![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28165813/rectangle_large_type_2_f9faead2d16b5661a317041a5069d0ca.png?width=1200)
グサグサくる言葉こそ、大切にしたいもの
今日は、新聞屋さんのピンポンから昨日の↓に通じる出来事が。
私、エンパス?の気質もあるようで、瞬時に感じ取ってしまうことが多いんですよね。それが合っているか・合っていないかまでは分からないのですが。
なので、合わないというか違和感を感じる人には、とことん感じてしまって、業者さんの訪問で玄関対応するだけのことも本当に嫌気がさしてしまうことがあって。
で、今日はそこからまた夫とミーティング?意見のぶつけ合い?に突入。
我が家はインターホンがないので、ピンポンがなったら玄関まで行かなくてはいけないのですが、「返事をしたからといって必ず玄関を開けて対応しなければいけないというわけではない。」と、言われました。
私としては返事をしたのであれば、絶対玄関を開けて対応しなければならないと思っていたので、想定外の対応方法。
でも案外、自分で思っている以上に「こうしなくちゃ」「こうすべき」「こうあるべき」という考えが強くあるのだと思います。
真面目過ぎ
— ルカ🏀魔法の教室認定講師・HSP強・自然な暮らし♡ (@ruka3689) June 13, 2020
100か0
毎日やらなくても、1年間に何回かやってるだけで継続していることになる
継続は毎日やらなければいけないと思っている人が、継続できない
自分で自分のくびをしめている
そういうもんなんだよ
私がいなきゃって思っているけど、私がいなくても案外大丈夫
相手を信じる
— ルカ🏀魔法の教室認定講師・HSP強・自然な暮らし♡ (@ruka3689) June 13, 2020
私がいなくても、こいつらなんとかなる
責任感が強すぎる
私がいなくてもダメにならない
今日もグサグサくる言葉をたくさん言われましたが、でも不思議と「今の私が次のステップへ進むために必要な言葉なんだろうな~。」なんて感じながら聴いている私もいて、自分で自分にちょっとびっくり。
ご飯も、掃除も、洗濯も、案外自分が思っている以上にやらなくても、どうにかなるのかもしれません。
むしろ、「私がやらなくちゃー!!」「誰もやらない!!!」と思っているから、そうなる現実を引き寄せていると、彼から言われ、まぁ確かにな、と思ったのも否めません。
とりあえず、私は私のやりたいこと・感覚的に「これやりたい!」から取り組むこと、そしてその「やりたい!」をきちんとやり遂げること。
まずはお家の中の私の居場所拡大に向けて、整理と掃除を始めることに決めました☆
よし、今からやって、夜の勉強会は今から作る自分だけのスペースで受けるぞ~!!!
*
HSPとエンパスについて書かれたページがあったので、ご参考に↓
いいなと思ったら応援しよう!
![松山ルカ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171009484/profile_7d30c4a0f6b25bdb66bd97ca22478b17.png?width=600&crop=1:1,smart)