外資製薬 1日目

ここってさ、なんかもっと、選考っぽいのかなと思ったら、いやまあ選考なんだけど、選考っぽくない、というよりはもっと、大人数の中での選考っていうちょっと捻ったものをやらされてる気がするかもしれない。なんか新しいパターンだな。なんこれ?

物量でいいのかって話と、まあそれ以上に見られないよなって話と。まあでも量はまず大事か。んーでもなあ。量が少ないのはコミュ障なのかちゃんと話すのか分からないだろうし、それってどうなんだろうな。まあ相手型としては物量をとりあえず取ってくれって話なのかもしれないけれども。

まあなんか、案内も適当だし、飯も出ないし、交通費も少ないし、このイベントに対してあんまり金をかける気はないっぽいな。人件費とかはかけてるかもしれないけど、それ以上に、とりあえず人数を集めてみよう、ってことなんかな。対象を絞って3dayをやらない理由ってなんだろう。大人数を取りたいのか?ああでもうーん、フローのどこに注力してるんだろう。80人くらいとってるとして、普通は3dayって40人ぐらいに絞るだろ、まあでもそうか。同じくらいっちゃそうか。まあ2倍だけど、それはまあ、別に対応しきれないほどではない。がしかし、やっぱ見られてることは違うし、内容も違う。コミュニケーション?まあ学力的なバランスはとられてる気がするから、その意味では単に説明会ってことではないのかもしれないけれど、うーん。なんだこれ?って印象が拭えないし、それは、これの目的は何?ってところで曖昧だからだろうな。会社の説明と、うーん。

部門の説明をして、ちょっとワークしてみよう、みたいな。それで何をしたいの?っていうね。

怖いと思われたくないってのは今回のテーマだからさ、やめてくれん?相手を理解したいし、そのためにコミュニケーションの弊害は取り除きたいよな。

やっぱ生きるってのはそれなりに手持ちのフレームが多様化していくってことで、あの人はあの人に似てるな、ってのがその典型よな。そういうことがたくさん起こるようになる。まあ俺の場合はアホだから内面ってよりは外面的な分類が多いし、それは結構内面の予測に当てにならないから後で予想外が多発して面白いけど。

やっぱ俺が賢い子がいいって言ってるのは、年収とか安定性とかっていうよりは、一緒にいて学ぶことがあるかな気がするよな、それがないと一緒にいても退屈すると思うし、相手の意見みたいなものをどこまで俺に取り入れられるかってところで問題が起こる気がする。お互いに相手を尊敬できるか、とかって話に帰着するけど。

何をしてるかってレベルで俺が受ける印象はもちろんあるし、それは事後的に変わるものだけど、うーん、じゃあ表面的な印象のレベルで物事を考えることにどこまで意味があるの?ってなると微妙な気がするよな。あんまりない、というのが俺の感覚かもしれない。いや対象ごとに印象は全然違うしそれは初期段階については結構大事だと思うんだけど、そして外面的なところに俺は確かにそれなりに影響されてるとは思うんだけど、それにしても、うーん、うーん、もうちょっと関わってから判断するタイプであれば、大事じゃないかもなそういう外面的な印象とかって。まあでもそうだよな、それこそ学ぶところがあるかどうかとかって、ある程度関わってからじゃないと分からない。まあそもそも俺にそれがあるのか?ってところから始めないといけないし、それを言われるとそこそこきついかもしれないけれども。おい。

時間意識と集団行動は軍隊から、評価の視点の内在化は監獄から。いやまあ、いずれにしても人間性の剥奪ではあるような気がする。

なんか、俺が欲しいと思ったものとは違うところに来てしまったかもしれない。こういうものが欲しいわけではなかったなって。もうちょっと深くコミュニケーションしろってものが欲しかったかもなって。まあそこに事後的に言及すると、これは確かに事前に思い描いていたものとは違うのではあるが、しかしそれはそれでいいかもしれない。っていうのは、サイクルをかなり短く回しているから、それはそれで学ぶことはある。まあ逆に深さが足りないって言われたら足りないかもしれないけれども、まあでも、割と十分な経験は積めている気がする。

こういうところで働けたら幸せ、って思うかっていうと、なんか別にそうでもなさそうだなっていうのが最近思うことなんだよな。別に金は稼げるし、金を稼ぐのは俺にとって一個の必要な要件ではあるけれど、別にそれが全ての最初に来る価値観ではない。

家族とか仲間とかを大事にするところの方が俺にとっては重要だし、それを同じように捉えてくれる人と一緒にいたいなと思う。って意味で言うと、仕事以上に何がしたいの?ってところに対して同じように答えてくれる人と一緒にいられると、winwinではあるよな。

俺は最低限何があればいいんだろうか。そりゃまあ承認、っていうか、それは人の言葉を借りすぎだから、俺の言葉でちゃんと言うのであれば、お互いのためにある程度自己犠牲を払ってきた、って履歴が重なって、それによって唯一性がお互いに認識されてる関係性かな。互いが内発的に行動してきた履歴故に、互いが互いに唯一性を認めている関係性。

って言うとなんか綺麗にまとまるけど、実際は喧嘩しまくって仲直りしまくってまたすぐ喧嘩して、みたいなことを繰り返した上で、だんだんお互いの生活を構築してくってところだよな。俺は結構そこが入り組んでる方がいいのかもしれないし、でも明らかな喧嘩が必要かって言われたらそう言うことでもないだろうし。

軍隊とクリーンネスってのはなんで結びついているんだろうか。ああなんかさあ、うーん。金とか福利厚生以上に人間関係だし、それは、一回俺が書いたものを読み返すか。理解からって文脈を踏まえた上で。相手のためってことを考えてることが、最終的に俺の望む状態な気もするな。まあ確かに。

社員がEラーニングで学習してますって、いや、いや、いやいやいやそれでいいのかよ。基本って自主学習だろ。大学生か。理論を学ぶのはもちろん大事だけど、Eラーニングってそこしか賄えないわけで、じゃあ本当に実戦に伴ってるってことがないと片手落ちだろ。うん今のところ、結構微妙な気分かもしれない。

ありがとうを形にするとして、それを現金でもらうのってどういう気持ちなんだろうな。より一層入れ替え可能性を増してる気がするし、まあ面白いからそれはそれでいいかもしれない。

すごくはっきり書くと、多分俺のポテンシャルであればある程度どこに入っても動けるし、必要な金は稼げるだろう。って考えた時に、じゃあここでいいのかな?っていうのはよく考えないといけないし、仕事じゃなくて、生活が大事なんだってば。生活ってのは、人生って言ってもいいけど。仕事で自己実現できるとしても、それ以上にまず生活での自己実現の方が優先されるし、だって仕事っていつか終わるからね。大きい割合をとりはするが、だからそれが全てを埋められるかって言ったらそうじゃない。生活優先だろ。

いや、俺は今日寒いことしてるわ、しんどいな。ビビりすぎ。悲しい。相手を見ろって。

勝ちたいはかろうじてある。勝ちたいはあるが、じゃあ受かりたいとか入社したいとかはあるかって言うと、それは微妙なんだよな。うーん。

俺の手持ちで適当に渡して解決できることってあんまりなくて、むしろあんまり優れたものを持ってる必要はなくて、最も相手にとって必要なものって何かって言ったら、相手に対して関心を持ってくれるってことと、同時に、理解してくれること、そして相手に貢献しようとしてくれることだろう。それに際して、じゃあどんなものを与えられるのかって聞かれたら、そこよりも、その根本にある姿勢のほうが重視されるような気がする。それがないから二次的に、あるいは次善策としてじゃあ何を与えられるかってところを考えてるわけで、ただしそこに拘泥するようになると上手くはいかないよってことな気がするよな。ってかもっと重要なことがあるだろうと。

その意味では、相手に何を与えられるのか、とか、相手を幸せにするために何ができるのか、みたいなことについて考えてるってこと自体が相手にとっては渡される大きな価値だし、そこで実際に何を渡すかってことは、実は副次的なものでしかないのかもしれない、と言う気がするし、それは確かに的を得てる気がするな。これってアリストテレスの議論と同じで、殺人は少ないけどそれはルールでガチガチに固めてるから、って社会と、殺人は結構あるけどそれでもルールで固めるんじゃなくて殺人はダメだって思う人がたくさんいるって社会のどっちがいいかって話よな。結果を優先するのか、過程を優先するのか。

それに関して言えば、どっちも大事だし、両立するってのがベストだろ。で次善が課程か結果かってことになるんだよな。

結果に関してはわかりやすい。が、結果を与えたところで人間が幸せになるのかって言われたら分からなくて、むしろ過程の方が、沖縄とかが代表例だけど、確かに貧しい、与えられるもの自体は多くない、しかし、相手に対して理解しようとか何かを与えようって意味ではすごく発達してる、ってところで言うと、その方が成功してる、ってことを考えると、確かに自殺率は低いし、結果よりも過程を重視する方が幸せなのかもしれない。というか、それを過程と結果って形で二分してしまうのか、それとも同じレベルのものとして、つまり何を与えるかというレベルで並列であると考えるのか、そこに違いが生まれてる気はするよな。アリストテレスで言うなら、数字を結果とするなら数字は重要ではないし、数字は付随的なものとするならそれはそれで重要ではない。要は、なんだろうが殺人の数字自体は大事ではない。じゃあ何が重要かって徳のある人の数。つまり、正しい過程というか態度の数、うんこれは結果として並列していい。正しい態度の数。相手を理解しようとする余裕、というか行動。それは何?俺はやったはずなのに、どうしてそれが失われてるんんだ?

相手を選ぶってことばかり考えて、俺はそこに何か正しさを見てるのか。そうじゃないだろ、バカかよ。お前がどうするかが1番大事なんだろうが。それができてない状態で何を言ったところで、俺は空回りするだけだ。

ずーっと俺の承認を求めてる。ガキだな俺はまだどこまでも。承認を求める代わりに、相手の理解を、って言ったら、まず行動としては何を変えないといけないんだろう。これを1番知りたいし、そこから行動していきたい。って俺これやったはずなんだけどな。

俺にとって大事な人を優先するってだけであって、そしてそれは最初はリスクを踏んで、まあ結局そのリスクはどこまでもではあるけど、リスクを踏んでこの人が大事だってラインを引かないといけない。その筋はいいから大丈夫。だとして、どうすればいいんだろうか。

ここで勝つことは何にもつながらないし、それよりも俺の興味があることを聞きたいよな。あー、俺はどうやって相手を大切にして幸せにしてってことをしてたんだっけ?その具体的な行動はどういうことだったんだっけ。

まあそれはさ、やっぱ時間をある程度かけられるってことが前提としてあって、それがないのであれば、正直そこの価値ってどうなんだろうなって思うよな。という意味でも、ここの今この時間はすごく俺にとって無駄だし、それは俺からすると明らかではある。まあワークをちょっとやって、レベル感を見ようか。なんのために?俺の力を測りたいやん?なんのために?俺の大事な人たちのために。そこに繋がってるならいいよ。

うん、みんなに優しくしようとするからわけわからなくなるのであって、この人たちが最終的な俺が大事にしたい人たちだって決まってれば、そこに向かうだけだから大丈夫だし、その意味で対象を絞らなすぎるってことについて、今俺は困っている、というか、誰に対しても優しくしようとしたら、そんなん無理だろ、八方美人だろってことになる。的は作るし、無関心な相手も出るし、その中で、俺がこの人たちは大事だって枠というか線を引いて、その人たちのためになるか、というのは最終的に俺の利益のためではあるんだけど、そこで判断していけばいい。と思った時に絶望的なのは、俺にとってそういう人って誰だっけ、ってことだし、それがないのが絶望的で、それはどうしてそうなってるんだっけな。そんだけのコミットメントが必要になるってことがあまりないのかもしれないし、それは確かに痛いところを刺されている。困ってる奴を助けろ、だろ。その通りだな。困ってないならそれはそれでいいし、そっから何か生まれるかっていうとどうだろう。

ああそう、困ってたら助ける、は一つの原則だわ。困ってたら助けるし、困ったら助けてもらえよ。そうだろ?それだろ?楽しい思い出を積み重ねましょうじゃなくて、助けましょうだし、それは困りましょう、って言い換えてもいい。

お菓子のセンスが悪い、ってのは、悪口として通用する?くだらなすぎる気もするよな。

大きい製薬会社、って言ったところで、できることってかなり泥臭いんだなって。

一言でまとめることってすごく大事
で、それでいうと、困ってる奴は助ける、ってのがいいかなって。これって言葉が厳密に必要な内容を指してるとかってよりも、一言でああこれこれってしっくりくるかってことが大事なんだよな。で、困ってる奴は助ける、これでいい。

時間軸と主体で分けることができたと。まあ主体は知識がないから難しいにしても、時間で分けることはできただろうな。まあでもな、時間で分けたところで、どうにかなるってもんでもなかったような気がする。

固有名詞で呼ばれるようになると価値があるってのは、どうなんだろう。そうなるのかな最終的には仕事って?うーん?いやだってわからんやんそんなの事前には。この人がいればなんとか回るだろう、っていうのは、何に由来するんだろうな。スケジュール感の厳しさ?なんだろな。うーん。まあでも金になるのはそこだよな。うーん。

話の聞き方かあ、向いてねえ。それを頑張ることに価値がある文脈はあると思うけど、それがない文脈に行こうかなと思ってるから、その意味で意味がねえ。

言おうって思ったことを言えないってのは、どうしたらいいんだろうな。
ああ俺ってあんまり評価されてないの?まいいか。能力の発現とかそんなになかったか。それか、能力がないか。いやそれはない。生意気ですが。

今回は最初の筋が悪いってことでやめたけど、それは、どうなんだろう。新しい分野で戸惑ってたので、あれ以上の速さってなるとどうすればよかったかな。もっと早いことってあるのかな。がっつり引きずらないといけないと思うけど。俺が俺のスキームに引っ張るか、ぶちまけてそれをうまくまとめるか。どっちだ。どっちも試してみる?ぶちまける方からやってみようか。

大阪と比べて、あるいは京都と比べて、子育てするのに東京ってどうなのか?俺も子育てしたいし、普通に気になるわ。

病気とかってさ、ミクロで見たら見れるけど、マクロで見ようと思ったら数値で結構はっきり観察できるからそれはそれで面白いかもしれんな。んー、でもまあそれでミクロで見たら苦しんでた、とかなると大変だなと思うけど、っていうのと、文系で入ったとして、じゃあ俺にできるのって薬を売ることだが、それって結構ノイズが多そうではあるよな。営業で何が大事なんだろう。あるよなきっとポイントが。医者とのコミュニケーション、とかじゃないか?あー、あー、まあ他の業界でもある程度同じだと思うけれども。

謎。って言うのは、これって何?って感じなのよな。会社説明をやると同時に、選考もやる、しかし選考要素は薄い。謎。ああまあただ、どこに適性があるのかを客観的に見たい、という意味では意味があるかもしれない。主観的にここって言うのと、客観的にここっていうのは多分違うやろ。って意味ではまあ分からなくはないし、じゃあここで働きたいかって言われるとやっぱり微妙ではある。

毎回最初にクソ喰らえって俺が思うのは、やっぱビビってるからなんだろうな。理解してあげよう、というか、スタンスとして、相手を受け入れるスタンスを取れるようになれよ。それを余裕がないって言うんだろう。何だろうな、それってどうしたらいいんだろう。ああまあ落ち着けってことな気がするよな。相手を受け入れてからだ、って一つのフローを差し込めるかって話な気がする。そこは知ってるかどうかだし、差し込む意思があるかな気もする。

困ってるかもしれない、だから助けないと、って発想になって欲しいんだよな。新しく来た人に対して、敵かな、から入ってほしくない。それを特に偉い人にやるな。反権力的な何かかもしれない。

とりあえずこれでやってみるかで初めて、ああこれは筋悪いわって思ったらすぐ変更したのはよかった。それでいい。仮説を置いてやってみて、クソだと思ったらすぐ引くっていうね。それがいいな。

多分勝ったと思う、ってのは、結構数値をちゃんと出したのはウチだけだったので、それをやられないと逆に反論も肯定もクソもない。という意味で、必要な具体性を他よりも持ってたとは思うんだよな。

プレゼン作んなきゃって思ったのはよかった。まあ最初からやれよって話だけど、かわいそうだったのと、俺が議事録とった方が話が早いなと思った。拡散して議論されるのがめっちゃだるいなと思った。これについて話そう、って固めた方がいいし、それができないと話が拡散して、拡散したものは消滅する。

まあ確かにな、初めに発散して、それをうまくまとめれば時間のロスはないなと。確かにそうだな。どこまで分担できるんだろう。思いっきりぶちまけて、それをかなりうまく拾えば無駄にならないよねと。

でも責任を判断してないな。頭の回転が早いとして、それはなあ。性格悪いってよ。確かに。高圧的だってよ。怖いってよ。まあでも、頭よくても怖くない人いるしな。うーん。優しくしてねって。まあ確かに、チームに対して優しくしようって思ってたけど、外に優しくしようとは思ってないんだよな。戦うとか勝つとかそういうことがどうなのかってことよな。まあでもなあ、仲良くしてよってな。うーん。うーん、みんな仲良く、って学校教育みたいな、まあでも就活なんてそんなもんだからな。プレゼンくらいばちばちやったらダメなのかなあ。ダメなのかなあ。仲良しゲームかいな。ていう。ああ落ちたかも。まあいいんじゃね、ニーズがないし、欲求もないし。

うんまあ、頭を使いきれてないとは思うし、そのためにどうすればいいかっていうと、うーん。人数を減らせよ。無理だろこれは。

愚痴を言って1日目は終わったし、この後に結構色々書いた記憶もある。

あるが、まあうーん、感情的に書いたことってそんなに的を得ないからな。

まあただ、否定すること、あるいは判断すること自体に相手を否定するって色があり、それは結局のところ、嫌われるよね、っていう。で、そこに対して文句を言われたところで、俺はどうしようもないし、それに対して俺が何かを変えることとかってないかなって思う。ので、それは、相手を選んだ方がいいかな、とは思う。

いいなと思ったら応援しよう!