平成フラミンゴ 皆さんはこの二人をご存知でしょうか 彼女たちは、2020年から活動している NICOさんとRIHOさんの二人で結成されたyoutuberです 私も名前だけは、昨年くらいから友人から薦められてずっと気になっていたのですが、見たら沼るなと思い、なんとなく遠ざけていました ですが、今年の3月ごろからふと見初めて、、、、今ではほぼ毎日のように彼女らをみています なぜ、私がこんなにも沼に沈んでしまったか ◾️年齢が近いこと(アラサー女子) ◾️動画のクオリテ
こんにちは、ましろです この前に書いた記事は、私の周りを取り巻く恋愛事情を書いてみましたが今回はわたしの恋愛事情について書いてみようと思います わたしにも大事に思うパートナーができました 彼とは元々遠距離恋愛を半年ほどしていましたが、コロナ禍で会うこともできなくなってしまい、この状況が続くのはお互いにも良くないと話をして、一度お別れをしていたのですが、最近またお付き合いをすることになりました(まだ遠距離ですが) なぜ、また一緒にいるようになったかというと 月並みです
こんにちは ましろです 今日は周りを取り巻く恋愛事情について 先日友人と久々に会うことになりお茶をしてきました その時にやっぱり始まるお互いの恋愛事情 友人は、私の一回り上のお姉さん 見た目もそうですが、感覚も若く、本当に高校生の時の二個上の先輩という感じで諸々話せる間柄です そんな彼女にもパートナーができたと報告いただきました(嬉) 今回の相手との出会いは、マッチングアプリ 彼女自身、結婚願望というのはあまりなく、、 だけど寂しいときや味方が欲しい時はあるわ
こんにちは ましろです 真夏の空気感に少しそわそわしてしまっているわたしです わたしの今年の目標として ・山登りをする を掲げています 山登りは小さい頃から馴染みがなく、今までなんの興味もなく過ごしていたのですが、先日、前田真三さんという写真家の展示を見る機会があり、わたしもこんな風景をみたい!と思い憧れを抱いたのがはじまりです そして、やっとこさ重い腰を上げ 入念にamazonで商品などを調べ上げ、人生初トレッキングシューズを探しにいきました はじめてのお店 い
自己紹介です。 ましろと申します。 30を迎えて、なんだかやっと大人の仲間入りをした気でいます。 (20歳の子からしたら何言ってんだBBAですが) 最近のわたしといえば 仕事のスキルをあげるために新しいことを始めようと模索したり(まだ始めてない)、毎日の歩く歩数が1万歩越えるのが続いているので身体をもっと鍛えたくなったり、もしかして結婚するかもしれないと悩んだり。 平和な悩みと刺激的で地獄のような悩みを抱えながら生活をしています(´-`).。oO 今時点で1番はまっ
最近、映画を見終わったあととてもヘトヘトになってしまいます 元々、映画を見ることが好きで映画館にもTSUTAYAへDVDを借りにも足蹴く通っていたのですが、今は結構な気合いを入れないと見ることができないのです なぜだろう、と考えた結果 一番は自分が平穏を求めてしまっているのが原因なのかということにいきつきました 私は結構仕事が好きで、毎日の生活の半分以上の時間を仕事に費やし、その時間の中でかなり刺激的なことが多発している状況がここ一年半ほど続いており、それ以外のプライ
ひとつ前の記事で、テーチ木の染料での染めを行いました そして、今回はついに泥田の泥に浸透させます 泥田の泥 泥の細かい粒子がたくさん。 この泥の鉄分とテーチ木の染料が反応して以前の茜色から黒のようなグレーのような感じに染まっていきます。 染め途中 5分くらい付けましたが、こんなにも色が変わりました。 そして、水洗い。 結構水洗いは念入りに。泥がどんどんでてくる笑 改めて職人さんの凄さに気付きます そして、以前のものからの変化がこちら グラデーションできるかな
以前に奄美の泥染めのキットを購入し、やっと染色作業をはじめました。 泥染めの工程は、主に4工程 ①生地を準備、洗う ②テーチ木という植物の染料で染める ③泥田の泥水で染める ④洗う この工程を踏んで、仕上がります。 今回使用したのは、金井工芸さんから販売している泥染めキット。 赤っぽいのが、テーチ木染料 緑っぽいのが、泥水 泥染めとは、泥の色が付着しているようにおもいますが、泥の色ではなく、泥の鉄分でテーチ木から抽出した色を化学反応させる総称のことをいいます。(金井
ひさびさに開いてみたら、こんなこと書いてたのかぁと思うことを書いていた その時のきもちと今のきもちは、違うこともいっぱいだけど、恥ずかしくなったり自分を省みたり、その時の自分をまた違う角度から思い返してみたり。 自分自身も、毎日いろいろ考えることや習慣、行動が変わってくる 自分ですら変わるのだから、相手が変わることも受け入れていかなければなと、久々に開いたnoteのおかげで思えたこと 多様性を認める、自分の目で確かめる、自分の言葉で考えを落とし込む ひとつずつ、地道