同棲か結婚か
50代以上の方々は、基本的に
「同棲=逃げ」だと思っているそうだ。
20代くらいの方々は、基本的に
「同棲=見極め」と思っているそうだ。
だから、親世代は同棲を反対しがちで、
子供世代は同棲をしたがる。
私は正直、どっちでもいい。
同棲するならば、それはそれで
2人の時間を今まで以上に作れて嬉しいし、
結婚式等を貯めていこうとか、
前向きな同棲ならば、いいと思う。
結婚するならば、それはそれで
早かれ遅かれ結婚したいと思うから
付き合っているわけだし、
全てを受け入れる覚悟をしてしまえば
それでいいと思う。
慎重な人ならば同棲をしたがるけれど、
勢いのある人は覚悟を決めて結婚をする。
同棲って、正直力は弱くて
もしお互い同棲期間中でも嫌なことが有れば
別れることができる。
でも、費用だったり時間だったり、
もし同棲のために転職したりしたのであれば、
それは無駄になってしまう気がする。
結婚は、もう変えようがない、と思う。
離婚すれば別だが。
私の彼は「同棲したい」と言う。
それを言われた時に思ったのが
すでに検討したい点があるから
そんな風に思うのか?
他にもいい人がいるかもと思うから
そんな風に言うのか?
ただの同棲が憧れるだけで
そんな風に言ってるのか?
マイナスな考えが出てきてしまった。
でも、同棲してよかったと思えることもあると思う。私だって、彼で本当にいいのかなんて、
覚悟決めてもいいとは言いつつ、わからない。
たしかに、同棲は憧れる。
"楽しい夫婦もどき"の時間が過ごせるから。
それにもしものことが有れば、終われるから。
気が楽なんだよね、きっと。
重いんだろうね、結婚は。まだ。
でも男性と女性の考えは違うし、感覚は違うと思う。
私はキャリアウーマンでもないから、
別に結婚は早くてもいいと思ってて、
寧ろ早くしたいと思ってる。
子供だってほしい。
祖父祖母に抱っこだってさせてあげたい。
おそい結婚は逆に嫌。
この結婚に関する話は、簡単にできるものではない。
なぜならば、彼と別れたくないからだ。
この話をして重いと思われてしまったら、
とても悲しい。
「それまでの男だよ」言う人もいるけれど、
私は割り切ることができない。
慎重にいかなければと思っている。
女性が華を咲かせる時間は、
そう長くないのだと、父は言って居た。
その通りだと思う。
華咲いてる今の私を、早く選んで。