![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140310028/rectangle_large_type_2_043d394c5b3417f797e30d89b6e3f974.png?width=1200)
自己評価の罠:他者中心での見方と自分中心での見方
自分のことって、わかっているようでいて、
他者を中心にすると、わからなくなっていくものだと
感じたことを書いてみます。
思い違いからの間違った自己評価
ちょっとした思い違いで
自分に対して間違った評価をすることがあります。
例えば、人と話していて
それぞれに「好きなこと」や「推し」が沢山あって いいですね🧡
と肯定している私がいます。
その一方で皆で盛り上がっているその話題に
一定の時間を過ぎると、
ついていけないと感じてしまい、
つい、人は 私と一緒にいても楽しくないかもしれない・・
私は「つまらない人間」なんだと
と思ってしまう・・
といったことがありました。
特に気にしている訳じゃないけど、ふっとため息が出る。
(いや、実のところ気にしている)
主語を自分にする
あれ? 何か違うよね~!!
と違和感を感じたら
主語を自分にしてみるといいです。
↓
↓
↓
どのように変わるでしょうか?
人は、私と一緒にいても楽しくないんじゃないか
↓
私はその話題に興味が持続しなくて楽しくない
周囲は盛り上がっているけれど、自分は楽しいと感じられなかった。
シンプルにそういうことでした。
そもそも、誰も私のことを気にしていない😆
実際のところは、そんなものでしょう。
では、どうしたらいいでしょうか?
その話題に参加したかったら
・質問をしてみる → 喜んで教えてくれるでしょう
・時間を区切る
話題の内容でもなく
自分の性格でもなく
共有する時間の長さだとわかったら
とてもスッキリしました。
楽しくサッパリとした関係でいたかったら
時間を区切って「ではまたね」とスマートに退出する
という対処をしてみるといいかな
![](https://assets.st-note.com/img/1715436125127-fgGzuhnZ35.png)
・自分の本当の気持ちを知る
・自分を中心とする
・相手のことも尊重する
3拍子揃っていると、
人間関係はスムーズで楽しくなるのではないかと思います。
その時の順番は大事
人より先に自分です。
要らぬ妄想や錯覚に陥ることがありません。
オパスーパカード
さて、オパスーパカードというのがあって
錯覚&妄想で凹んだ時に引いたカードは、こちら
![](https://assets.st-note.com/img/1715434150939-Hgt8wXVQwl.png?width=1200)
未来の扉を開くカードで、波動の整理を目的にして脳の活性化を促すカードです。
今までの脳の使い方から、これからの時代に合った脳の使い方にサッと変換してくれるアイテムです。
1~120の数字と言葉が書いてあり、
今のカードが120枚、これからのカードが120枚あります。
全部で7つのブロックに分かれています。
手引書から抜粋すると
今までの不思議なことの解決は、
不安になったときの「力量」を基準に判断していたかもしれませんね。
これからの不思議なことの解決は、
本質的な発想を「自分の力に気がつくことが素晴らしい人生の始まりです」にしましょう。
~メッセージ~
古い殻を脱ぎ捨てて指針を持つと、時間の感覚もわかり、自由を信じて自分を表現するあなたになります。
※テーマによっては、このメッセージ内容と同じではありません。
カードの数字と文字を読むだけでもサッと変換されていきます。
頼もしいアイテムです。
このカードを使った「オパスーパカードチャット会」をオンラインで開催しています。
カードをお持ちでなくても、どなたでも参加できます。
参加費は、1,100円(税込み)
詳細はコチラです。
よかったら読んでみてください。