【日本酒マリアージュレシピ】「丹澤山 麗峰」×金目鯛の煮付け
おはようございます!今週は暖かいみたいですね。
気付けば桜もすっかり満開。花見酒でもしたい気分です♪
さて、今週の日本酒マリアージュレシピは、先週に引き続き「丹澤山 麗峰」に合う料理のご紹介です。
しっかり熟成されつつもクセがなく、60℃程度の燗にすると、まるで出汁を飲んでいるような気分になる。上品で旨みのあるタイプの日本酒です。
お魚の旨味と相性がとても良く、前回は「しらすと芽キャベツのアヒージョ」と合わせました。
今回は、そろそろ旬も終盤の金目鯛を煮付けにして、麗峰に合わせます♪
そして、今回登場する発酵アイテムは、栄醤油さんの再仕込み醤油。
醤油を造る際、普通は塩水で仕込むところを、醤油で仕込むという、贅沢な逸品。
日本酒で言えば、貴醸酒のようなものです。
旨味と甘味が強く、つけ醤油としても最適ですし、煮付けにももってこい。
濃口醤油よりも色が濃いのですが、塩分濃度は14〜16%と、通常よりも低めです。
先週末、実践料理研究家の岩木みさきさん主催の「醸すパーティー」が開催され、(私はスタッフとして参加させていただきました)栄醤油さんにもゲストでお越しいただきました。
写真は、醤油造りのデモンストレーション。
大豆と小麦の麹(醤油麹)を塩水の中に入れ、醤油を仕込みます。
再仕込み醤油の場合は、これが塩水ではなく、醤油なのですね!!
栄醤油さんのお醤油は、本当に旨味が強く、それでいて後味さっぱり。
ということで、栄醤油さんの再仕込み醤油を使ったレシピです♪
再仕込み醤油で作る!金目鯛の煮付け
【材料】(2人分)
金目鯛 …2切れ
長ネギ …1/2本
椎茸 …2個
A再仕込み醤油 …50ml
Aみりん …50ml
A酒 …100ml
A水 …100ml
Aきび砂糖 …小さじ2
A生姜(薄切り) …1かけ分
生姜(細い千切り) …1かけ分
【作り方】
1.椎茸は半分に、長ネギは3cm幅に切る。
2.金目鯛を霜降りする。鍋に湯を沸かし、金目鯛をさっと湯通しし、氷水をはった
ボウルに取る。
3.深めのフライパンか鍋にAを入れ、火にかける。煮立ったら椎茸と金目鯛を加え、
落し蓋をして中火で10分煮る。(5分前に長ネギを入れる。)
4.火からおろしたら、一度冷まして、味を染み込ませる。
醤油の甘みと旨みを際立たせるために、極力砂糖は控えめにしたレシピです。
丹澤山は、絶対にお燗で!!
金目鯛の上品な脂の旨味とともに、心ほどけるひと時をどうぞ♪
是非お試しください^^