![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160716526/rectangle_large_type_2_1a1089843f727f9f21c093f935916393.jpeg?width=1200)
11月5日(火)2回目の引っ越しを決めた日
ワーキングホリデー175日目。
祝日で仕事が休みだった。
昨日、店長から「明日は祝日で休みだけど、何をするの?」って聞かれたから、「◯◯(場所名)の近くにあるお家の内見に行きます!」と話したら、店長の住んでいる場所の近くだったことがわかった。
住んでいる場所から近いということになぜかテンションが高くなった店長が、その周辺で朝ごはんを食べに行かないかと誘ってくれたので同僚含めて何人かで朝ごはんを食べに行ってきた。
最近、ご飯を一緒に食べるまでになった…!ということに感動していたばかりなのに、今度は休日に一緒に何かをするということになっている。
こんな未来もあるんですね〜と感動しながら朝ごはんのひと時を過ごした。
ご飯後、みんなと解散して内見に行ってきた。
今の場所に不満があったわけではないけれど、金額と通勤時間についてもっといい条件のところがあるはずだ!と知り合いに話を聞いてから引っ越しを考えるようになり、本日の内見に至った。
結果、気になる点もあったけれど、条件としてはよかったから即決した。
即決できたものの、今までお世話になった同居していたご家族に対する申し訳なさが強くなってしまった。
長く住めば住むほど、そのご家族にとって良いことなのに、途中で切り上げてしまうことに対する罪悪感から後ろめたさを感じているんだろうなあ〜。
いや、でも仕方ない。私のワーホリ有限ですから。(開き直り早)
一年しかないというスペシャリティィ〜さが私に「切り替えの良さ」をもたらしてくれた日でした。