対面GD 新しいことをして日々成長を。学ぶこと多かった。
いやまあ、いろんなことを学んでるけど、実践が追いついてないなと。ただ、1人でいるな、ってことな気がするよな。1人でいるとインプットと思考に偏るが、人と会ってる時とかはすごいトレーニングだなと思うんよな。コミュニケーションって、計画してもしょうがないけど、しかしトライと反省はたくさんあるからな。
じゃあわかった、やることやりつつ、てか、礼儀的なところをやりつつ、でもやりたいことをやる。
いや超思考停止な気がするな。目の前のことやればいいのか?っていうね。悪くないけど、目の前のこと頑張るとして、何に頑張るか、を考えるのはありだろ。
実践とは?まあ勉強もそうだけど、全て含められる、ってのはあるよな。とは言え、普段やらないことをする、ってのがいいんじゃないでしょうか。
楽しいのはまあ大事かもだが、でも、責任感な気がするよな。まあでも楽しさはあるとは思うんだけども。
ああやっぱ、情報量に対して定着までの実践が足りてないから、定着する前に流れていっちゃう感があるな。なんとか引き戻しつつ、少ない実践においても定着を狙うと。まあでもみんなそうよな。
その場の人間の利益の最大化と、聞く以上に自分を知ってもらうこと。
今日寝るまでに、てかまあ明日か、寝るまでに何か成長すると。よく頑張ったな、と思って寝ると。
歳とってるけど若い感じの人っていいな。
なんか俺に似てる子が隣にきて、ちょっと嫌だな。うーん。まあいいじゃん、似てるなら、似てるなりに一緒にやればいい。一回設計しようとするのやめよう。そして考えるのをやめた。その結果として仲良くなれたので、考えるのをやめて正解だった。
いい景気とは?どの国もそうだし、人口が中心的な要素だし、であれば無理じゃない?
ああいう、丸っとしてる顔が好きなのかもわからん。なんでやろな。いやそうでもないか、オーバルだな、顔面は人間である限り。
成長したと思う瞬間は?死ぬほど辛かった時。しかも俺が悪い時。
こいつ、一周回っておもろいぞ。素直や。いいやつなんやな。俺と似てるからちょっと怖いのかな。なんでやろな。なんでやろ。まあそこ座んな、とは思った。草。
なんか、視点としてどうなんだろう。ミクロに考えたらそれでいいかもしれないけど、景気を良くするってなったら、人口増加か海外進出しかないよな。そういうマクロな話はしないらしい。
やっぱ具体が思い浮かばないんだよな。興味ないんだわ。て考えると、インタビューして聞きまくってるのもわかるなと。
友達に似てるわ。なんだろう、何かが。飯行こう。やっぱ会いたいなと思う。まあ、無理なら無理で仕方ない。自由にやろうぜ。
いいところを見つけて褒める、せやな。
じゃあこっちに絞っていこう、って決めてくれたのありがたかったな。何を決めるのかを決めろと。せやな。
小さい手数をたくさん用意して、それの組み合わせで小さいレベルに対応していくと。おもろいな。ネットがあるからかもな。まあでもな、確かに困ったことがあって解決してくれたらありがたいかもな。
起業と事業開発は似てるよと。
やっぱ責任感みたいなものはあるのかなって。責任耐性みたいなものはあるかもな。
目の前にあることをかなりきっちりやる、ってのはあるな。何にしても成果を出せる、っていう。それが本当に意義深いかはわからないとしても、目の前のことを頑張るし、成果を出すってのは、起業に必要だと思う。
最初にミースしたのがミスってた?これの観点は、背景を確定させる=選択理由を設定する、ってことな気がするな。知ったこっちゃねえよ、と思ってしまう。
知ったこっちゃねえ、としか思わなかった。だし、gdのやり方を忘れてるんだよな。gdに勝つとかgdに習熟するってのは、正直俺の目標っぽいけど、実は違うよな。だから一時的に頑張れても、喉元過ぎれば忘れちゃうんだろうな。
時間を置かないと、何すればいいんだっけ?ってなってしまう。それほどまでに、人間の意識は脆い。であるが故に、選択と集中をしないといけない。
だるいから、正当例を覚えよう。
ムロツヨシに似てる。
知ったこっちゃねえよ問題と、だから解答例を覚えて応用しようかなと。それは誰かに聞きたい。
学びが早いね。早い。気づいて学ぶまでが早い。素晴らしい。賢い。
あと起業について聞きたい。パターンについて。
なんやっけ?忘れた。
女性ってキャリアとかより、人間関係で仕事を選ぶよな。まあわかるけど。大事だと思うけど。人にもよるけど。
自分がその時やってて楽しいと思うことをやってたいと。まあそれもわかる。うん。
人間の性格自体は変わらない。が、それを把握して対応することはできる。キレやすい、とかはあれど、それに対してどう対応する?っていう。確かにそうやわ。人間の性格が治る、とかはないが、それを把握してその上に重ねていく、ってのはある。
意思決定者に関しては、選択肢を把握して、他の選択肢よりも儲かる、ってことを言えばいい。
消費者に関しては、インタビューと、自分で使ってみること。
コンサルから事業会社に行ったのか。そこの頭の切り替えってどうしたん?
起業パターンと、コンサルから事業へのジャンプ、あるいは困難を感じることの理由について。
まあ仕事の経験は起業に関係あるやろと。まあそやな。
コンサルをやると、最終的に、実行できるものを提案しないと意味ない、ってなる。それ故に、60点でもいいから実行できるアウトプットを出す、ってことをやることになる。って意味で言うと、事業会社とやることはだんだん似てくる。
ただ違うのは、かけられるリソースであって、コンサルは時間とかお金を一定割いて意思決定できる。が、起業すると金と時間がないので、30点とかの状態でも意思決定しないといけない。なので、これしか考えられてないのに判断すんのかよ、って思うことはあると。そうかもな。ただ、やってることは本質的には同じで、その粒度が、起業するとかなり考え足りないリスキーな状態になるよと。
仕事は好きな方がいいよと。ワクワクできるとか、楽しいとかじゃないと、最初の学生の頭の良さなんてその後の成長量に比べたら微々たるものなので、それよりも仕事でどんだけ伸びれるか、だと。でそのためには、仕事がなんかしら楽しくないとダメよと。コンサル行った人でさえ、仕事は楽しい方がいい、みたいなこと言うから、まあ実際そうなんだろうな。人間の性よな。好きじゃないと頑張れない、っていう。なんかそこは、世界がそうさせている、ってのをやっぱ感じるけどな。
なんかこいつ嫌だな、と思ったら、一回フラットに何も考えずコミュニケーションすること。そしたら割となんとかなる。
あとは、新しいことをなるべくすること。新しい人と会うとか、普段やらないことをやるとか。とにかく新しいことを、新しい人を、新しい環境を試すこと。そうすると何か新しいことがわかる。何か成長できる。
相手にいろいろ求めるから悶々とする、ってのはあるな。普通に、会えたり話したりできてよかった、でいいんちゃうか。ダメなんかな。まあ煩悩が人間の本質みたいなとこはあるよな。にしても、色々望まないと楽だし、自由だし、その方がいいな。ダメ元、くらいで考えればええよ。