![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126306623/rectangle_large_type_2_cc8fb91766c7e2ac9ce8d4875a57eb81.jpg?width=1200)
トレメモ週報(2023.12.25-12.31)
今週のサマリ
運動時間:27H35m
ラン:96.9km(D+4428m)
バイク:130.8km(うちZwift 75.6㎞)
スイム:0m
年末の長期休暇だったのでここぞとばかりにたくさん動きました。
ランは熊野古道の75㎞が入っているけど、ポイント練もジョグもできたし、バイクもローラーたくさん乗れました。よい1年の締めくくりの1週間になったと思います!
12.25(月):Jog(10㎞)
Run 9.2km(6:10 /km) HR ave. 123
この日が仕事納め!
お昼過ぎまで仕事して、午後から軽くジョグをして終了。もう少し走りたかったけど、大掃除など残っているので短めで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126306314/picture_pc_6cb614b8cc2eddfc3a2142aa48818f51.jpg?width=1200)
12.26(火):インターバル+ピラティス
(800-1600)×5 HR(134-150/161-171)×5
心拍計を導入したらかなり快適だった!
途中で飛ぶこともなく、走りに集中できました。
皇居でやったのでペースではなく完全に心拍のみで管理。のぼりの部分でも4分40で走れたので、よい感じでは?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126306418/picture_pc_6cee8eda9fcf162c4b79fdd06fe688e7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126306419/picture_pc_5437ef74a7b9ced29bd6e1147e015684.png?width=1200)
このペースで走っても変な痛みなどでないので、今年は良い感じで詰めてきていると思う。
ポイント練のあとはゆりトレへ。
見た目の違いはないけど、感覚的にはこの1週間でも変わってきている。来年がんばりたいところ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126306353/picture_pc_2a824c01f6ceb118ea547664d4003ba3.png?width=1200)
12.27(水):Zwift(1.5h)
Ride 45.4km(NP 101w)
ピラティスの良い感覚をつなげるために長めにローラー。2時間がんばりたかったけど、大掃除が終わらず…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126306455/picture_pc_0d01ba2ae04e2a0c383d996cb7f531f9.png?width=1200)
サドルの高さがまだあっていなくて、お尻が痛すぎたので90分で終了。
まずは骨盤の向きをあれこれためしてみたら、お腹から脚を使う感じが少しだけつかめた!反復あるのみ。
12.28-30(木-土):熊野古道ハイク(75km)
74.5㎞ D+4358m
念願の熊野古道小辺路ハイク。
高野山から熊野大社までスルーハイクしてきました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126306565/picture_pc_b8905b7e1b3cba14b2e43c9586480571.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126306566/picture_pc_5b756e1faae9f4a8c28ec6967067cc16.jpg?width=1200)
行動時間は合計で20時間ほど。
2日目は12時間のロングコースだったけど、体力ついたのとゆりトレの効果なのか、疲労感がいつもより少なかった。
ただ、冬は水分取らずに歩き続けてしまうので終わったあとかなりむくんだ…FTRのときもそうだったけど、保温性ボトルにするとかで対策しないとだなぁ(寒いと冷たい水飲むの嫌になる)
すんごくよかったので、行程は別途レポします!
12.31(日):Zwift(1h)
Ride 30.2km(NP 116w)
サドルを少し下げたらやっと快適になった!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126306472/picture_pc_fadfa6f5897769556d0df47d472b4769.png?width=1200)
この日は60分だったけど、2時間以上乗れそうなポジションをようやく見つけました。マラソンシーズンはL2中心に、フォーム修正と有酸素系の強化の位置づけで乗っていこう。
気づきなど
ハイライトは熊野古道。
練習というよりリフレッシュの1週間で、やりたかったことをいろいろつめこみました。運動時間は山にこもっていた分多いけど、歩いていた時間が長いので負荷はいつもより少なめかな?
2023年の5月から書き始めて、このトレメモも32本になりました!完全に自分用のメモだったけど、1週間の振り返りとしてトレーニング内容や気づきを可視化する習慣ができたのはよかったです。
年末年始は少しゆっくりして、2024年にむけてのあれこれを考える時間も作りたい。