![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23433805/rectangle_large_type_2_5c95b299152ac8973c45decd5dca6b6f.jpg?width=1200)
平成セラピストの会を立ち上げます!
こんにちは、野田遥です。
平成が終わり、気づけば令和も2年目になりましたね。
僕は平成6年生まれの作業療法士で、最近26歳になりました。僕と同世代である平成生まれのセラピストもどんどん増えているかと思います。
同世代の方の中には、学生として勉強や実習を頑張っていたり、セラピストとして日々の臨床に向き合っていたり・・・いろんな立場の方がいると思います。
そんな若手セラピストの皆さんの中でこんな悩みを抱えている方はいませんか?
臨床や研究のことを気軽に相談できる同世代の仲間がいない
経験豊富の上司の方の威圧感に圧倒され、つい自分の意見を出すことに戸惑ってしまう
もっと色々な領域の人たちと繋がりたいけど、機会がない
僕自身、日々の臨床や研究に悩みながら活動しています。しかし、同世代のセラピストとの交流機会はさほど多くなく「もっとたくさんの仲間と繋がりたい」と思うようになりました。
そのため、同じような若手のセラピスト達が気軽に交流できる場を作るべく、オーストラリアでOTとして働く沖田勇帆とふたりで「平成セラピストの会」を立ち上げました。
◉平成セラピストの会とは
名前の通り平成生まれのセラピスト(PT, OT, ST)やセラピストの卵である学生が交流・情報交換を行う場所です。
・日本から海外まで、どこにいても同年代の仲間と交流できる
・年上の人たちに遠慮せずエネルギーを持って動ける
・雑談から困ったときの相談まで、気軽に話し合える
・学生や若手セラピストの交流機会を増やす
などなど・・・特定の話題に限定せず、いろいろな形で交流・情報交換ができる場にしたいと考えています。
臨床での悩みを話したい方、同世代の人が職場におらず世間話が溜まっている方、海外に興味があるけど全くツテがない方、実習で悩んでいる学生さん、みなさん大歓迎です。
◉参加資格
平成生まれのOT、PT、ST(またはそれらの専攻に所属する学生)であれば、誰でも歓迎です!
希望者は平成セラピストの会のSlackワークスペースに招待します。
参加を希望される方は、注意事項をよく読み、このページ下部のフォームに本名、生年月日、職種、居住地域、所属の記載をお願いします。
◉活動内容
・Slackでの交流:全国、というか世界の仲間とオンラインで繋がることができます。Slackには雑談から日々の臨床での悩みなど、目的別に複数のチャンネルを用意してあります。掲示板みたいなものですね。
・オフライン交流会:ご飯・飲み会の企画も予定しています。直接会って話しましょう!僕らが企画するものだけでなく、それぞれの地域や関心の近い人たちが仲間を見つける場所になったらと思っています。みなさんからのご提案、お待ちしてます!
・勉強会:メンバー内で臨床や研究に関する勉強会を行うことも検討しています。ベテランのセラピストや大学教員などをお招きして講義をしてもらうことなどが出来るかもしれません。また、セラピストだけでなく、他分野で活躍されているエンジニアや研究者の話など、様々な情報に触れる機会を作れたらと思っています。
僕らが一方的に発信するというよりも、参加した方それぞれが自由に発信・受診できる場所にしたいと考えています。
なにかアイディアがあれば、どんどん発信してください!
会の中では、たくさん情報発信をしたい人も、主に他の人の話を聞きたいという人もいると思います。それぞれのメリットとしてはこんな感じかなと。
情報を発信する側のメリット:
・学習機会:オンラインプラットフォームを通して、様々な方への分かりやすい伝え方をトレーニングする機会になります。自分の知識の定着にも役立ちますので、どんどん発信してください。
・ネットワーキング:臨床や研究におけるネットワークの構築にも役立ちます。近い関心を持つ仲間が見つかると思うので、将来的に自分のチームを作る際の第一歩として活用してください。
情報を受信する側のメリット:
・柔軟なアイデアの受信:若手は経験が少ない分、バイアスを持たずに柔軟な発想や意見を持つことができると考えています。様々な地域や専門を持った若手のセラピストが集うので、同じ職種やいつもの職場では出にくい発想や視点にたくさん出会えるはずです。
・問題解決への手助け:様々なセラピストが集まるので、誰かの発信や相談によって、日々困っていることを解決する糸口が見つかるかもしれません。
どちらのスタンスの方にとっても良い場になればと思います。
◉注意事項
参加される方は、以下の条件を守っていただくようお願いします。違反があった場合、申し訳ありませんが退会をお願いする場合がございます。メンバーそれぞれにとって快適な場所になるよう、ご配慮をよろしくお願いいたします。
・入会は無料です。気軽に参加してください。
・匿名によるトラブルを避けるため、本名での登録をお願いしています。ご了承いただける方のみご参加ください。個人情報については責任者のみが閲覧できるパスワード付きのファイルで保管します。
・イベントや飲み会など、本会の中での企画は個人の責任で自由に行って構いません。ただし、本会の責任者(野田、沖田)は、本会内で起きたトラブルに関して一切の責任を負いません。
・ヘイトスピーチは禁止です。
・本会の中で行われたディスカッションの情報は外に出さないでください。
・対象者の個人情報がわかる形での投稿は控えてください。
以上です。興味を持っていただけた方は以下のフォームに記入をお願いします。
たくさんの方の参加をお待ちしていますー!!!
<発起人>
野田遥:@hrk_oct
沖田勇帆:@OkitaYuho
◉参加フォーム
いいなと思ったら応援しよう!
![Haruka Noda](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104557533/profile_29342874a8518a6f54de78bdca763ccf.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)