![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104488304/rectangle_large_type_2_cd25724aa905b216c96dae3f5396a53f.jpeg?width=1200)
2022/10/25-27 イエローストーン国立公園〜まずは観光計画〜
この日から念願のイエローストーン国立公園観光へ。
学生の時教科書で見たオールドフェイスを生で見たくて今回の旅に思い切って組み込んでみたんだけどこの時期はちょうどシーズンオフ。とりあえず下調べするも秋冬の情報が全然ない&6月には歴史的大雨による大洪水、土砂崩れによって全面閉鎖。現状の様子もイマイチよく分からない状態。
うーん、これは行っても何も見れず無駄足になるかもしれない、、、どうしよう、、、
悩みに悩んだ結果、まあでもこういうのが旅だよね!行ってみよう!と挑戦してみました。
実際来てみて分かったことがたくさんあったのでもしこの先同シーズンに行く方の参考になれば~と思いながら書いていくよ~。
~まずは計画段階時のはなし~
調べてみて分かったこと
・イエローストーン公園に入る為のゲートは全部で5ヶ所
・そのうち冬季に入る10月下旬~11月あたりからは北ゲートのみオープン、残るゲートはすべて閉鎖
・道も全部通れるわけではない
・園内の宿は高め
・周辺~園内の電波は圏外
以上。
、、、
ん?疑問がたくさんだぞ?
私たちが気になることと言えば
・10月下旬っていつから?25日はもう北ゲートのみ?
・ガソリンスタンドってあるの?
・どの辺に泊まれば効率よく回れるの?
・雪大丈夫?
というところ。
とりあえず色々分からないので北ゲート側に宿取っとけば大丈夫だろうと「ガーディナー」という街で条件に合う宿を探し、1ヵ月前に2泊分予約。
イエローストーン観光日が迫ってきた横断中の車内でアメリカのナショナルパークの情報が分かるアプリがあることを発見。
![](https://assets.st-note.com/img/1681713959918-JvhKakPPvJ.jpg)
これによって園内マップや天気、オープンスケジュールに注意事項など様々な情報が分かることが発覚。
で、
北ゲートがクローズしていることが判明!!!
むしろ他のゲートはすべてオープン中。例年と真逆じゃん!
えーこれはホテル取り直さないとと思った時にはもう4日前。キャンセル料かかっちゃうよ~と思いながらダメ元でBooking.com経由でキャンセルを申し出。なんと無料キャンセルにしてくれた!ありがたい。
ということで急遽西ゲート側にあるウェスト・イエローストーンという街で2泊予約。
![](https://assets.st-note.com/img/1682928581187-tniI9Jsv5L.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104487018/picture_pc_1866de3caddd68d0cd68669ebc362111.gif)
こうして
24日 前乗り、東側に宿泊
25日 1日園内観光→西側に宿泊
26日 1日園内観光→前日と同じ宿に連泊
27日 お昼くらいまで園内観光→次の宿へ
というスケジュールの完成。
アプリによって積雪注意が出てることが分かるが、フロリダで借りてるレンタカーがスノータイヤな訳がない(笑)あまりに酷いところは避ける作戦でいこう。
あと前日の夜に一応注意事項は翻訳機にかけて読んでおいたんだけど
「エルクが料金や報酬を要求してくるが与えてはいけない」
ってでてきてえ、なに?山賊いるの!?!?それとも先住民??みたいな感じで夫と盛り上がったんだけどちゃんと調べたら、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1682930560292-qyjSFEHgyf.png?width=1200)
ヘラ鹿のことだった(笑)
まあそんなことだろうとは思ってた。
あと残す疑問はガソリンスタンド問題!
これは園外で満タンにしとけばきっと大丈夫だよねってノリで行ったんだけど、山道&暖房かけまくりで思っていたよりも消費が早い。心配性だから余裕を持ちたい~。どこかに情報ないのかなと入園料払ったときにエントランスでもらったパンフレット?新聞?みたいなのをペラペラめくっていたらちゃんと書いてあった!ガソリンスタンド自体は園内に何か所かあるみたいだけど私たちが行ったときは1か所のみがオープンしているとのこと。場所も地図上に載っていて分かりやすい。
これですべての疑問は解決!!!
ということでいよいよ次回からイエローストーン観光記のはじまり~