お疲れ様っ!
割と硬そうな人が来た。まあでも硬そうだけどそんなでもないか。
そんなに思いっきりフランクな人ではないから、俺の言葉遣いはしっかりしないとな。
ちゃんとした言葉遣いで答えてえらい。
エストニアきて大学以外でやってることは何?うーん。旅行?いや、読書ですね。あとジム。社会科学系はすごい読んでた。
ベンチャーの面談で聞かれた就活の軸と判断基準で、忙しすぎるのは嫌、って答えるのはどうなんだろう。よくなかったかも?でも育休とかあるしな。これはちょっと微妙かも。と思ったけど、大丈夫っぽいな。というか冷静に考えて、家族より仕事を優先しろ、って言われたら、それは結構キツいよな。視点としても短期的すぎると思うし。合理的じゃないだろう。
今後競合に勝つには。を逆質問で出した。これはまあ悪くなかった気がする。
話はある程度長くても大丈夫だわ。理論立ってれば。
売れなかったら潰れるらしい。
フィードバックか。そんなんあるのね。
Goodは、話の構造化ができてる。話が長くない、と、結論ファースト。
改善は、学生時代のところでテーマ性、ってか努力できるんだ、とか俺をわかりやすくイメージ付けしろと。
抽象化したワードを出して、「僕はこういう人なんです」っていうのをわかりやすくしろと。
会社に合わせて強みを打ち出すために。
あと、自分をブラッシュアップする質問をしろと。自分が言ってることの中で、調べてもわからないことについて聞けと。まあ確かに、割と曖昧なことを言ってはいるから、そこについて深掘りして、こうは言ってみたもののよくわかんないんですよね、をやると、次の面接とかで生きてくると。なるほど。
俺が思ってるよりも、結論ファーストって多分ゆるいんだろうな。というか、結論ファーストって言われた時に、一言で答えるってことだと俺は思っちゃうけど、実際は答えっぽいことをまあなるべく早く言って、そっから説明を加えていいと。まあ抽象すると捨象されちゃうからな。説明はいるか。
なんか、面接官の方とリズムは合ってたと思うんだよな。相手のリズムに合わせて喋れたと思う。テンポを急ぐでもなく、話が長すぎるでもなく。
まあ微妙だったのは、あんまり働きすぎたくない、ってところかなあ。
勝ってると良いなあ。うーん、手応えあった感じするんだけどなあ。まあわからんか。
構造化とか結論ファーストとかって、だいたいの人から言われることだよな。まあだから考えてる時にそうやって考えてるからだよな。何が大事なんだろうって。俺の癖。
今回の面接に負けたら、何が理由なのか、ちょっとわからない。FBされたところかな。勝ったら、相手にリズムを合わせて話せたことかなと思う。あとは下調べして、対策してたところね。ああ、だいぶ成長してるってか、やることが変わったな俺も。まあ良い方向なんじゃないかな。
まあ、総じて、頑張れたんじゃないでしょうか。うん。100点ではないにしても、前の俺よりは良くなってると思うよ。
てか広告代理店なんだな。まそういう面があるってことか。自社制作もあったりするし。
総じて、俺は前より成長したし、進歩はしてると思う。相手にリズムを合わせるってのもできてたと思う。下調べもした。あとは、俺にイメージを付けるってことと、質問で俺が言ってる中で曖昧なことを聞く、ってことか。
うんまあ、よく頑張ったと言って良いと思います、今回については。
お疲れ様っ!