不自由なことを解決できたとしても、誰も頼る人・助けてくれる人がいない孤独な人は自立してないことになる。

自分の中では、自立≒経済的な自立だと思っていたからこの考えはすっと入ってくるものではなかった。実際に、経済的に自立していないことは自由さや様々な行動に伴う意思決定にに直結するしなぁ…

べきおばけ

べきおばけってなんだ?と思う方のために説明すると、「◯◯すべき」と言う考えに縛られてしまうことを言う。今日のゼミでは"べきおばけ"が多くの子育てするお母さんを苦しめてるらしいと言う話を聞いた。

とり憑かれてませんか? “べきおばけ” | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190729/k10012012961000.html

データは別として、あなた自身はどう思う?なんて聞かれたけど、最近は周りが言ってくる、"こうであるべき話し"は受け流していたので、「全く思いつきません」と素直に答えた。

いい意味で自分がやりたい、やりたくないの意思に正直に生きているし、たとえ「◯◯すべき」と言う風に思ったとしてもそれは、自分でこうありたいと決めたことのためにすべきであって、外部からの圧力ではないからここで言うべきおばけには当たらないだろうと思った。

わたしの思いつきませんという答えに対して、「そりゃまだ子育てとか想像できないもんね」と言われたので、いや、そう言う意味じゃないんだけどなぁと思いつつ、黙って他の人のはなしを聞いていた。

みんな本当に、そんなに⁈べきおばけに縛られてるの?だとしたら毎日全然楽しくなさそう。本当に苦しんでる人がもしこれを読んだら、何もわかってないって思われるかもしれないけれど、うーん、やっぱりあんまりわからなかった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?