継続はちからなり
なんとか2日目にたどり着けた。
おはようございます。
というのも昼過ぎまで寝ていて。
バイトは週5であるんだけど、基本は15時過ぎから。
夜といえばいいのか、夕方がコアタイム。
なので、基本生活は夜型になっていき、徹夜はなかなかしないけど、深夜3時就寝なんてのもよくあることで。
投稿しようと思って、パソコン起動したら仕事のフォルダを開いていた。
まだ働かないのに。習慣は恐ろしい。
昨日は非常に眠くて、朝起きて午前中そのまま出かけて、カフェで本を読み、ラーメンを食べてから帰宅して就寝。夕飯のために起きて夕飯食べて就寝。そして今に至る。
寝すぎなくらい眠るけど、10時間から12時間睡眠はよくあることなので、たぶんそういうことなのだろう。睡眠調整。
ボーっとしてたけど、だんだん頭がすっきりしてきた。
昨日読んだのは、小説で川上弘美さんの『蛇を踏む』。芥川賞受賞作。
読んで納得の芥川賞。才能に嫉妬とかそういうのではなく、練られた秀逸な純文学作品。
私には書けないだろうな。書きたいな、書いてみようかな。
届かないものに手を伸ばしてもなにも得られるものはない。
でも伸ばし続けることが大事なのかもしれないとは思う。
例えば最近テレビで活躍している芸人さんを見ていると、ずっと続けてきている人が多いと思う。もちろん、氷山の一角の最先端ではあるのだけれど。
続けることの大事さを何事も続かない人間が感じて反省している。
今日もおなかが空いた。
また明日も頑張ろう。