デザイナーインターン3ヶ月の振り返り
UI/UXデザイナーインターンとして3ヶ月が経ちました。
少しずつ仕事に慣れてきたところで、振り返りをしようと思います!
3ヶ月の振り返り
スピード感をもって仕事ができるようになる
・macとfigmaのショートカットを覚える
・figmaの仕組みを理解して、一通り作業ができるようになる
・トラックパッドの軌跡の速さを一番速い設定にする
・Google日本語入力、Alfred、ShiftItなど作業効率化ツールを導入する
・分からないことを明確にしてすぐググるか人に聞く習慣をつける
・To-doを明確にし、優先度を常に考える。分からなければリードデザイナーに確認する
・30分毎にアウトプットとROIをslackに投稿する習慣をつける
・ROIが悪いところを人に聞きに行く作業をする
コミュニケーションのとり方をおさえる
・スプレットシート、slack、figmaなどのツール上で、関係者が質問に対して答えやすい文言の工夫や仕組みを作って効率的に作業をすすめることができるようになる
・他の人が一目でわかるような構造化したメモをとるようにする(議事録だったら1.決定事項、2.次回までのタスク、3.継続議論、4.議事詳細的な構成)
仕事の仕方、マインドが大半なこともしれないですが、こんな感じでした。
あと、個人的に心がけていたのは、指示待ちではなく前のめりに「〇〇やるのはOKですか?」とリードデザイナーにきいて、進めていくことです。
自信がないので、一瞬怯むのですが、意外と怒られないです。むしろ間違っていたら指摘してもらえるので成長スピードが速いです。
私の場合、言語化ができていないことが最初は問題でした。slackベースでのやりとりが相手に伝わらず、わかりやすい説明や質問をすることから指導されました。でも、めげずにトライアンドエラーを繰り返して、ちょっとずつ伝わったり、質問に対する欲しい答えをいただけるとすごく嬉しかったです😆
また、自分なりの謎のこだわりで作業が一向に進まない問題がありました。それに対して効果的だったのは、1分毎にタイマーで時間を測ったり、PCの画面収録をして、自分が1分で何をやっているのか認識する、時間がかかりすぎておかしいところを見つけにいく作業だったかなと思っています。
パートナーさんやインターン仲間に、時間がかかりすぎている作業は「〇〇の効率良いやり方教えて下さい!」「私のやるFigma上での作業をみて、効率悪いところあったら言って下さい!」と突撃するのも効果的でした。みんな本当に優しい...!✨
これからやろうと思っていること
アサインされた案件の開発者として役割を果たしつつ、デザイナーとしての体系的な成長を実感できるようにしたいと思っています。
広野さんの公開されていた「一人前のUIデザイナーになるための成長計画テンプレート(β)」がすごく参考になると思っていて、早速Duplicateさせていただきました🙏
ここでいう一人前とは、IT企業において、プロジェクトやサービスにチーム内の唯一のデザイナーとしてアサインしてもよいとマネージャーに判断してもらうほど、もしくは自らその自信をもってアサインを望めるほどスキルを持っている状態。
------
一人前のUIデザイナーになるための成長計画テンプレート(β)より引用
「最初は業務に慣れることから!」と自分に言い訳しつつ、UI/UXの学びに関するnoteやtwitterの発信が滞っていたのですが、言語化力を鍛えるために心を入れ替えて、学びのアウトプットを継続してやっていこうと思います💪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?