
【10月活動報告書】新卒フリーランスという働き方は学生にとって新しい選択肢になり得るか? #私の働き方実験
6月から参加している、 #新しい働き方LAB での活動も、残すところあと1ヶ月とちょっとになり、ようやくフリーランスとしての働き方や、ランサーズの使い方がわかってきました、Harukaです。
ランサーズの活用方法を学べるのも10月が最後だったので、今まで学んだことを思い返しながら、今後、自分がフリーランスや副業としてランサーズを十分に活用していけるように、土台作りをしていければと思います。
そんな本日は、本格的な冬に入る日本と約6600km離れた暖かいホノルルで、10月の報告書を書いています。
【10月勉強会の概要】
講座タイトル:営業職初のLOY受賞者に学ぶ「ランサーズを活用した営業ハック」
講師:TAKA先生( X : @taka_lancer )
10月の目標:継続的に案件を獲得できる営業術を身につける

【学んだ内容の振り返り】
TAKA先生の講座の内容
・ランサーズでの営業を取る方法
・営業ハック4選
上記の2点について、詳しくご講演いただきました。
TAKAさんが行っている営業法!
=>すでに募集があるもので勝負するのではなく、それ以外で営業をかけていく!
クライアントに直接営業をとっていく「提案営業」の仕方について教わりました。(調節営業をすることで、競合が多いジャンルでも再現性高く案件に繋げることができる)
▶︎TAKAさん流ランサーズで営業を取る方法
①「募集終了」になっているもの、「提案数が0」だったものに直接提案・DMをすることで案件を取る
この場合、競争相手がいない。そして、この後起きるであろう仕事を予測して、事前にタネを撒いておくことができる。(相手が仕事を発注する前に提案していく)
そうすることで、案件がひっきりなしに入ってくるようになる。
②「注目クライアントを探す」から、自分の得意分野・ジャンルのクライアントに提案営業をしていく
ランサーズを利用することで、担当者か決済者と直接関わることができるため、簡単に営業をかけることができる。
※仕事がない時にも、未来のお客様をとっておく(提案営業はやり続ける)
※ランサーズ新規登録クライアントに提案営業をしていくことで、「初心者に優しい」マークをゲットすることができる(認定ランサーズマークをもらうよりも上位にのりやすくなる)
▶︎TAKAさん流の営業ハック4選
①営業自動メッセージの登録をしよう!
★提案営業の定型文を作る(クライアントによって内容を変更)
★パッケージをクリックしてもらえるようにする
DMにパッケージのURLを貼り付ける→パッケージの順位が上がる→問い合わせにつながる
★自分のできる仕事について詳しい資料をメッセージに載せる
★何個かのパターンの提携文を制作して、クライアントにウケがいい提携文を採用する。
②最大限パッケージを作る
パッケージに問い合わせをしてくれたクライアントとビデオ通話で商談する。
クライアントのニーズを確認し、提案して仕事をこなしていく。
パッケージの仕事をするのではなく、「パッケージで問い合わせを増やす」ために多くのパッケージを設けている。そして、パッケージを見てクライアントが気軽に興味を持って問い合わせをしてくれるようなパッケージを制作する。
③パッケージのアナリティクスに注目
パッケージのアナリティクスを見てくれた人、フォローしてくれた人に直接DMを入れていく。
フォローされた人、足跡をつけてくれた人を自分からフォローしていく。
自分に興味を持ってくれた人には、自分から積極的に連絡をしていく。
④発注者側(フリーランスを探す)に切り替える
自分のページがお客さんにどのように見られているか、絞り込みがどうかかるのか、などを研究する。
【実験課題の取り組み】
▶︎実験課題

▶︎取り組んだ内容
前提として、今現在、ターゲットに自分を売り込んで案件を獲得・実行できる余裕がなく、体制が整っていないため、DM・商談共に行いませんでした。自分の準備ができた時に提案営業ができるように、DMと商談内容を先に作成しました。
【ターゲット】
日⇄英の翻訳をしてほしい方
【選定基準】
- ランサー登録が完了してる方
- 提案がされていない・募集が終了した仕事がある方
- プロフィールにスポーツに関する記載がある方
- 初心者でも受けられる仕事か
【DMの内容】
はじめまして。
日英翻訳をしております、Harukaと申します。
日⇄英翻訳でお役に立てることがあればと思い、ご連絡させていただきました。
トリリンガルで、台湾正規留学、国際ボランティア経験のある私が、貴方様のお悩みを解決いたします。
具体的には…
◆英→日翻訳で、専門用語を含んだ細かなニュアンスを汲み取り、原文やインタビューのメッセージを的確に伝える和訳をいたします。
◆日→英翻訳で、専門用語や独特な日本語の表現を含むメッセージを、誰にでもわかりやすく伝わる英訳をいたします。
【緊急】今すぐ誰かに翻訳を頼みたい!を思われた際は、いつでも、お気軽にHarukaまでご連絡ください。
【ランサーズのパッケージ】
◆日⇄英の専門的なスポーツ翻訳承ります!
https://www.lancers.jp/menu/detail/1265951
身近なインタビューや記事から、シューズやスポーツ商品の詳細まで、陸上をはじめとしたスポーツの知識を豊富に持つHarukaがあなたのお悩みを解決いたします。
ぜひ、少しでもご興味がありましたら、お話しさせてください!
よろしくお願いいたします。
Haruka
▶︎講師の方からのFB
・DMを送る相手を選ぶとき→業種:スポーツ・フィットネスで絞り込み
・興味を持ってもらいたいところを一番上に持っていく(一番最初に見るところに「スポーツ」を入れ込む)
・キャッチコピー的な文章を考えて載せてみる。(メールとプロフィールどちらにも載せよう!)
・具体的な実績をさわりだけ入れて、「商談の際に詳しくお話しさせていただきます。」と入れてみる。入れて見ないパターンも作るなどして、実験をしてみる。
全体に向けたFB
・値下げ交渉ありきの価格設定をして、値引きありのシナリオを組む。
・認定・認証ランサーの方が信頼が上がる。
・新規ユーザーには自分で認定・認証ランサーの登録してもらうために、認証してもらうための案内をし、認証することによるメリットを相手にお伝えする。
▶︎講演会・実験課題の感想!
TAKAさんの営業ハックを聞いたことで、まだ何もしてないのに、自分自身がレベルアップしたように感じてしまいました。そのくらい、TAKAさんには大変勉強になるご講演をしていただきました。
まだ自分から案件を取るための連絡はできてませんが、今後、提案営業をすることで、より多くの方々と繋がって、一緒にお仕事をすることができるように、準備していきたいと思います。
【11月に向けて】
当日参加は叶わなかったのですが、11月は、株式会社ワークキャリア取締役社長の行武亜沙美さんをお呼びして、行武さんの経験談など様々なお話をお伺いしながら、キャリアマップの作成を行いました。
7月から始まった当指定企画の取り組みは、11月が遂に最後となります(12月の最終報告会を除く)。7月から10月までの取り組み、そしてこれまでの人生を振り返りながら、「フリーランス」という選択肢にとらわれずに、自分に合った働き方・生き方を分析していきます。
—---
講座タイトル:自分に合ったキャリアを描き、自分らしく生きる未来を切り拓こう
講師:行武 亜沙美先生(X : @OTASM9)
11月の目標:キャリアプランを描き、明確な目標設定ができるようになる
概要:自分史の作成、自己分析、キャリアマップの作成
—---
7月から今まで、新しい働き方LABを通じて、たくさんのことを学ばせていただきました。正直、こんなに濃い、充実しまくりの内容を*無料*で提供してくださっていることに、感謝してもしきれません。
将来的にフリーランスとして働けたらいいな〜と漠然と考えていた私が、フリーランスとして働くために必要なことと、ランサーズの活用法を学び、素敵な方々で溢れる#新しい働き方LAB のコミュニティに出会えたことは、今後の私の人生の財産になること間違いなしです。
新卒フリーランス企画で学ぶ機会をいただき、ありがとうございました。
ラストスパート、加速しながら最後まで頑張ります!
それでは皆さん、今日もおつかれーらいす!