この瞬間を、未来に。 #career diversity
「記憶は捏造される。」
そう言われるのも、よくわかる気がします。
と言うのも、私自身が昔あったことをちょいちょい思い出しては恨みつらみを反芻することがあるからです。
時間が経つと、「盛ってるな、オレ」と思うこともあります。
盛れば、自己正当化は加速されます。敵は大きければ大きいほど、私の受けた仕打ちが「あたかもそうであったかのような」正当性を与えてくれるからです。
現状の自分は、全部「その人」や「その件」のせいなんだから、ラクですよね。
未来を夢想することは、甘美な世界に浸ること。
誰も言い当てられないからこそ、何を夢想しても構わない。
私ですか?
60歳で仕事を辞め、
同時に会社を興します。
初年度の売り上げですか?
そうですね。100万円ほどを期待してます。
でも、起業3年目には、現在と同じくらいの収入があるといいなと。
え? はい。手取りで560万円くらいです。
・・・無理だって? そんなこと、あんたに言われたくないね。
過去は見ないようにしています。
怒りや嘆きを反芻するのも、過ぎた日の栄光にすがるのも、
望む生き方からは縁遠いもの。
未来は、夢想します。
それは私が生きるエネルギーだし、楽しいから。
ただし、やることはやらないと。
何年か後に、「お前、あの時何もしてなかったな」と言われないように。
過去の自分を、未来の自分から褒めてもらえるように。
今、この瞬間に、未来を生きることにします。
〇NPO法人共育の杜メルマガ
【教師のキャリアは俯瞰力が9割】(毎週水曜配信)
1,000人以上の方が読んでいます。登録はこちら。
〇個人メルマガ
【X days left:退職まで、残り〇日】(毎日配信)
100人以上の方が読んでいます。登録はこちら。
〇現役高校教師
〇心理学修士(学校心理学)
〇オン&オフラインセミナー講師
〇一般社団法人7つの習慣アカデミー協会主催
「7つの習慣®実践会ファシリテーター養成講座」修了
〇NPO法人日本交渉協会認定「交渉アナリスト」1級
https://nego.jp/interview/karasawa/
〇協会ページ
https://t-c-m.my.canva.site/
〇ブログサイト
https://sensei.click/
〇ポッドキャスト(Spotify)
https://open.spotify.com/show/2pCy8yUiGRk3jKoVJo72VF
〇note
https://note.com/harukara1968
〇FBコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/unlearnteachers
〇udemy
https://www.udemy.com/course/kqfpehod/