![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158634093/rectangle_large_type_2_c924ab140e7ddf5b8d89cc26259e209c.jpeg?width=1200)
10月20日(日)大きなものを断捨離できて軽やかになったことを実感した日
言語交流会的なイベントで出会った方と、会う約束をしていたんだけれど、当日になっても場所と時間は決まってなかった。
その場のノリで決めよ〜が楽しいくらいの友人ではまだないので、気分が本当に乗らなかった。(正直か)
家から出るのが億劫になりながらも、頑張って行きたいカフェを絞り出したら定休日だった。
また振り出しに戻るのか、と落胆しかけたんだけれど『定休日だから、会うのは来週の土曜日にしない?』って予定を変更することに成功した。()
なんか、最近思うのは、私が予定や行く場所を決めるのも好きだけれど、全権委任されるのはしんどいな〜ということ。
お互い、良い塩梅で提案していける関係が好みだということがわかりました。
ワーキングホリデーも5ヶ月目に差し掛かり、当初闇雲に続けていたことについて、『もう無理しないで良いヨ…。』と、止めることを自分に許せたことがいくつかある。
今週はそのうちの一つ、私にとって大きいものを断捨離することができた。
それはランエク(言語交流会)への定期的参加!!!
英語自習に対するモチベーションを維持できない私にとって、言語交流会は英語を話せる環境、更には輪を広げられるという意味でとてもお世話になった。
ただ途中から、自分勝手な義務感が悪さしてしんどくなってきたり、目的が違う人達との交流に疲れていたので、一旦卒業することにした。
結果、むちゃくちゃ気が楽になった。
もちろん、ランエクで出会えて仲良くなれた人たちもいたから、イベント自体に感謝は尽きない。
ただ、しばらくは気持ちが乗るまでお休みしすることにします。
実は毎週日曜日に、来週はどれに参加するかな〜と予定を立てる習慣があったので、それがなくなって初めての日曜日を過ごしております。
いや〜〜心身ともに軽い感じがする。
明日からも自分ファーストで過ごしていくでい。