![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97482775/rectangle_large_type_2_b42323a9fc6a437ad7bec8bdaa244dff.png?width=1200)
Photo by
tokyoclady
ビジネスが上手くいく時間の性質
私たち1人1人に性質(個性)があるように
地球上にあるもの全てに性質がある
もちろん時間にも
時間の性質はなんとなく感じて生活している人が多いんじゃないでしょうか
こんな経験ありませんか?
朝5時くらいには気持ちよく自然と目が覚めたのに二度寝して8時に目が覚めたら、寝ているはずなのに体が重くて眠かった
20時くらいにはお腹は減っていなかったのに、夜更かしして23時くらいになるとお腹は減るし、目が冴えて寝れない
これって時間の性質が関わっている!!
性質を知っておけば1日が心地よくスムーズに
そして上手くいかなくても今この時間帯じゃなかったと考えることができる
メンタルが左右されにくく、安定して生活ができます
時間の性質をご紹介!
6:00ー10:00
重たく、動きが鈍くなる時間帯
起床は6時前までが理想
新しい事を始めるよりかはいつもと同じルーティンをこなす方がおすすめ
10:00−14:00
アクティブに動ける時間帯
食べ物を消化する力が1番あり、重たい食べ物(焼き肉、ラーメン、パンケーキ)などはこの時間に食べると太りにくい
14:00−18:00
注意力散漫になる時間帯
衝動買いが多くなるので出かける際は注意が必要
夜も日中と同じ性質が巡ってくるので
また、アクティブな時間になる22時までに寝ることが
質のいい睡眠への第一歩!
時間の性質は日常生活に活かすことはもちろんですが
ビジネスにも大いに役立つ
仕事に当てはめて活かしていくと
スムーズに心地よくあなたの事業を後押ししてくれる
ビジネス編はブログに詳しく書いてあるので
ぜひチェックしてくださいね♪
▼ ▼ ▼
![](https://assets.st-note.com/img/1675772958687-tFUojLjwVO.png?width=1200)