見出し画像

フクロミモクゲンジ ムクロジ科・続報

 最初の記事ではこの木の名前を「ムクロジ」としていましたが、正しくは「フクロミモクゲンジ」です。
 ご指摘いただき、ありがとうございます!!!

 昨日は小雨の中、散歩を決行、あまり歩けなかったので、今日は少し遠出と相成りました。で。
 この間の川を通りかかったところ、浅緑だった実がすっかり茶色くなっていました。思わず、スマホ

無患子

 あー。手が届かないのが玉に瑕。
 この袋の中(実)を確認したいものです。

 以前の記事がこれ。

 モクゲンジの実は数珠にするのだそうで、お寺の庭によく植えるのだそうです。この上流にもいくつかの寺があるので、探してみようかな?写真を挙げてくださった方がいらして、実の袋の中には2つ3つ黒い球がコロコロしています。かわいい・・・一つ欲しいものです。
 ムクロジは、(数珠にする大きさよりも)もっと大きくてやはり黒い玉です。レイシも仲間だそうです。ムクロジの木は高木だそうです、こちらの雄姿も一度拝見したい。実自体は、『自然』の授業で見せていただいた(今回のやり取りで思い出した!)ことがあります。羽根つきの羽(ちょっとバトミントンのシャトルに似ている)の根元の玉がそれだそう。ムクロジ(無患子:子どもが病にかからない)の縁起にちなんだのかどうか。
 子どもこそ、病気にならないでほしいという祈りを感じます。
 ムクロジの皮は石鹸代わりだったそうで、それと「病気にならない」は関係あるのかも。


 今朝はサンポというか、ウォーキングのノルマは達成したのですが、だるい・だるい。困ったものです。
 二人して、老いの所為にして、やらなくてはならない家事を頑張ることにしています。だるくてもまだ、動けることが救いなのかも。みなさまの体験をきくと、ほんとうにだるいときは手もあがらないらしいので。

 この、だるい・重いは、食後も襲ってくるのが嫌だったのですが、自分の所為だということが判明(テレビさん、ありがとう)。
 食後に眠くなるのは、糖尿病の「糖ダメージ」の一環なのだそう。食後、血糖値がぐんと上がって、グンと下がる、この下がったときに、飢餓感が襲って、も一度食欲がわくのだとか。悪循環の始まりで・・・太るしかない、という。
 当面、目につくところからお菓子を撤去しました。

 さあ、今日は公民館のパソコンの日。
 もう一度外出して、大笑いしてこよう♬

いいなと思ったら応援しよう!