見出し画像

478.想いの火を絶やさないこと

人の心の中には、火がある。

それは灯火のようだったり、焚火のようだったり、キャンプファイヤーのようだったりする。

火力は強ければいいものでもなければ、大きければすごいものでもない。

それは人によって違う。
状況によっても違う。

消えかけていくのは一瞬だけれど、強く大きくなるのは時間がかかる。

それは目に見えるものではない。

ただ、すべての人に宿っている。

”火”とは何なのか。

人はそれぞれ何かを頑張っていて、その努力している理由のことである。

仕事を頑張っている人、趣味を頑張っている人、生きることそのものを頑張っている人、様々あれど生きている以上、何かを頑張っている。

その原動力となる火が、その人の奥底に宿っている。

最近気づいたこと。

一緒に頑張っている人がいる。
同じことに向かって前進している仲間がいる。

その人たちの火を見る。
その人それぞれの火を絶やすことなく、薪をくべ続けること。
その人の頑張る理由を燃やし続けること。大きくし続けること。

唐突だがこれが、コミュニティにおける人の定着ではないだろうか。


”火”を大きくするのはいくつか方法がある。

まずは、その人自身が自らの火に薪をくべ続けること。
自分自身がより良くなる、豊かになるということに対して揺るぎない存在理由や目的、目標を手に入れること。

次に、周りの人から薪をくべ続けられること。
誰かと頑張ること、誰か心の拠り所が存在していること。
自身を中心とした社会的なつながりを確立すること。

そして同時に、キャンプファイヤーのような土台を作ることでより大きく安定的に燃え続けるので、その土台も築き上げる。
自己研鑽の場に触れることで、より大きく、より安定的に燃え盛ることができるようになる。

一方で、消えるのは一瞬だ。
炎に水をかけるような出来事が起こった瞬間に、火種ごと絶やされてしまうことがある。
そうすると別の色の火が現れて、今までとは別の道に歩き出してしまう。

稀に水をかけても小さな灯火が残っていたり、より大きくなる変な人もいる。

いずれにせよ、その人の中の火を見る。
関係性を長く続けたければ、その人の火の状態を知る。

周りの人の影響もあるだろう。
やっていることにも依るかもしれない。

ただ一番は、その人の火が燃え続けているかということ。

だいたいその人の様子を見て、少し話せばわかる。

火は大きくなればなるほど、周りに分け与えることも可能になる。

傲慢かもしれないけれど、誰かにとってそんな存在になれればなぁとも思う。

結局火種は、その人の中にしかない。

でも、それを大きくすることはできる。

人の中には、火が灯っている。

原動力の火。
想いの火。

そんな熱く温かな炎を、たくさんの人と灯し合っていくような人生にしたいと思う。

いいなと思ったら応援しよう!