西南の「象意」。【吉方位旅行2023 計画編その5】
2023年の吉方位旅行の計画編、
今回は「象意」(しょうい)のお話です。
「象意」という言葉を
初めて聞かれる方は、
下記記事で詳しく取り上げていますので
良かったらご一読下さい。
簡単に言うと、
「その方位が吉の時に取り入れると
ラッキー度がアップするもの」です。
今回行く西南の「象意」には
以下のようなものがあります。
◎土に関するもの
◎田畑から収穫できるもの
◎柿
◎母親・年配の女性
◎庶民的なもの
◎こげ茶色
◎数字:5と10
(ここに挙げたのはごく一部です。)
あと、各方位には「得意分野」が
あるんですが、例えば、
◎金運:西
◎仕事運:西北
◎結婚運:北・東南・西
といった感じです。
で、西南の得意分野はですね、
家庭運アップや
労働者におすすめの方位と
言われています。
…割と地味です(苦笑)。
でも、基本的に全体運は上がるので、
行って損は無いです。
「結婚相手を募集中の女性が、
サラリーマンの旦那様を見つける」、
といったことが起こるかもしれませんね(笑)。
これらを今回も取り入れて、
旅行の計画を立てていきました。
次回は、決定した旅行の日程を
発表したいと思います。
【参考文献】
(各方位の象意の一覧が載ってます)