見出し画像

年相応のつき合い方(後日談あり) #書かずにはいられない

「そろそろ手放すか。」

人生のことじゃない。人生を手放すには少し早すぎる。

手放すのは、蔵書だ。


「処分しても処分しても増え続けるものって、なーんだ?」

私にとっての「それ」は、本だ。

少し前に400冊ほど処分したが、1年くらいすると100冊増えてしまった。

本はたまっていくだけで、減ることがない。
とは言え、世代的にも本を邪険に扱って平気でいられるような年齢じゃない。だから、ひたすら本は増えていく。

そこで目をつけたのが「自炊」だ。


「1冊88円で書籍を裁断し、PDF化します。ページ数は問いません。」

・・・え?
そんな安いの??

ネットには、「自炊業者」があふれている。
「自炊」とは、自身が所有する書籍をスキャンして、デジタルデータ化する作業のことだ。

自炊するなら、こんな本

✔ 全集のような、重くてページ数の多い本を対象にする。

✔ 一般的な規格は「高さ22cmまでの本」なので、規格外の本は対象にしない。金額がぐっと上がる。

✔ これから読むことはもうないかな?と思う本は、自炊の対象にしないで処分する。

✔ 自炊する本は、普遍性の高い内容のものを優先する。

✔ 何度も参照したいと思う内容のものを優先する。タブレットで読むから。

✔ 書籍のままだと活字が小さくて読めないものを優先する。タブレットなら瞬時に拡大できる。

自炊対象とすべき本(私見)

自炊業者の選び方

✔ 「1冊いくら」で請求されるが、一定のページ数を上回ると追加料金が発生する業者もある。ページ数の上限がない業者がおすすめ。とは言え1冊で1,000ページを超えたりすると追加料金を請求される。なので事前にチェックを。

✔ 活字の認識レベルとして「dpi」(ドット密度)という指標が示されるが、精巧な図や写真の自炊でなければノーマルプランで十分。

✔ 見積もり可能なHPを持っている業者がいい。メールを数回やり取りして、依頼する前に料金を確定させておくと安心。

✔ 書籍データの入手を急ぐ場合、金額が割高になるのが一般的。費用負担を抑えたければ、急がないこと。

✔ 著作権が自炊行為にひっかかる作家もいるので、依頼業者に問い合わせておくとベター。

自己責任でお願いしますね♡

私が依頼したケース

・1冊88円×50冊=4,400円
・集荷料金    1,300円(佐川急便)
                  計 5,700円なり

その結果、信じられないくらい本棚が空いた。
年齢のこともあるし、本はこれからもどんどん増え続けていくので、できるだけ身軽にしておきたい。


大切な本たちとお別れ

迷った挙句、『河合隼雄全集』を自炊対象に。
30年前、教師として全く自信の持てなかった私を魅了したのが、彼だった。

落ち込んだ時に、白黒つけないユニークな視点を提案してくれた河合さん。今となっては、ところどころにシミがつき、紙の色も変色し、本棚に眠り続ける存在になった。そして、重い。

河合さんの全集を筆頭に、50冊のハードカバーを「自炊」の対象に決め、段ボールに入れる。過去に私を勇気づけてくれた、あるいは限りない刺激を与えてくれた本ばかりだ。

40日後に、それはPDFデータとして送られてくる。
それはタブレット画面を通じて、もう一度私を奮い立たせてくれるはずだ。


自炊はいいことだらけ

文字が見えづらくなったら、自炊。
重い本を持ち歩きたくなければ、自炊。
身辺を整理したいなら、自炊。

これからは、
本の重さを気にすることなく、
小さな活字に目を細めることなく、
大好きだった”それ”をもう一度味わうことができる。

年相応の、読書ができる。

何十冊もの本を、手のひらに収めて

本が増えすぎて困っているあなた。
でも手放したくないと思っているあなた。

形を変えて、そばにおいてあげたらどうでしょうか。


追記(後日談)

業者に大切な蔵書50冊の自炊を依頼してから、ぴったり40日後。
届きました! デジタルデータが。

ギガファイル便経由で送られてきたzipファイルは4つ。
それをダウンロード。

まずPC本体に入れてから、外付けHDDにもコピー。
さらに、microSDカードにもコピーして、それをタブレットへ。

(どれくらいキレイな文字で読めるのかな・・・?)

期待と不安が入り混じった中、PDFを開いたところ、
なんと! 想像以上の鮮明さ。はっきりくっきり見えます。
PDFだから、ピンチアウトすれば拡大表示も自由自在。

「1冊1ファイル」で、タイトルも作者もクレジット表記されるので、読みたい本もすぐに探せます。思い切ってデジタル化してよかった・・・。

タブレットでのPDFの閲覧は縦スクロールですから、基本的に読みやすいです。重い本を開くことなく、小さい文字に目を細めることなく(細めても読めませんが)、どこにでもタブレットを持ち運んでスキマ時間に読み続ける。私が望んでいた生活です。

今回自炊した50冊は、全集を筆頭として、分厚くて読みでのある本ばかり。
完読するのにかなりの時間を要します。

ならば、(kindle unlimitedを一時的に解約するしかない・・・)

月額1,000円のサブスク、kindle unlimitedをストップして、まずは手持ちの本を完読することにしました。その結果、現時点での私の手持ちの本は下記のように。

・50冊分のPDFファイル
・すでに購入したkindle本30冊
・出番を待ち構えている書棚の積ん読本およそ50冊

ということで、当分は手持ちの本をひたすら読みたいと思います。

重い本を持つのが嫌になったら
読書用に本を持ち歩くのが億劫になったら
部屋が本で埋まり始めたら
売っても二束三文で買い叩かれるのが嫌なら
小さい文字が読みづらくなってきたら

大切な本は、デジタル化しましょう。
ちょっとした手間暇さえ惜しまなければ、
彼らはいつも、あなたのそばにいてくれるはずです。


〇NPO法人共育の杜メルマガ
【教師のキャリアは俯瞰力が9割】(毎週水曜配信)
1,000人以上の方が読んでいます。登録はこちら。

〇現役高校教師

〇心理学修士(学校心理学)

〇オン&オフラインセミナー講師

〇一般社団法人7つの習慣アカデミー協会主催
「7つの習慣®実践会ファシリテーター養成講座」修了

〇NPO法人日本交渉協会認定「交渉アナリスト」1級
https://nego.jp/interview/karasawa/

〇メール
sakidori.sensei@gmail.com

〇協会ページ
https://t-c-m.my.canva.site/

〇ブログサイト
https://sensei.click/

〇ポッドキャスト(Spotify)
https://open.spotify.com/show/2pCy8yUiGRk3jKoVJo72VF

〇note
https://note.com/harukara1968

〇FBコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/marugotosensei

〇udemy
https://www.udemy.com/course/kqfpehod/

〇Amazon Kindle
https://www.amazon.co.jp/%25E3%2582%25BB%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BB%25E3%2582%25A4%25E3%2581%25AE%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A3%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25A2%25E3%2582%2592%25E6%259C%25AC%25E6%25B0%2597%25E3%2581%25A7%25E8%2580%2583%25E3%2581%2588%25E3%2582%258B%25E5%258D%2594%25E4%25BC%259A/e/B0BPPDYHYD%3Fref=dbs_a_mng_rwt_scns_share







思いつきと勢いだけで書いている私ですが、 あなたが読んでくれて、とっても嬉しいです!