
Haruka 帰省するってよ② part1
どもども、ほんっっとうに長い間帰省ネタを温め続けたHarukaです。
と言うわけで今回は、最初にもあるように帰省ネタについて取り扱っていこうと思います。
ちなみに、part1とある様に一応2回に分けるつもりなんですが、旅パートはこっちでもう一つは写真を掲載していこうかなと。
何気、写真オンリーの記事を作るのは初めてかもですね(笑)
1.始まりの駅
あの…これ上の部分の文章作成してから1ヶ月経っているんですが文の構成忘れちゃいましたw
はい、というわけで毎度毎度渋谷に参りました。
そっからいつも通り山手線に乗って…

と、ここにきてこんなことを思いませんか…
「あれ?このルートどっかで見たことあるような…」
そうですね、前にキハ85系のひだ号と681系のしらさぎ号に乗った時と元のルートは一緒ですね。()
あっそのよかったらみんな見てね()
2.東海道を西へゆく
次に乗る電車は
323M・E231系K19編成の普通沼津行きです。

この電車に乗り続けて沼津まで…
と思いましたが、前回このルートを通った時に藤沢でサンライズエクスプレスとすれ違ったんですよね、
しかも、この電車の後続の電車は小田原でこの電車と接続をとります。
つまり…?
とりあえず、次の電車が来るまで電車を撮影してようとおもいます。
ち な み に、先述したサンライズエクスプレスですが京都線だかで列車が遅延したんで藤沢で見ることは叶いませんでした(涙)
いつまで走るか分からないので多少の写真は欲しい気がしますが..仕方ないですね。

↑動画版

そいや、湯河原に疎開されたE217系の写真をば


今思えばデジカメで撮影すればよかったのかも…
3.静岡オールロング
撮影をした上で同じ電車に乗れるなんてすごいなと思いながらここからは東海道本線の普通列車、静岡行きです。

正直、10両編成から5両編成に減ると乗客の密度が…
ただ、そんな静岡地区でも6両編成とか7両編成とかがあるそうで
(8両もあった気がするがどの列車か忘れた)

そして、この電車を静岡まで乗車して次の電車に乗ったのですが、実はこの時結構たくさんの荷物を持っていたんでちょっと辛くてですね
4.唐突の√変更

ってわけで、掛川で一旦降車して次の掛川始発の普通に乗って豊橋まで行きす。

わーい211系だぁ
そーいえば、211系の前面には掛川幕が収録されていないので、静岡県内で211系の普通幕を見れる貴重な存在らしいですね、
後は、西富士宮行きの幕もないらしいです。(まぁ、1日1本だし多少はね)
って訳で、西富士宮行きの211系普通乗りたいです乗せてください()

掛川始発なので車内はガラガラですね。
ただ、この後先発の興津始発だかの313系8kがいたらしいんですけどその客が流れて来てやっぱ静岡地区にはロングシートの方がいいんだなぁって思いましたね
5.豊橋から

ちくわ食いたい…
では、こっからは311系に乗って…んなことはなく反対ホームにいる新快速電車に乗って行きます。
そいや、この時に6000系の6010Fだかが塗装変更が入るとのことで蒲郡線に代走の6800系が入っていました…(鉄仮面が良かった())


さて、何故か岡崎駅0番ホームにいますねなんででしょう

おやおやおや?
というわけで、今日愛知にきた理由は愛環の臨時増発で充当された211系を撮影資するために愛知にきましたバカですね()
では、ここから先は写真投稿の方にして行きますのでよろしくお願いします。
6.あとがき
はい、主の日本語力が悲惨なので意味不明な表現が多々あったかもしれません。
もし、この記事がよかったら、会員登録なしでできる「スキ(♡のマーク)」をお願いします!
noteの会員の人は、フォローもぜひ!
あと、Twitterのフォロー・YouTubeのチャンネル登録もお願い致します。
感想や質問、主の意味不明な日本語についての感想がある人は、コメントで。
今回は結構長ったらしくなってすいませんでした。