見出し画像

はじめまして

はじめまして
harumamaと申します☺️

4歳のダウン症男児のはるくんと小1の女の子を育てているワーママです。
また、母が双極性感情障害を患っています。

いつもはインスタでダウン症の息子の事を発信していて、Twitterでは、思った事なんでもポンポンツイートしています。

https://twitter.com/harumama41?s=09

noteでは次の事を発信してきいきたいなと思っています☺️

息子の病気の事

はるくんの基礎疾患は次の7つです

ダウン症
ファロー四徴症→根治術済
ヒルシュスプルング病→根治術済
尿管逆流症→根治術済
水腎症
神経因性膀胱
軽難聴

これらの病気の経過や経験、気付き、これが良かった、悪かったなどをお話していきたいなと思います


息子の手術や入院の事

はるくんは生まれてから3年間、毎年手術をしてきました。

入院や手術で経験したことや気付いた事などをお話していきたいなと思います。

子育ての事

先日、娘の幼稚園の最後の参観日で多くのお母さんが涙を流していました。きっと、いろいろな苦労があったのと、小さかった我が子がだんだん自立できてきて自分のもとを離れていく寂しさと嬉しさからの涙かな?と思いました。
子供を生む前は子供は勝手に育って行くなんて事を聞いたこともありましたが、私はそんな事は感じたことがなくて、親以外のまわりの大人やお友達、もちろん親からたくさんの事を学んで育っていっているのだなと、母親になって6年目ですが、ひしひしと感じています。

子育てでの皆さんのお役に立つようなお話をしていけたらなと思っています✨

母の病気の事

私の母は双極性感情障害をわずらっています。
双極性感情障害は鬱とハイテンションをくり返す病気で、ここ数年、私が母の症状に振り回されることが多く、どのように付き合っていったらいいのかが悩みでした。

私と同じように家族が精神を病んでしまって、どのように対応したらいいのか悩んでおられる方がいるのではないかな?と思いますので、私がどのように母の症状と付き合っていったのか、お話することで、そういった方たちの気持ちが少しでも軽くなればいいなと思います。



私が不安障害だと言われた事

私は過去に何度か過呼吸発作を起こしていることがあります。
その都度自分で対応して何度か落ち着くことができていたのですが、ここ数年、対応しきれずに救急外来にお世話になることがありました。
そこで、救急外来の先生に繰り返すようであれば、一度心療内科を受診したほうが良いのでは?と言われたので、先日初めて心療内科に行ってきました。

そこで、先生に病名をつけるならば『不安障害』だと言われました。
母親になって、心を崩してしまう方って少なくはないんじゃないかな?と思っています。
心療内科に行ってみて、どんな感じだったか、気付いた事などをお話していきたいなと思います。


更新はゆっくりですが、私自身が欲しかったなと思う情報を皆様と共有していけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?