見出し画像

物価の安いポルトガルから世界一リッチな国・ルクセンブルクへ!泣

みなさん、こんにちは!ポルトガル在住のHarukaです💐 ヨーロッパの中でも物価の安いポルトガルから、世界一リッチな国といわれるルクセンブルクへ行ってきました! 物価の違いを感じながら、贅沢な旅を楽しんできました(泣)
どのように旅を節約したかを含めて皆さんに、ルクセンブルクの旅をご紹介したいと思います✨

さっそく旅のハイライトをご紹介します!


ルクセンブルクってどんな国?

ルクセンブルクは、ベルギー、フランス、ドイツに囲まれた小さな国で、面積は神奈川県ほどしかありません。 しかし、一人当たりのGDPが世界一とも言われるほど裕福な国であり、金融・IT・欧州連合の機関が集まる重要な拠点です。

お金持ちの雰囲気がする。。。💰

また、公用語が3つ(ルクセンブルク語、フランス語、ドイツ語)あるのも特徴で、街中では様々な言語が飛び交っています。 さらに、ルクセンブルクの特筆すべき点は公共交通機関が無料であること! 観光客でも気軽にバスや電車を利用できるのは嬉しいポイントです。


🏙️ ルクセンブルクの見どころ

📍 ノートルダム大聖堂 📍 Cathédrale Notre Dame de Luxembourg

17世紀に建てられた、由緒ある教会。ステンドグラスが幻想的でとても美しく、現在でも国家行事が行われる格式高い場所です。

是非中に入ってみてください。装飾が素晴らしい!

🌉 アドルフ橋 📍 Pont Adolphe

ルクセンブルクのシンボル的な橋。橋の上からの眺めが最高で、旧市街の要塞都市の美しさを一望できます✨

RPGの世界に迷い込んだようです!

🏰 ボックの砲台(Bock Casemates) 📍 Bock Casemates

ユネスコ世界遺産に登録されているルクセンブルクの要塞跡。中世から近代にかけての軍事防衛施設で、地下トンネルや展望ポイントからの景色が楽しめます。

あの四角の穴に大砲があったそう。

🏛️ 大公宮(Grand Ducal Palace) 📍 Grand Ducal Palace

ルクセンブルク大公の公邸であり、夏の期間は内部のガイドツアーが可能。外観も美しく、衛兵の交代式を見るのもおすすめ!

素晴らしい建築、ポルトガルとまた雰囲気が違います。

ルクセンブルク郊外の秘境・ヴィアンデン城へ

📍 Château de Vianden(ヴィアンデン城)

中も入れますが、下から見上げるお城が素敵です✨

ルクセンブルク市内から電車とバスを乗り継ぎ約1時間半で到着。 ローマ時代からの歴史を持つお城で、長年放置されていましたが修復が進み、現在は観光名所として人気です。もちろん、交通費はルクセンブルク内なのですべて無料です!


ルクセンブルクの物価事情とポルトガルとの比較

ルクセンブルクは物価が高いことで有名で、特に食事代や宿泊費はポルトガルと比べるとかなり高額になります。

例えば…
コーヒー1杯 → ルクセンブルク:約€3.50(約560円)、ポルトガル:約€1(約160円)
ランチ(普通のレストラン) → ルクセンブルク:約€20(約3,200円)、ポルトガル:約€10(約1,600円)
ビール1杯 → ルクセンブルク:約€6(約960円)、ポルトガル:約€2.50(約400円)


🍔 今回訪れたお店

Oberweis Grand-Rue(スイーツ専門店) (€21 / 約3,300円) 📍 16 Grand-Rue, 1660 Ville-Haute Luxembourg, Luxembourg

どんな旅行でもスイーツはかかせませんね👍

The SpoT Luxembourg - Sports House(スポーツバー) (€57 / 約9,100円、ビール込み) 📍 25 Rue Notre Dame, 2240 Ville-Haute Luxembourg, Luxembourg

ハンバーガーに直接チーズを入れました!!!

Berfin Grill(ランチで立ち寄ったケバブ屋さん) 📍 21 Grand-Rue, 9410 Vianden, Luxembourg


🏨 宿泊したホテル

ibis Styles Luxembourg Centre Gare (€106 / 約17,000円・2人1泊) 📍 30 Rue Joseph Junck, 1839 Gare Luxembourg, Luxembourg

ルクセンブルク駅から徒歩圏内にある便利なホテル。部屋はコンパクトですが清潔で、朝食付きのプランもありました。物価の高いルクセンブルクでは比較的リーズナブルな選択肢でした!


💡旅のまとめ

ルクセンブルクは物価が高く、食事や宿泊にはそれなりのコストがかかりますが、その分公共交通機関が無料で、治安も良く、歴史ある街並みや贅沢なグルメを満喫できる魅力的な国です。

特に、公共交通機関が無料のおかげで、市内観光や近郊のヴィアンデン城などへも気軽に足を運ぶことができます。旅費を節約しながらも、リッチな気分を味わえる国でした!

どのようにして安い宿やレストランを見つけてかは是非こちらのnoteものぞいてみてください!旅の参考になることを願っています🛫

ルクセンブルクのリッチな雰囲気、美味しいグルメ、歴史的な建造物を詰め込んだ旅の様子は、YouTubeでもぜひチェックしてみてください🎥✨

【Youtube】世界一リッチな国ルクセンブルクを巡る旅

また次のnoteでお会いしましょう!🥰もお忘れなく🥰

#ルクセンブルク観光 #ヨーロッパ旅行おすすめ #海外移住おすすめ #世界遺産 #絶景 #グルメ旅 #ビール好き #旅行好きな人と繋がりたい

いいなと思ったら応援しよう!