見出し画像

どちらの仕事も大切にしたらいいんだ💕

今日は 自分の仕事に対する見方に変化があったことを書きます。


本業ではないお仕事依頼について

最近、知り合いやオパ仲間から、
本業ではない仕事への依頼をいただいているこの頃です。

講座案内のランディングページや LINE公式アカウント開設の代行など、私のできる範囲内でのお仕事です。

あなたなら出来る筈

「ランディングページって、何ですか?」から始まるにも関わらず、
「あなたなら出来る筈」と依頼してくれる人は
太っ腹だし、有難いことです。

ざっとこんな感じでやっています。

・コードなど難しいことが一切なく、テンプレートから選んで編集できるタイプ

・「どんな感じがいいですか? 好きなタイプの既存のページを教えてください」と提示してもらって 雰囲気を掴む。

・実際に取り掛かっていくうちに 仕組みがわかる

・画像は Canva を使用して何パターンか作る

・打合せをした上で、オパの聞き取りも使いつつ、相手のお仕事内容に合わせて  こんな感じはいかがでしょうか?と作成していく

・パズルをやっているような感覚


やっていくうちに出来るようになる面白さ

LINE公式アカウントや名刺の作成の時も、基本的には同じかなと思います。

当たり前かもしれませんが、依頼者の仕事内容によって
違うアイデアが出てくるものです。

ネット・ラジオでの配信をLINE公式に取り入れてみたいという要望には、スタンドfm に自分のアカウントを作り、試しにリッチメニューに組み込んでみたりした覚えがあります。


初めてのことにチャレンジする度に 新しい発見と新鮮な喜びがありました。


なのに・・・気持ちが沈んでしまう

ところが・・出来上がって依頼者に納品したあとに
「あ~、もう何もしたくないなぁ・・・」
と自分の中が空っぽになった感覚になります。

「皆は本業の仕事が進んでいくのに 
私はちゃんと本業にしていきたいことが出来ていない」

と もの凄く気持ちが沈むんです。

私なりに得意なことは しているけれど、軽~く出来ているわけでもないし、本当にやりたいことが出来ていないというジレンマ

まぁ、さっさと取り掛かればいいだけなんだけど、疲れをとるための休養も必要だしさ~と
半ばふてくされていた時に

目にした note 記事 がコチラ

勝手にリンクを貼らせてもらいました。許可がいるのかな? ルール違反だったらごめんなさい🙏

占いも含めて、この方の文章が好きです。
今月のことも近い未来のことも 自分で聞き取って創っていきたい💕 と思いつつも、毎月の占い(牡牛座のみですが)をつい読んでしまいます。


どちらの仕事も大切にしていったらいい


読んだ後に
どちらの仕事も大切にしていったら いいよね
に落ち着きました。

信頼して頼んでくれる太っ腹な人のお陰で
いろんなことが出来るようになっているのも事実。

いわば、トレーナーさん
お陰で 次の仕事に繋がっていったりしています。


何だか わかったような気がする

私の場合の本業とは、セラピストやアセスメンターとしてのアドバイスをメインとしたい🧡と思っているだけで、仕事として成立していないところが実情です。

他の仕事と組み合わせていくことが必要みたいなのです。

実は、そういった内容を構築中なのですが
きちんと形にしていこうと決めました。


仕事だけをみるのではなく、
その先にいる人に届けること・ものが仕事なのでしょう。

課題としては、疲れすぎないために
・目を酷使するので、PCに向かう時間を区切る
・相手の身になりすぎずに自分の軸にしっかりいること
に留意していきます。


いいなと思ったら応援しよう!