マガジンのカバー画像

【エッセイ】つれづれはるまふじ

24
エッセイです。適当に日常を綴っています
運営しているクリエイター

記事一覧

父とわたしと「書く」ということ

休み明けの仕事ほど、憂鬱なものはない。 月曜の夕方、30分後に迫った会議の準備をしながら早…

はるまふじ
11日前
17

惜別

3年と少し前。 恵比寿にある備屋珈琲店の一室で、はじめて文章教室に参加した。わたしの文章…

はるまふじ
3週間前
14

2024年を振り返る

今年も色々なことがありました。 1年の締めくくり、大晦日に2024年を振り返っておきたいと思…

はるまふじ
1か月前
7

脳の解熱剤・万年筆

万年筆が好きだ。 普段使いにしているものはいずれも、そこまで高価なものではない。むしろ安…

はるまふじ
5か月前
13

ゼンマイの煮物は記憶のなかに

母の作ったゼンマイの煮物が好きになったのは、目の前でソファにゴロンと寝転ぶ邪魔っけな娘が…

はるまふじ
8か月前
13

蛇口から漏れるのは水かストレスか

洗面所の蛇口が壊れて、水漏れするようになった。考えてみたら、ここに住み始めた時まだ存在し…

はるまふじ
9か月前
7

「モテたい」って何だろう

「20代の男性の46%が交際経験無し」 少し前に、ネットを賑わせた記事。10年前の数字が分からないから多いのか少ないのかわからない。けど、ガツガツ「モテたい!」を全身から迸らせるタイプは、減っているのかもしれない。 アラフィフのわたしが大学生だった頃、周りにはモテたい男しかいなかった。わたし自身はまったくモテたことはないけれど、友だちの周りは、顔に「モテたい」と書いてある男であふれてた。 気さくな感じで話しかけたり、背伸びして奢ったり(同じ学生なのに)、先輩風を吹かせて

2023年の終わりに

朝、目が覚めたらすでに7時を過ぎていた。 昨夜は、21時くらいに歯を磨いた気がする。 普段は…

8

顔に刻みこまれたもの

若い頃、自分の顔が嫌いだった。 テレビに出てくる女優さんやモデルさんはよく言う。「原宿を…

6

家の鍵、どこいった問題

自宅の最寄り駅に着いたら、日付が変わっていた。ノートPCの入った重たい鞄をさげて、自動改札…

3

本屋でジャケ買い

欲しい本はほとんど、Amazonか楽天ブックスで探して購入している。 だけど、1か月に1度ぐらい…

9

雨に打たれても 風に吹かれても

2020年、8月のある日。 NHKの『ライブ・エール』という歌番組にJUJUさんが出演されると聞いて…

28

下北沢でカレーではなくベトナム料理を食べる

下北沢を訪れたのは、大学生の時以来だ。 実に20数年ぶりに、本多劇場へ足を運んだ。お目当て…

9

がんばらない

がんばらない。 2023年の目標を立ててみた。 昨年後半、コロナの第7波以降から我が家を襲った怒涛のような日々を思い出す。新しい仕事、家族の入院、母のこと、娘の進学。円形脱毛症が出来ていないのが不思議なくらいだ。 年末は、穏やかにほっと息をついていた。 日本アルプスの向こうの、雲一つない青空が 珍しくて、ぼんやり眺めていた大晦日 母が旅立った。 母は、長いこと保険の外交の仕事をしていた。 ずっと働き詰めだった母が仕事を辞めて好きなことを出来た時間は、80余年の人生の