![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80303030/rectangle_large_type_2_fb9c7b439a82d593ce32b3d7e9cd5f18.png?width=1200)
ママのスタンダード?
こんにちは!
ヨガ講師の黒木はるみです。
少し前生徒さまとお話の中でこんな事が出てきました
「子どもとトランポリンしたんですけど、その時に一緒に飛ぶと少し出ちゃうんだよねと友達に言ったら、それ普通じゃん!って言われたんです」
たぶんこのお友だちの方が仰るのが
世の中のママのスタンダードなんだなと感じました。
それと共になんだかとても悲しくなりました…。
やっぱり尿もれって少しでも不快なんです。
少しでも出ないほうが当たり前だと
世の中のママに知って欲しい。
そして、その不快感は日常の少しの工夫で
治せることもあるよと声を大にして伝えたい!
今、治ってもおばあちゃんになった時に
再発する可能性だってあるんです。
だからこそ日頃から呼吸などでのトレーニングが必要。
確かに、動いてる感じは分かりにくいし
効果も目には見えにくい場所です。
でも、健康的で心地よく生きるために
トレーニングが必要不可欠な場所が
骨盤底筋なんです!
どうしても目の前の事にいっぱいいっぱいになってしまう
1度、20年後、30年後どんな生活が送りたいか考えてみる
そうすると、運動の必要性や習慣の大切さが
目に見え始めるんじゃないかな?
健康的な体があってこその
子育て、仕事、遊びだと思っています。
私がいつも心に留めている言葉は
《Health is wealth》
健康は財産
少しの工夫で尿もれは改善されていきます!
気になるな!という方は
こちらのメルマガにご登録くださいね♪
6月13日のメルマガで
「骨盤底筋を鍛える意味」について配信します!
![](https://assets.st-note.com/img/1654745772369-fY0zx2TNZO.png?width=1200)