見出し画像

レフェリー日記(京都交歓大会3.26.27)


3月26日、27日と京都交歓大会のレフェリーをさせていただいた。

毎年この大会にはできるだけ参加させてもらい、審判力向上に努めている。

この大会の良さは、全国レベルのチームが多数集まり、フルゲームでたくさんの試合が行われることだ。

僕のようなB級レフェリーにとっては全国レベルのチーム同士の試合をレフェリーさせてもらえる機会は非常に少ないので、すごくいい機会となる。

1日目は2試合。

2試合とも全国大会に出場しているチームのレフェリーとあって、少し緊張した。

どちらもファウルの判定については概ね自分の思ったようにコールできたと思う。

反対に課題はトラベリング。

最近はダブルミートなどの明らかなトラベリングはしっかりコールすることとなっている。

しかしトラベリングの判定が甘い部分があった。

以前に「技術がないからトラベリングする」という会話をしていたのを思い出す。

確かに全国に出場するチームの足元はしっかりしている。

特に高校生は育成年代でもあるし、今回は公式戦ではないので、しっかりコールすることで、課題改善に繋げてもらえるようにするべきであった。

2日目も2試合。

試合前に昨日一緒にレフェリーを担当した人から、メカニクスの話を映像を見ながらしてもらった。

1日目の課題改善に向けて、「止まりすぎずに見える位置に動く」ということを考えることができた。

その結果、2日目の1試合目は自分なりにはいい形でコールすることができた。

2試合目はチームのスタイルが似ているチーム同士で、あまりコールすることなく、円滑なゲーム運営で試合を終えることができた。

2日間で4試合。

1月の新人戦以来のレフェリーで少し緊張感もあったが、2日間通して自己評価85点としたい。

どの試合もチームがどう捉えているかはわからない。

これから映像を見返して検証していきたい。

毎回勉強になるばかりのこの大会。

今回の経験も来シーズンに活かしていきたい。

映像が見たい方はこちらから。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?