
ご紹介大作戦☆ハニワさまタロット
晴海プラムです。先週末は夏瀬杏子先生のタロット練習会と易の読み会に参加してきました。タロット練習会には、ハニワさまタロットの作者の梅子さんがいらっしゃると知り、気合十分で参加しました。
その時の様子は天海玉紀先生が詳しくレポをあげてくださっています。
ご紹介大作戦とは?こちらの記事をご覧ください。
もともとハニワが大好き!もちろんハニワグッズも色々持っていて、トートバックだったり、靴下だったり、10年選手のキーホルダーも持っています。とにかくあの風貌が、わたしの乙女心をくすぐるのです。
ハニワさまタロットは、Xのタイムラインを見ていて偶然見つけました。「かわいい!欲しい!」と心がときめきます。10月のフォーチュンカード・マーケットに出展予定だと知り、「フォーチュンカード・マーケットの休憩時間に実物見にいくぜ!」と密かに心に誓っていました。
わたしの休憩時間は最初の方だったので、開始早々ソッコーで3階に登る。ブースを見つける。落ち着け自分。圧の強いお客さんだと思われないように、通りがかりで少し興味のある風を装ってちょっとずつ近づきます。
「ハニワのタロットなんですね〜」と言いながら、大アルカナ22枚をチェック。タロットはできれば全部の絵柄を見たいし、紙質もチェックしたい。だから実物に触れられるこの機会を待っていたのでした。
紙質はサラッとしていて、使いやすそう。マットだから写真撮っても良さそう。絵柄もライダー版に親しんだ人なら、誰でも使える。ポーチも隠者でめっちゃかわいい!
「買います!」と伝えると、もう少し買うとおまけをつけてくださるということだったので、ハニワさまタロットのポストカードも購入。嬉しい。ポストカードもあるなんて。
自分の出展ブースに戻って、早速ハニワさまタロットをご紹介。緒川かや先生も休憩時間に買いに行っていました。ハニワ好きは色んなところにいるんだなぁ。
そして迎えたタロット練習会の日。参加者の皆さんを前に、あふれる熱意は止められない。自然と熱くハニワさまタロットの魅力を語っていました。タロットとしての使いごごちはすごくいい。紙質もいいので、実際に触ってもらって見てもらって、とやっていたら、らんたん先生がときめいたようです。わーい!
今回もありがとうございました!
— 斉藤らんたん (@rantan_kari) November 17, 2024
冥王星山羊座時代(あと3日だか🤣)に
やっておいた方が良いことというお題
「ときめきましょう✨✨」
by @harumiplum 先生😆
そしてこのめちゃくちゃかわいい
タロットは @umeko_umi さん作!
ハニワサマにすでにときめいたので
ミッションクリアーですね👍 https://t.co/D1Q8AwwDT2 pic.twitter.com/QPG8jgiyXy
なんだか、自分のことのように嬉しかったです!梅子さんとハニワさまタロットの今後の展開が楽しみです。ハニワさまタロット制作秘話など色々なエピソードを聞けて、わたし自身とても幸せな日でした。
ハニワさまタロットは、12月14日(土)午後のサニーマーメイドの年運鑑定会にも持っていく予定なので、実物を見たり触ってみたい方はお気軽にお声がけくださいね。