![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146099382/rectangle_large_type_2_1b8185670725b639d39e98edefdaadf6.jpeg?width=1200)
宝石の煌き(大嘘)
こんにちは、たまもです。今回はおとぎだまを遊びました。
ストーリーを作りながら自分の宝石を場に多く出した人が勝ちというゲームです。
まずはシナリオを選びます。5つのシナリオとフリーシナリオがあるのでお好みでお選び下さい。
次にキャラ選択です。各キャラクターに性能差はありませんが、ゲーム的には後述しますが好きな色を選んだ方がいいです。
いよいよゲームが始まります。シナリオには翳りの元となるシャドウが計8個あります。これを取り除きつつシナリオに彩りを添えて皆で(ある程度)協力して1つのストーリーを紡ぎます。
基本的には自分の色が選ばれたら物語を紡ぎます。例えば赤が選ばれたらプレイヤーは赤に関わる言葉を含んだ物語や台詞を語ります。例えば、俺の心が真っ赤に燃え上がるぜ! とかしばらく見ない内に随分と垢抜けたねえ(赤と垢のダジャレ)とか、冒険者達が辿り着いたのは紅が基調の立派なお城でしたとかですね。
それを繰り返していき後日談まで終わったらゲームも終了します。シナリオに添えられた自分の宝石と、自分が打ち消したシャドウの合計が得点となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1720011807712-uWKiGXW9UU.jpg?width=1200)
勝敗は一応決まりますが、あの台詞格好良かったねとか、あの展開は興奮したとか、感想戦がこのゲームの醍醐味ではないかなと私は思います。
やってみたいけど思いつくか心配、という方も、キャラクターカードにヒントが散りばめられているので安心して遊べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720011828490-ktYsDd6Jse.jpg?width=1200)
小説や漫画が好き方やTRPGが好きな方、ドラマやアニメが好きな方には特に刺さると思います。お試しで1回やってみませんか?