![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105963888/rectangle_large_type_2_c75c0b4389bfde71583c0e61aaf0c24e.jpeg?width=1200)
5/17のデイケア~ここで加速装置全開!操縦桿を右に!~
こんにちは、たまもです。
今日は三脚を忘れたので画像の少ない薄ーい内容になります。ごメンチ。
今回はカタカナーシを遊びました。
簡単にまとめると、親はカタカナを使えない状況で他プレイヤーに当てて貰えるようなヒントを出し続けるゲームです。
今回は初プレイという事もあり、お手つき無しのルールで遊びました。
存外片仮名を使わないとアレもダメ、コレもダメといった具合にヒントが出せません。相手に答えて貰うと点数に繋がるので答えて貰いたいけれども、それが脳ミソを埋めつくしてつい片仮名を使ってしまう、というゲームです。片仮名を使ってしまうと点数に繋がらないので、思いついたままに発言するとマイナスになってしまいます。
では例題を1つ。
赤くて球体の野菜を刻んで煮詰めて透明の容器に入れた酸味のある液体。
皆さん分かりましたか?
では正解を。
![](https://assets.st-note.com/img/1684336979658-UFdfSvZIQu.jpg?width=1200)
私の説明が要領を得てなかったので中々難しかったのではないかと思います。デミグラスソースあたりは入って来そうですしね。
パーティーゲーム寄りではありますが、飽きる事はなさそうなゲームでした。是非皆様も遊んでみて下さい。